約一年ぶりに明石海峡大橋まで、
今回は出来るだけ姫路明石自転車道を通って行くことにした。

御着駅付近までR2を走り、姫路明石自転車道の起点(たぶん)からは基本的に新幹線の高架下。

突き当たりを左折したらほんの少しだけ加古川の堤防沿いを走る。

一度進行方向とは逆向きに走って、

折り返して橋を渡る。

加古川右岸自転車道を跨ぐ。

加古川を渡ったら少し南下してまた新幹線の高架下。

加古川市内はずーっと高架下。

二見(明石市)のあたりでR250に。
歩道の茶色いペイント部分が自転車の通行帯になっている。
魚住の1㎞ほど先を南下すると、


江井ヶ島海岸

江井ヶ島海岸から明石海峡大橋までは14㎞ほど。
明石駅手前までは海沿いの気持ちいい場所を走れるお気に入りのコース。

明石海峡大橋に到着。

少しだけ休憩。
じっとしていたら暑いので30分ほどで帰路につく。

帰りもほぼ同じコースで。
自転車道は高架下の北側だけど、南側には山陽電車が走っている。