goo blog サービス終了のお知らせ 

tetrabranch「談」

tetrabranchの4人が語る、あんな事やこんな事。雑記や日記。

てってれれってってってってー

2009-04-23 00:51:05 | おおちゃん
おおにしがレベルアップしました
おおにしはスキル「あげる」をみにつけた
からあげをかりっとあげることができるようになった





~これまでのおおにし~

よーし自炊するぞー。
なに作ろっかなー。

①肉入り野菜炒めor豚キムチ
②卵かけごはん
③納豆
④カップラーメン




これまでのおおにしのスキルは
「やく」
「たまごをごはんにかける」
「なっとうをまぜる」
「おゆをいれて3ぷんまつ」しかなかったのだが、

今回新たに「揚げる」という高度なスキルを身につけたのだ!!





生まれて初めて揚げ物を作りました。
油の中に鳥入れるとき、一気に入れすぎてもうちょっとで1個になるとこだった汗
で、そのからあげ食べながらとらドラ!見てたら竜児もからあげ作ってた笑
ちなみに今6話目ですが、大河です。
なにはともあれ、いろいろ料理してみようと思っているのです。
なんかパッと作れておいしい料理教えてください。

先週の木曜日に1敗を喫して(1コマに遅刻して)から気合を入れなおし、今週もいまのところ無遅刻!!
明日の1コマに出れたら1週間無遅刻達成!!
レポートも全部自分でやって締め切りまでに提出している!!
なんかもうこれが当たり前のようになってきたよね~。
ここ2、3日はアラームが鳴る前に目が覚めるし。
腹痛もいつのまにか退散したようだし。
部屋もまだキレイだし。
やれば出来る子なんです。
なかなかやらない子なんです笑
「1度やると心の中で思ったならッ!そのときすでに行動は終わっているんだッ!!」
                              byプロシュート兄貴
このネタをわかってくれる人と友達になりたいです。

けいおん!のOP&ED曲のクオリティーがオレのツボを木刀で刺してきます。
特にOPは中毒です。
ふぁがもうOP&EDのギターを耳コピしてます。
オレもベースコピろ~っと。
ガチで練習してコピろ~っと笑
間奏やソロにちょいちょいっとスラップ混ぜるとか最近の女子高生はスゲーな笑
けいおん!効果で女子高生バンド増えるんかな~。
増えたらいいね、村松クン♪

てか女子高生アニメ見んか笑

一瞬坊主

2009-04-16 12:59:44 | おおちゃん
学校始まって1週間…。
なんとッ、1コマの授業が週3であるにもかかわらず無遅刻無欠席ッ!
前セメは1コマに遅刻しなかったことはなかったオレ、なんという成長ッ!

昨日バイト中にいきなり腹痛くなって苦しんでたら、店長が言う「学校にちゃんと行っとるからやな」
学校行くなってことっすか!
たしかに全授業寝ずにノートとったりレポート自分でやったりしてますよ。
自分でも気持ち悪いですよ。
それを体が全力で拒否しているだとッ!
そんなに学校がキライなのかオレの体は!
そんなに抵抗するならしかたない、オレと体のどっちが先に折れるか勝負といこうじゃないか。
今セメのオレは一味違うぜ~!






という昨日のバイト終わって寝るまでの回想シーン。
そして今朝、1コマ遅刻。
…おいっ!なにやってんだオレ!しっかりしろっ!
昨日の今日ではないか!
なんだこの口だけっぷりは!
せめて三日坊主だろ!
ぅああっもうっ、口惜しいっっ!!

目標変えまーす。
遅刻は月3回までオッケー。
こんなもんでしょ。
無遅刻なんてね、無理なんですよ。
月3回までなら紙一重で大丈夫な気がするもん。
目標は達成できるかできんか、紙一重でできんぐらいに設定するのがちょうどいいんだよ~だ。


あっ、部屋はまだキレイです。
ソファーは座るところだぜ?

便座カバーズEX

2009-04-09 13:02:13 | おおちゃん
掃除もたまにはいいですね~。
1年強ぶりぐらいに本気出して掃除したんですが、勢いあまって模様替えまでやっちゃったりしてね。
寝るときの布団の向きも変えちゃったりしてね。
きっかけってのは意外とちょっとしたことなんですね~。

掃除で一番時間かかったのはもちろんキッチンです。
玄関に入ると嫌でも目につく食器のタワー!
モザイク無しでは見られないシンク周り!
水の流れない排水溝!
そして開かずの冷蔵庫!
約4時間ですね。
作業用BGMを流しながら倒しました。
で、この作業用BGMが懐かしJ-POP編だったんですが、飽きないもんですね~。
ポケビとブラピが流れた6時ぐらいが一番テンション上がりました。
ビビアン歌うめぇ!
とか思いながら笑

キッチン倒したらあとは楽勝でした。
ただ、掃除機をかけていい時間帯を見極めるのが難しかったです。
掃除機って何時からかけていいんですか?
結局9時ぐらいから掃除機かけーの家具動かしーのクイックルワイパーしーの…あ、それと便座カバーも換えました。

こんな感じで合計約9時間ノンストップでどっかキレイキレイしてたわけです。
そりゃこんな状態で健康診断受けたら目がしぱしぱして視力も悪くなるし血圧高くて再検査になったりもしますよ。
あとは細かいのを整理すれば掃除終わりだ!

いやー今セメは気合い入ってますよ。
今日なんか1コマからってことで3時に起きたし。
これ以上寝れんぐらい昨日寝たからだけど笑

そういえば今マッサからMTR借りてるんですが、遊んでてなんとなく1曲録ってみました。
MTRあると学校に行かなくなりそう笑

2009-03-22 06:47:36 | おおちゃん
帰り道、急に雨が降ってきたのはオレへの当て付けか?

※この日記は一人にしかわからない内容になってるので、わからない人はふ~んって流すかむしろ見ないでください汗





今思えば早かったな~。
この2年と5ヶ月は。
やっぱ年取ってくると時間の流れが速まってくるみたい。
「数え切れない、でも少しの歳月は流れ」って感じ。
これはさすがに無理だった、高すぎて笑
最後は超緊張したよ、バシッと締めてとか言ってプレッシャーかけてくるし。
伝えたいことが全部入ってたし。
でもたぶん人生で一番心を込めたから、届いてるといいな。
それにしてもこの写真は誰かわからんじゃないか!笑
まぁ、わかるけど。

「いろいろ楽しかった」か。
なんか困らせてばっかりだった気がするんだけどね。
やっぱまだガキだなぁって思うし。
「楽しかった」っていう言葉を見たとき、これまでのことを一気に思い出した。
気づいたら流れてた。
「そっか、楽しかったんだ」って。
だから全部これでよかったんだなって思った。
あなたが楽しかったなら、それが一番いい。
だから、「いろいろ」迷惑とかかけたりしたけど。
オレも「楽しかった」よ。

次の1年間は長く感じるかもしれないけど、楽しんで来て。
楽しいことばかりじゃないとは思うけど、そんときは愚痴っていいからさ。
メール返すぐらいの暇はいつでもあるよ。
気負わず、ラクに。って気負ったりしないかな?笑
とりあえず-40℃の場所には行かなくていいから笑
あ、帰ってくるときは教えてよ?
ご存知のとおりまだまだ広島からは出られんので笑

そういえば、なんで靴か言ってなかったね。
いい靴のほうが長持ちするっていうのもあるけど、もうひとつ理由があるんだよ。
靴っていうのは外に出るときに履くものでしょ?
つまり外に連れて行ってくれるものなんです。
ちょうどもうすぐ旅に出るようなものじゃん?
だから靴にした。
素敵な場所に連れて行ってくれるようにって。
ちょっと派手過ぎるかと思ったけど気に入ってくれてよかった。
そういうわけで、飾ってもいいけど履いてほしくもあるわけ。
足入ったのかが気になるけど笑

もう二度と会えなくなる気がしてたけど、今はそうでもない。
1年後が楽しみ。
ひとつお願い。
向こうで虹見たら写メって送って。
デジカメでもいいけど。





なんか日記っていうより手紙だな、これ。
てかなんで公衆の面前でこんな恥ずかしいこと書いてんのかね笑
まぁ誰にもわからんし、恥ずかしいのはオレだけじゃないしいいよね~!
しかもなぜかちょっと上から目線でえらそーでもいいよね~!

ダメ?笑

怒られたら消そうかな笑

遥か彼方

2009-03-15 07:10:15 | おおちゃん
おはようございます。
なんて健康的な朝。
といっても起きたのは3時なんですが。
昨日は夜10時に寝たんです。
バイトがない、ライブもない、練習もない。
そんな夜のすごし方がわかりません。
というか家での過ごし方がワンパターンすぎて、家にいる時間が長いとすぐ飽きて寝るんですね。
最近は主にニコニコしたりオラオラしたり筋肉筋肉~したりしてます。
それで昨日はちょっと規則正しい生活というものを体験したく思い立って、早寝早起きをしようとすぐ寝たんです。

そしたらこれだよ!
早寝早過ぎる起きになってしまい、やっぱりオレには規則正しい生活は向いてないということが身に染みて再確認できました。
朝起きる時間が遅いかもしくは早すぎるかってものすごく極端で生活しにくいですね。
それにしても5時間ぐらいしか寝てないのに2度寝が出来ないというのはツライ。
日が昇ってからの2度寝は出来るのに日が沈んでからの2度寝が出来ないというのは、普通の生活をする上で非常に不便な性質です。
こんな時間にスパッと目が覚めたら気持ちいいんだろうなぁ。
朝スパッと起きた記憶があんまりないのはなぜだろう。
寝てるからですね。
なんかもう枕元から風呂場まで10センチ間隔で目覚まし時計をセットして、消すついでに風呂に入るような流れを作っておかないと普通の時間に起きるのは無理な気がしてきた。

ところで泣くのってストレス解消にいいのかも。
イライラとかそういう悪いものが涙として出て行くみたいで、なんかスッキリします。
たまに泣きたくなるときがあるんですよね。
別になんかツライとかじゃなくて、感動もんの話とかでね。
今友達から借りた感動もんのゲームやってるんですがね、これがいい話なんですよ!!!
おとといライブ見に行く前に1つシナリオを終えたんですが、もう・・・もう・・・言葉に出来ない・・・。
その行動の裏にはそういう意味があったのか・・・とかね。
そんなこんなで1日1泣きにハマってる感じです。
ただ寝不足なため、そのあとは家から出れないぐらい目がはれまくるというのが致し方ないところですね。

さぁ今日もなんもない日なわけで。
ようし。
とりあえずぐったりするか。
なんか、驚きのあまり歯が全部抜け落ちるぐらいの出来事ないかな~。

クアトロライブ ~終電の罠~

2009-02-27 04:49:53 | おおちゃん
おはようございます。
って寝てないんやけどね。

先日は初のクラブクアトロでのライブでしたね。
気合十分ということで早起きしようと思ってましたが、無理でした。
ライブのほうはどうだったかというと、中の(ステージ上で聞こえる)音が非常に気持ちよくていやでもテンション上がるもんで、超楽しかったですね!
ところが外の(フロアに聞こえる)音は、ベースの低音が出まくりで音的にはイマイチだったようですね・・・。
リハが終わったときにローと歪みのゲインを気持ち下げたら?というアドバイスをいただいたので本番は気持ち削ったんですが、ホントに気持ちだけだったようです汗
ん~、ampeg難しいよ~><
でもライブするたびにだんだん良くなってるとは思う。
まだ¥60,000ぐらいかなぁ・・・。(買値は¥140,000)
目指せ原価!(¥290,000)
まだ5分の1っていう笑

最近うちを見るのが2回目とか何回目かわからんっていう人が結構増えてきて、このライブを見に来てくれた人と話す機会があったのでいろいろ聞いてみたら、そろそろくるかなって思ってた感想が返ってきた。
前にもアンケートで見たり誰かから聞いたりしたかも知れんけど、クアトロに出るというデカい目標を達成したあとにその感想を聞いて、とうとうきたかと思った。
なんにでも当てはまることだけどね。
例えばものすごい自分の中でお気に入りの何か(映画とかゲームとか)の続編が出ると知ったときは、上映日や発売日がとても楽しみ。
でも実際に観てみたりやってみると、まぁ面白いけど前回のほうが良かったとか続編なんかいらなかったとか思ったり。
理由は単純で、続編のハードルが初めからめっちゃ高いところにあって、ちょっとやそっとのレベルのものだと全然満足しないから。
それと一緒なわけよ。

「昨日のライブは良かったけど、今までで一番良かったかと言われたら違う。
 もうテトラは普通のライブだと物足りなくなってきた。」

これはもうしょうがないとしか言えない気がしてきた。
人それぞれ一番良かったと思うライブは違うとは思う。
歌が好きな人は歌が良かった日、ギターが好きな人はソロが良かった日って感じで。
自分たちの中でも一番良かった日は違うと思う。
プロのライブを見に行ってもそれは感じること。
好きなバンドのライブを見に行ってそれが5回目でその日もすごく良かったんだけど、初めて見たときの感動を超えたかと言われるとうなずけない。
しょうがないとは言いたくないところだけど。

でもこれはそのバンドのその日のライブを期待してるからそう思うもの。
だから少しでもその期待に応えられるようなライブを。
行ってよかったと思わせるライブを目指します。



話変わってさらに先日の話。
知ってる人は知っている。

ある日の終電にて。
電車に乗ってすぐ携帯麻雀をしていました。
コンピューター相手に地味に負けて、ふとアナウンスで知らない駅名が聞こえた気がしました。
よく聞いてみると、呉の方向に行ってるそうです笑
なぜ!!しかも終電で!!
やれやれ、とりあえず聞いたことのある地名の呉で降りました。
降りる駅は呉にして正解でした。
他の駅だったらもっと何も無かったでしょう笑
駅前にジョイフルがあったりコンビニがあったりで、割と生きれました。
バイト終わりに呉まで迎えに来てくれたマッサどの、一緒に助けに来てくれたふぁらおどの、本当に助かりました。
雪山で遭難したらあんな感じかな。
いや携帯が繋がらんしどこにおるかわからんから全然マシか。
というわけでマッサに抹茶パフェ、ふぁらおに焼きさば定食、オレも焼きさば定食を食べて、無事西条に帰還しましたとさ。
ちょっと前の日記にあったオレとふぁらおの写真は、確かにいただきますに見えますが本当に謝ってましたから笑
二人とも意外と楽しかったようなので安心しました。
普通ならバイト終わりに一度も行ったことない呉まで迎えに来てとか言われたらプッツンします。
それを軽いドライブ気分で来てくれるので、もう感謝感謝です。
たとえその日まるまるそのネタでいじられまくっても全然気にならないぐらいの感謝の気持ちでした。
やっぱ人はいろんな人に支えられてるなぁって思いました。

また呉に行ってみようかなとか思ったり思わなかったり笑

早朝から

2009-02-10 10:43:26 | おおちゃん
いつもニコニコ大西です。
最近ひぐらしのなく頃にという漫画を借りて読んだんですがね。
貸してくれた人が

夜読んで小便ちびんなよぉぉぉぉこのビビリがぁぁぁぁッ!!

っておどしてきたんで昼過ぎに読みました笑

いやぁ約1ヶ月ぶりの日記ですね。
なんかネタがないと日記書かないんですよ。
つまりなんかあったってわけです。
それは今朝のこと。

1コマの授業の試験があるということで、オレにとっての最も大きな問題は朝起きることなわけです。
持ち込み可なので徹夜の必要もなく、日が変わってすぐ寝ました。
どんなに朝弱い人でも非常に大事なことがある日は勝手に目が覚めるんです、たまに。
で、今朝は4時過ぎに目が覚めたんです。
早すぎるということで次は5時過ぎに目が覚めたんです。
早すぎるということで次は6時過ぎに目が覚めたんです。
そろそろ起きようかと思って7時半に起きました。
そうこうしてるうちに8時半前になって急いで学校に行きました。
たしか以前に庄司が1コマの試験に急いでいったら後半だったっていう日記を書いてましたね。
オレは3コマになってました。
久々に朝の食堂で朝食を食って、朝の米とみそ汁と魚の組み合わせは神だなぁ。
なんて思いながらこのヒマな時間をどう過ごそうかなぁ。
なんというこのどうしようもなさ。
たまに朝早く起きたらこれですよ。
朝は寝ておけということですね。
まぁ今日で試験終わりだからぐったりするか。
みんなはもう試験終わったのかな?…かな?


喜怒哀楽の5日間と感謝と謝罪

2009-01-15 04:01:15 | おおちゃん
こんばんは。
朝早いわけではなく眠れないのです。

昨日はHIROSIMAXということで俄然気合が入っておりました。
新曲も間に合わせようということで俄然やる気も沸いておりました。

~5日前~
庄司がインフルエンザということで3人でスタジオで練習していたときのこと。突然バイト先から1本の電話が。
なにやら社員の一人の体調が悪いそうで夜番を代わってほしいとのこと。いいですよ。
特に予定もないということもなかったけどまあ体調悪いんならしょうがないさ。
17時ごろ、バイト先到着。
なんかぐったりしたのがいる。

俺:早く病院行ってくださいよ。
  インフルエンザだったらシャレになんないっすよマジで。
  14日ライブなんすから移さないで下さいよ。
彼:うん、ちょっと病院行ってくる。

・・・2時間後・・・

彼:ふぅ~・・・。
俺:あら、どうしたんすか。大丈夫ですか?
彼:うーん・・・インフルエンザだった。
俺:何で店に帰ってきたんすかッッッ!!!!!
  早く家に帰ってくださいよ!!!!
彼:いやでも店長に連絡せんといけんからさ・・・。

まあなんか大事な用でもあったんだろうな。
と思いきや、ただインフルエンザと診断されたことを店長にメールを送っただけだった。

俺:ケータイでやれッッッ!!!!!

~4日前~
この日もバイト。
なんと昨日の今日ですよ?
20時ぐらいに一人体調が悪いと申し出てきて体温を測らせると38度後半。
お前もか、帰りなさい。
さらに22時過ぎぐらいに一人注意してると体調が悪いと言い出して体温を測らせると38度後半。
・・・・・・・・・。
感染力強すぎないか?

~3日前~
バイト3連勤最終日。
この日の昼、ものすごく寒気がしてきて全然だらっと出来なかった。
ふとケータイを見てみるとバイト先からメールが。
なにやら昨日入っていた人が今日病院に行ったら風邪だったらしく、休むらしい。
なんか俺、身体中の節々が痛いんですが?
とはいいつつ仕事に行く。
俺はもう自分の体調の結末が9割5分見えていたのでマスクして部屋にひきこもりました。
仕事はしてますよ。
序盤はちょっと筋肉痛が残ってるぐらいの痛みで普通でしたが、20時半過ぎぐらいから急展開。
一気に寒気が襲ってきて、別に運動してないのに筋肉痛が激しくなった感じ。
それでもなんとか仕事終わらせて、午前2時過ぎにチャリで帰りましたとさ。

~一昨日~
インフルエンザだと最初から踏んでたんで学校に行く気はさらさらありませんでした。
途中何回も目が覚め、14時過ぎ起床。
ここでSpecial Thanksふぁ様に送迎の依頼。ありがとうふぁらお。
病院で診察を受け、庄司と同じ先生にインフルエンザA型じゃのぉ。
と言われ、店長に借りたお金を返しにバイト先に戻ると、例の彼がいた。

彼:オッス!

彼はもう元気なようだった。

俺:店長、A型でした。
店:わかった。すぐ帰れ。
俺:はい。あっお金ありがとうございました。
店:はーい。お大事に。
彼:誰から移されたんやろうね?

ブチッ

俺:あ ん た の せ い で す よ ッ ッ ッ ! ! !
  あのときなんで帰ってきたんすか!?
  いやがらせっすか!?
彼:ごめんごめん、お大事に~ヒヒッ。

ブチッ

俺:何 笑 っ て ん す か ッ ッ ッ ! ! !
彼:いや俺もね、笑ってないと落ち込んでしまうんよ・・・。

仏と呼ばれたこの俺を怒らせるとはたいしたものだ。
年に3回キレるかキレないかの1回を1月中旬に出してしまった。

実はこのときすでに5、6人犠牲者が出ていたのでそれなりに気にしているようだった。
とことん落ち込め!沈みに沈んで這い上がれんぐらい落ち込んで二度と戻ってくんな!
と言葉にするのはさすがに無理だったので、心の中で30回ぐらい言ってやった。
そのあとサラダ食って寝ましたとさ。

~昨日~
そりゃ18時間も寝たら夜寝れんわ。
実は結局日が変わったぐらいの時間から布団に入っても寝れず、ずっと起きてました。
でも身体のだるさとかふらふら感は絶好調だったのでジョジョ読んだりニコニコしたりゲームしたりしてゆっくりしてました。
そうそう最近矢島美容室というのにハマってしまいました。
これの曲のベースラインが超カッコイイ!
またメロディーも耳に残るし、何より見た目のインパクトが激しすぎる!
歌ってるのがとんねるずとDJオズマなので味が出ていて飽きない!
というのはまあどうでもいいんですが、結局本調子じゃないままライブ本番を迎えることになりました。
俺は風邪とインフルエンザは別のものと考えているので、気合とか根性とかでどうにかなる相手ではないのです。
例えるならポッポとバハムートみたいな感じ。
自分を弁護するつもりではないですが、今日のライブはインフルエンザにしてはそこそこやったなという感じでした。
そんなことを言ってる時点で自分はクソなわけですが。


ああこの5日間は本当に喜怒哀楽に満ちた日々だった。
むしろ苦怒疲疲疲疲ぐらいかな。
あの彼が店に戻ってこなければ・・・こんなことにはならなかったのに・・・絶対許すまじ・・・。


ここまでは(主に)愚痴でしたが、こっからは真剣です。

昨日はきてくださって本当にありがとうございました。
インフルエンザ現役と引退後間もない二人がいるにもかかわらず(知らなかった人もいるかもしれませんが)、tetrabranchあるいはHYDE PARKあるいはぴすまーくのライブを見に来ていただいて大変うれしく思います。
ウイルス感染の恐れがある中、この寒空の下わざわざ足を運んでもらって感謝の気持ちでいっぱいです。
俺も下で盛り上がりながらHYDE PARK見たかったけど、そこは我慢して控え室のテレビで見てました。
で感動して一人寂しく男泣きしてましたとさ。
終わってからはさすがに我慢ならず、挨拶だけでもしようと入り口の外にいました。
いやー体調は決して万全といえるものでは全くなかったけど十分に楽しいライブで一日になったと思います。
それもやっぱり見てくれるお客さんがいないと感じられないことなので。
ありきたりで同じ言葉になってしまいますが、本当にありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします。

さあ、ここからは謝罪です。

メンバーの皆さん、ライブ前日の練習に行けず申し訳ない。
新曲もこの日でバシッとやっときたかったんやけどごめんなさい。
でも3人でかなりつめて練習やってくれてたおかげでなんとかなったな。
なんか名曲も出来たみたいやし笑

そして、お客さんの皆さん。特に前のほうにいたお客さん。
何人かはマスクを装備しておられたんですが、ノーマークのお客さんもいます。
もしこの3日間でインフルエンザA型が発病したらおそらく俺の仕業なので、遠慮なく言ってください。治療費持ちます!
チケ代払ってライブにきてもらってお土産にインフルエンザA型とか、いくらなんでも恩を仇で返しすぎなので・・・。
本当は始まる前までステージに上がってもいいのかなとか思ってたんです。歩く病原菌なわけだから。
でも、少なくともチケットをうちから買ってくれたり取り置きしてくれた人は、俺や庄司の事情を知ってる人も知らない人もうちのライブを楽しみにしてくれていると思ったので、俺はそれに応えなければ来てくれたお客さんに対してとんでもなく失礼でなによりがっかりさせてしまう気がしたから、精一杯演奏することにしました。
なので半分俺の勝手な解釈でステージに上がって菌を撒き散らしたということなので、発病した人はすぐにお知らせください。
発病後48時間以内にタミフルを飲んだらかなり効くみたいです!
まあ発病しないのが一番いいんだけどね・・・笑

かなり長いこと書いてしまったけど、結局
1.愚痴を聞いてほしかった
2.昨日のお礼を言いたかった
3.迷惑かけた人に謝りたかった
わけです。

ではみなさん、くれぐれもお大事に・・・。
一人も感染者が出ないことを祈ります・・・。

2008-12-06 07:28:18 | おおちゃん
さっき自販機にコーヒー買いに行こうと外に出てみたら雪が降ってた。
もう12月か、早いな。
去年の今頃も確かもう12月かって言ってた。
時間の進む速さは変わらないのに、だんだん速くなってる気がする。
オレの決められた寿命までどんどん加速していってる。
不思議なもんだ。
これからもっとそんな感覚を覚えるだろう。
なんか今ちょっとしんみりした気分。

自分は何のために生まれて生きるのか。
たぶん誰もが一回は考えたことのある問題。
この前久々に考えてみた。
なんと納得いく答えが出た。
そもそもオレは生まれてくる時代を間違えた。
簡単なことだった。
こんな時代に自分はいない。

無駄に年を重ねて、何のために生まれたのかも忘れてただ毎日同じことの繰り返し。
「あなたは何のために生まれてきたんですか?」
50代のサラリーマンならこう言うんだろうな。
「わからないけど、今が幸せだからそれでいいんです」

幸せになろうと決めたとき、あんたたちは大事なものを捨てたんだ。
この時代で幸せになるにはその大事なものを真っ先に捨てるのが近道だ。
そしてそれが当たり前だとあんたたちは思い込んでる。
それが正しいと思い込んでる。
広い視野で見てみたら、幸せな人ってどんな人だろう。
精神的なことを言えばその人が自分が幸せって思ってたら幸せなんだけど、現実的に考えたらそれは安定した収入を得ている人だ。
幸せになるには自分を殺して、世界の大きな流れを構成する「人間の中の一人」になるのが手っ取り早いし、それが周りから見ても幸せに「見える」。
要するにこの時代は金がないとダメなわけだ。
何のために今まで生きてきた?
どうにかして金を得るためだろう?
勉強してきたのもそうだし、大学に来たのもそう。
全ては金を稼ぐために生まれてきたんだよ。
働いていない人なんかいないだろう?
金を稼がなければ生活できないから。
何をするにも金。

自分は何のために生まれて生きるのか。
幸せになるための、「金を稼ぐ」ため。

という結論に行き着いた。
なんというクソッタレな結論。
それを理由にしたくはない。
でも皮肉なことに、それを理由にしている、もしくは生きる理由を忘れてしまった人たちは幸せだと感じている。
だからオレは、こんな時代に生まれたのが間違いだと思うようにした。
ちょっと楽になったけど、生きてるとは言えない。
腐った世の中だよ、全く。



「雪がどうして白いか知っているか?
 自分がどんな色だったか忘れてしまったからさ。」

Monster has come !!

2008-11-23 15:26:27 | おおちゃん
邦題:怪物くんがやってきた!!


そいつの名前はMonster~♪
3メートルぐらいのMonster~♪
これで7匹目~♪

Foo Foo~♪

いろんな長さのMonster~♪
最近機嫌の悪いMonster~♪
はたらけはたらけ~♪

Boo Boo~♪

でもさっき来たヤツはちょいと変わり者で~♪
他のヤツより頑丈そうで~♪(タフッッ!!タタタタフッッ!!)
色もちょっと違う~♪

そいつの名前は…Monster!!
ちまたでウワサの…Monster!!

がんばれみんなの!!!
Monster~♪

ラ~ララ~ラ~ララ~ララララ~♪
ラ~ララ~ラ~ララ~ララララ~♪

Oh Yeah!!




~次回予告~
「チューブマンっていたっけ?」

乞うご期待!!

点と線

2008-11-01 13:10:44 | おおちゃん
久々日記。

なんかこのブログの更新率がしょこたん並みになってきたね(古いか)。

最近「MUSE」というイギリスのバンドにハマってます。

洋楽はあまり聴かないけど、これはライブ版のDVD付きCDも買いました。

自分で言うけど超レアいです。

べつに洋楽が嫌いだったわけじゃなくて、ただ聴かなかっただけなので。

おいツンデレっていうな。

いいものはいいんですね。

ということで全力でオススメします。

CDを買うときはものすごく悩みます。

本当に買うべきか、買わないといけないか。

きっかけは大事ですね。

※注意 3ピースバンドです。

Muse - New Born


初めて聴いたのがこの曲で、一発ではまった。

この地獄から来たようなリフを聞いたら頭ふらずにはいられない。

このバンドはいろんな曲聞いてみて、ずっと好きなバンドになるだろうなって思った。

この感覚は一時的なものじゃなくてずっと続くものだと思った。



いつも冷静な心は最善の判断をしてくれる。

感情的な自分とそれを冷静な目で見ている自分。

そしてその行動を起こす自分。

オレって3人の自分がいるんだよね。

2人は頭の中にいてオレの行動を決める。

2人で脳内会議をして、最終的に一番いい状態になるような決断をしてくれる。

この中の冷静なやつは親父みたいな感じ。

物事を長い目で見ることができるやつ。

けどお前には感情がないのかと思うときもある。

うまく生きていくにはこいつに従うのが一番なのはわかってるんだけどね。



線は点の集合体。

人生を線だと思えば生まれてから死ぬまでのイベントは全て点になる。

たったひとつの点はその後に大きな影響を与える。

一時的な感情に流されて振り回されるのはとても危険なことで、その結果悪い方向に向かったなら最悪だ。

いい方向に向かったときは、それはいいんじゃなくて、たまたまよかっただけだと思ってる。

後で考えてあのときやっぱりああしてたらなぁって後悔しても、その過去は消すことができない。

なんでもうちょっと冷静に考えてみなかったのか?

自分にとってもったいない結果になると思わなかったのか?

オレはなんでも失敗することを前提に考えてる。

失敗は悪いことじゃなくて、本当に成功のもとだから。

常に最悪の状況を想定してるから、できるだけ失敗しないような決断をしてる。

避けられないことでも、その被害を最小限にするために備えることはできる。

たった一度の人生。

やり直すことも、繰り返すこともできない。

だったらできるだけ後悔しないように生きたいじゃないですか。



っていう考えがオレの頭ん中の親父の考え方。

でもね、もう一人の感情派の方を否定しているわけではないんです。

その感情もそのときにしかないものがたくさんあると思うし。

なによりその感情は忘れたくない。

だからこうやって忘れないように日記にして書くことにしてる。

曲を書くのも詞を書くのも同じ。

そのときその一瞬にある感情、気持ちを忘れないように。

ある人は見えるように本にしたり、ある人は聞けるように音楽にしたり。

オレはたまたま音楽が好きになって、知識も増えてきてそれなりに曲や詞がかけるようになってきた。

だから大切な気持ちを忘れないように曲が書ける。

音楽やっててよかったよ、ほんとに。

やってなかったらオレの頭ん中は暴走しっぱなしで、今なにやってるか全然想像つかない。



そんなこんなで頭ん中の親父の方が強い立場にいるわけで。

たぶんオレも親父っぽい性格だと思われてるだろうし、実際そう思う笑

それでいいと思ってるから気にしないけどね。


でも最近は反抗期みたい。



何をしなければならないのか、何をしてはいけないのか。

何を言えばいいのか、どう言えばいいのか。

何を使えばいいのか、何に使えばいいのか。

何がいるのか、何がいらないのか。

その決断は正しいのか、うまくいくのか。

本当に後悔しないのか。

その結果、

いま、そしてこの先が幸せになるのか。



ようわからん。

けどそういうお年頃なのさ。



いま気づいたけど、実験のレポートよりこの日記の方が文字数多いってどういうことや。

なんか長くなったけど、たまにはいいよね。

結果

2008-07-20 02:51:39 | おおちゃん
とうとうやってきたか。

いつか来ると思ってたけどさ、実際目の当たりにすると信じられない。

信じたくない。

長いことなにもしてこなかったからね。

なにもってこともないか。

他の人から見たらなにもしてないように見えてたかもしれないけど。

それだけに、つらい。

でも、オレは本当はこのときを待っていたのかもしれないと思うときがある。

それがなんかいやだ。

結果が出せなかったらそれは無駄なことになる。

そんなことないよ

とか言ったって、評価されるのは結果であって過程ではない。

その過程で何をしてきたかなんて知るのは、自分を含めほんの一握りの人だけ。

その人達はそれまでの過程を評価してくれるかもしれないが、それ以外の人は?


それに、自分が出した結果に最も厳しい評価を与えるのは、他の誰でもない、自分だ。

だから、自分がやってきたことは無駄じゃないと信じたい。

結果がわかっているからなおさらそう思いたい。

はっきりとわかってるわけじゃないけど、ほぼそうなるだろうな。



結局、最後までオレは変えられなかった。

ヒントはあったのに。

変えられないものもあるってことか。

信じたくないけど。