20年前一番小型のJBLを買いました
小さいとはいえ、モニタースピーカーのJBL4301です。
届いて聞いてみると、高音ががぎゃンぎゃンいうだけで、低音も物足りないのです。
全く期待はずれで、1年もしないうちに、ボーズの501に買い換えてしまいました。
アンプはサンスイのD607でした。
売った値段は、さすがにJBL外車です。
買った半額で引き取ってくれました。
エージングなんて知りませんでした。最近知ったのです。
逆に、使いすぎると、スピーカーコーンがヘタルと思っていたぐらいです。
JBLに悪いことをしました。
ところで、
雑誌にスピーカー評論が載っていますが、エージングはどうしているのでしょうか?
100時間ぐらい掛けないといけないと聞きました。
わざわざ、そんなに時間を掛けて、スピーカーを持ち込むものなのでしょうか?
疑問です。