goo blog サービス終了のお知らせ 

のびちゃんの「どうなるのよ日記」

病気したりケガしたり、なんだかいろんなことがありました。

大切な1枚のチケット(使った)

2010-06-19 | (完)『泳いじゃってるよ!』
プール、昼間のコーチ付きのは復帰したんだけど、
病気前までずっと通っていた夜のコースは、登録してなかったんだ。
お金もかかるし、夜泳いだら疲れると思ったし、そのコースはすごくハードだったから。



4月、プールに再入会した時に、「おためしチケット」をもらったんだ。
何枚か綴りになっていて、○○コース、○○コース、って色々。
3ヶ月の期限付き。

その中に、大切な、大切な、1枚。
金曜日の夜のコースのチケット。1回分。

いつ行けるかな・・・・
まだ無理だな・・・
もう少し体力ついてから・・・

そして、もうすぐ期限切れに。

よーし!最近調子いいし、
「ボッコ、今日、夜泳ぐからね!!」

昨日、大切なチケット、お楽しみにしてたチケット、使ってきました。

ボッコの選手コースが終わった後なんだ。
ボッコにはそれから私が泳ぐの待っててもらったよ。
「泳げてよかったね!」



久しぶりで、へらへら。へらへら。
始終にやけてました。

いつも一緒に泳いでた大好きな人たちと、
大好きなコーチと、
楽しい時間だったよ。

そのコースの中でも、一番上級のクラスなんだ。
前はそこで、先頭切って泳いでたんだがなぁ・・・。

もう、ダッシュしたいっていう衝動は起きず、
守りに徹してるんだね。疲れないように泳いだよ。



でもさ、そのコースの人たち、年上と同世代のおじちゃんばっかりなんだけど、
みんな優しくて、いつも心配してくれてて、
居心地がすごくいいんだよね。
(練習はきついけど)(コーチも優しい顔して厳しい事ポロッと言うけど)

また泳ぎたいな~。

でも、ハーセプチンが終わるまではやめておこうって思ってる。
無理しちゃいけない。疲れちゃいけない。


でも、でも、・・・・・




昨日の帰りぎわ。

月に1回ぐらい、泳ぎたいな~~。
泳ぎたいな~~~~~~。

2月に一度でもいいから、また来たいな~~~~~~~。


・・・・と、事務長におねだりしてきた。

「校長に聞いておく」だって。

やった~~!!!!
さて、おゆるし出るか?


仲良しのおじちゃんの一言。

「だめだったら、俺にいえ!」
(おお、頼もしい~・・と思ったら)

「二度と来るなって言ってあげるから」
だって。ぶっ。


笑顔、笑顔、笑顔。楽しかった!


のびちゃん、怒っちゃったもんね。ぷんぷん。

2010-06-17 | (完)『泳いじゃってるよ!』
10月に入院してから、毎日かかさず、日記をつけてます。
ブログじゃなくて、ノートにボールペンで。
細くていろんな色のボールペンで、毎日色を変えて書いてるんだ。

昨日、オレンジ色のボールペンのインクがなくなった。
おお、ずいぶん使ったものだ。

で、昨日、買ってきたんだ。
つい、3本も。

チェリーピンクとマンダリンオレンジとベビーピンク。
似たような色っちゃあ、そうなんだが、でも、ちがうんだもんね。
「今日は、どの色使おうかな~」がお楽しみなんだ。

他に、水色、緑、紫、色々もってる。おお、それこそ、「色々」だ。





今日はプールの日。

朝から元気で、調子よくて、
たのしく泳げた。

満足。

・・・・だったのに、ぶちこわしだ。

「根掘り葉掘りオバサン」がいるんだ。
いつも、避けようと思ってるんだが、どうしても捕まってしまう。

今日も、ギャラリーのベンチにその人が居たから、すごく離れた所に座って、飲み物飲んでたんだ。
そしたら、遠くから近寄ってきたよ。あ~~~。
また、病気のこと、根掘り葉掘りだ。

「復帰した時には顔が腫れぼったかったけど、薬のせい?」
「泳ぎは戻ったの?お姉さんのお子さんはどうしてるの?」他、いろいろ。

復帰した初日に「死ぬかと思った?」って興味津々に聞いてきたやつだ。


今回は怒った。
「プールは楽しみで、気持ちよく泳いでるのに、そのあとこれ?
もう、病気の話、やめてもらえませんか。思い出したくないんですよ。
なんで、毎回毎回、聞いてくるんですか。もう嫌ですよ(怒)」

「あらそう、ごめんなさいねっ!プンッ」と、去っていった。



そんな私に、優しくしてくれる姉さん達がたくさんいてね、
更衣室にいた人たちが飛んできてくれたよ。
(更衣室のすぐそばだったから)

涙ちょちょぎれながら訳を話したんだ。
会うたびに、根掘り葉掘りって。
もうやだよぅって。

「あの人は、みんなに嫌われてるのよ」
「私ら、みんな、あの人が帰るまで更衣室から出ないもの」
「私も、色々言われて泣いたことあるんだよ」
「気にしないで・・・って言っても、いやだよね~」

頭に来るその人は、ほかの人とも色々あるわけね。
ああ、めんど。

そこで、宣言。
「こんど何か言われそうになったら、先に『うるさいっ!』って、言ってやる」って。

姉さん達も、「そうだそうだ!!」


逃げて泣いてばかりいません。


・・・・
でも、いざとなったら、きっと、「うるさい」が言えず、
キョロキョロ、居ないのを見計らってコソコソ・・・。ってなりそうだな。


優しい人達がたくさんいて、よかった。
安心。安心。



ああ、でも、初めてしった。
長く通っていたプールなのに。
姉さん達が更衣室からなかなか出てこないのは、そういうことだったのか。
知らなかった~。
「みんな、居なくなったのを見計らって出るんだもの」だって。

やれやれ。

泳いだあとは眠くなる。

2010-06-07 | (完)『泳いじゃってるよ!』
写真は、きのうのお買い物で、ウンカちゃんに買ってあげたプレゼント。
ウンカちゃんは、お友達とどっかに行っちゃったから、一緒じゃなかったんだ。


昨日は日曜日で、時間もまあ、あったんだが・・・・

今朝になって、ヒデさんが、「請求書と給料明細作って」って。
で・・・・え~?今日中にだって。

だって、今日はプールの日で、家のことと泳ぐことで、もう、締め切りなのに。
ぶ~~~。


家事をこなし、
プールに行き、
楽しく泳いで、気持ちよくなり、
泳いだあと、うつぼちゃんとバカ話に花が咲き、

ああたのしかった。

と、家に帰り、
お昼を食べたら、

うとうと・・。ミヤネ屋みながら、いつのまにか寝てました。

ぴんぽーん!と、ボッコが鳴らした玄関のチャイムで目が覚めたよ。
ひゃ~もうこんな時間!


洗濯取り込んで、
たたんで、
夕ご飯のしたくして、

眠い目こすって、PCに向かって、請求書、給料明細。(自営業なんで)
数字なんて、見たくないほど、お脳みそがいい感じになってるのに。
間違えてても、しらないもんね。



そして、ああ、もうこんな時間。

日記をいそいで書いている。

だって、もうひとつ日記があるんだもの。


書きたいことがたくさんあるんだもの。


そしたら、ボッコのプールだ。
ボッコのプールはお楽しみ。ほんとのお楽しみ。ほんとーにお楽しみ。




そして・・・明日は・・・・


ハーセプチン投与の日です。
ああ、まただるくなるのかなぁ。

病院も混んでると疲れるしなぁ。

でも、大切だもんね。
しかたがない。しかたがない。がんばるもんね。

久しぶりだからゆ~っくり泳ぎました。

2010-06-03 | (完)『泳いじゃってるよ!』
プールの日。
のんびりゆっくり泳いで、疲れないようにメニューをこなしてきました。

ゆっくりは気持ちがいいねぇ。
でも、あまりゆっくりすると、後ろの人につかえちゃんで、
ほどほどに。


帰ってから、PC開いて、
窓からそよそよ。
気持ちがいい風が吹いてました。






こうやって、日常を綴って、
のびちゃんの記念誌になっていくんだ。
家族のこと、景色のこと、いろんなこと。



今日は、それだけ。
とくにないから、




ずっと前に撮った月の写真。
(トップの写真は、○○天文台の資料室の写真を加工したもの)


























これ、すごく好きな月。
昼間、白く浮かんでる。









それから、お気に入りの一枚。








プールの日(今月の締めだからって、きついよコーチ)

2010-05-27 | (完)『泳いじゃってるよ!』
今日のメニューはきつかったー。

ドリル(分割した練習)が少なくて、ほとんどスイム(泳ぎ)。

唯一やったドリルはバタフライのキック、
壁蹴ってできるだけもぐってって、
苦しくなったらドルフィンブレスト(足はバタフライ・手は平泳ぎ)
25m4本。

アップのあとすぐそれ?
息が苦し~~~。4本とも、真ん中越えるまでは潜ってがんばった。ぜぇぜぇ。

それをかわきりに、
個人メドレーのつなぎの練習50mで3種類4本ずつで、12本。
背泳ぎ100m、平泳ぎ100m、だめ押し最後フリー100m

へたばったよ。


でも、きもちいい疲れだ。
もうお風呂にでも入って寝ちゃいたい気持ちなんだが、
ざんねん。
まだ3時にもならない。

夕飯の用意もしなくちゃならねぇ。



そんなへとへとなのびのびちゃんは、
さっきチョコレートを立て続けに3つも食べちゃって、
元気回復。








今日、プールで、うつぼちゃんがくれちゃったのよ。
のびちゃん、なんだかたくさんいろいろもらっちゃって、

ありがとさんです。(ぺこり)




プールの日(放っておいてくれっ)

2010-05-24 | (完)『泳いじゃってるよ!』

先週は、腸炎だったり、ハーセプチンの日だったりで、
ぜーんぜん泳げなかったし、家でも、ゴロゴロしてた。

やっと今日、泳いで来たよ。

でもねぇ、雨で肌寒くて、
なんだか体があたたまらないうちに、スタート。
だから、無理せず、チカラを抜いて泳いできました。

ゆとりがある泳ぎってのも、
いい気持ちなんで、それもいいかな。

無理しない。無理しない。
自分に言い聞かせないと。ついつい。




ひとりね、苦手な人がいるんだ。
うるさいんだ。
根掘り葉掘りだ。


どうか何も声をかけられませんようにと、
練習が終わって着替えてからギャラリーを通ると・・・・

わーー、ベンチに座って待ってた。
待ちかまえてたよ。

素通りしようと早歩きしたのにもかかわらず、
「ねぇねぇねぇねぇ、、、」と大きな手招き付きで捕まってしまった。


「先週は具合悪かったの?」
「抗がん剤って、何日かかけて打つの?」
「お姉さんは何歳で亡くなったの?」
「若かったのにねぇ」
「お子さんいたんでしょ?」
「今は旦那さんどうしてるの?」
「抗がん剤って・・・?」
「抗がん剤って・・・?」
「抗がん剤って・・・?」



気持ちよく泳いで、
なんで病気のこと蒸し返すんだよ。


他の人で、時々そういう話になるけど、
その人達は、同じ病院で違う治療を受けた方とか、
共通の話題で普通にお話して、まったく嫌なきもちにはならないよ。

でも、今日のその人は、
いつも、根掘り葉掘り。
気持ち悪くなる。

前に、「乳ガンになって、死ぬかと思った?」って、
プール復帰してすぐに聞いてきた人だ。

心配して声をかけてくれる人は、優しくて嬉しくなる。
「無理すんじゃないよ」とか、声をかけてくれる人、すごく優しい。

でも、あの人は、いつでも興味でしか話しかけてこない。


「上の子、大学よね、どこに行ったの?」
「下の子はどこ受けるの?」



一度、怒って、関わるなって言ってみたい。
逃げるか怒るか・・・・。

でも、へらへらしちゃうんだよね。
きっと、ちゃんと受け答えして、後で凹むんだよね。
やれやれ。



プールの日(少しずつ無理をしようと思っちゃった日)

2010-05-13 | (完)『泳いじゃってるよ!』

(また、大会で泳ぎたくなっちゃったもんね)



週に2回のお楽しみのプールの日。

久しぶりに入った1ヶ月前は、信じられないほど水が重たく感じたけれど、
もう、思い出してきた。
水の重たさ、感じなくなってきたよ。

ただ・・・・
キックの練習をハードでやると、すぐ筋肉さんがブスくれます。


今日は前回よりも、少しだけ無理してみました。
ちょこっとだけ、スピード上げてみました。

すみません。先頭泳がせていただきます。


私が留守中だった間、先頭だった人に申し訳ないです。
でしゃばった泳ぎ方ですいませんです。



でも、無理はしても、しすぎちゃいけないかなと、ちょこっと押さえて、
いい感じで練習のラスト、

じゃーん!
「ラスト150mクロール1本」と、コーチの声。

にかっ!


何秒ぐらいで行けるかな~と、
ハイペースで泳いで、最後のターン!
残り25!こりゃ、気持ちよく泳ぎ切れる。いいペース!!
と・・・・

ターンして、壁蹴ったとたん、
泡。

あ・・・・
最後尾の人に追いついてしまい、
ぶつからないように急にスピード落として・・・

だめだ。
真ん中で立っちゃった。泳ぐのやめた。

すぐ横にコーチがいたから、
「あ~あ・・・終わっちゃった」って言ったんだ。

練習が終わって「ありがとうございました」の挨拶の後も、
コーチに、「煮え切らない泳ぎだった~。ぶ~~
と、愚痴をいい・・

はい。終わり。

終わってから、ダウンしながら体をほぐして、(←これ重要)
上がりました。


着替えたあと、お友達と、ギャラリーの長いすで、
おしゃべりしてから帰ってきました。


感想・・・楽しかった!!




懐かしいビデオがPCに入ってた。
2006年の大会だ。

「1コース、のびちゃん、●●スイミングスクール」
どもども~~。


ピピピピピ(ホイッスル)
ピーーーーー!!と鳴って、台に上がります。
よーい、
「ピーン!」と電子音が鳴ってスタート。



これは、個人メドレーの時の平泳ぎ。


泳いだあと、おやつ三昧。にまっ!

2010-05-10 | (完)『泳いじゃってるよ!』

月曜日・プールの日。

昨日、すっごく疲れてたのに、
プールだって思うと、元気になっちゃうのだ~。
そして、泳ぐと、体の疲れはほぐれるのね~。

・・・・って、いつまでも、そんな泳ぎ方はしていたくなーい!



その話の前に、

おっやつ~~~~!!

プールのお友達から、おやつもらっちゃったんだ。
ありがと。にっか~~!

プールが終わって家に帰って、お昼食べて・・・・
実は今日は、ウンカちゃんが学校やすんじゃってて、家にいて、
お絵かきしてたんだ。
だから、もらったおやつを一緒に食べたんだ。

ヤンヤンつけぼーと
のびちゃんのだ~い好きなドラえもんのスナック
鈴のかたちだ。すげ~~~~!

ウンカちゃんと、ヤンヤンつけぼーの棒(スティック菓子)に書いてあるクイズを交互に読み上げながら、
クイズの出しっこしながら食べたんだ。
ああ、たのしー。



そんなことをしていたら、ボッコが学校から帰ってきた。
ボッコはお菓子の戸棚からベビースターを持ってきて食べてた。
初めての味だよ。
ドイツジャーマンソーセージ味。

それも分けてもらって・・・


今日はおやつに充実したなぁ。






実は今日のプールは、にえきらないで終わって、
ずっとむっつりしていたのだ。

1コースに4人ぐらいなんだけど、
今日は、2番で泳いだんだ。
無理しないように、泳ぐっていうことにしてるし。


でも、だめだ。
ラスト、クロール150mって言われて、
ちー!!!
先頭行けばよかった。

頑張って泳いでいた先頭さんは、練習のラストには疲れちゃってたのか、
ペースが遅い。

スタートして浮き上がった時には、もう目の前にすぐ足。
そのまま先頭さんの泡を見ながら、だらだらと150m。

だめだ。
ものたりない。
ぜんぜん疲れない。

もっとスピード上げたかったーーー!!
気持ちよく終わりたかったーーーー!!





もう、少しぐらい無理して泳いでも大丈夫なんじゃないかな、と思うよ。
まわりの人達、みんなが、「無理するな」「無理するな」って、心配してるけど、
大丈夫かと思うんだけど。

練習、ハードに戻しちゃっちゃ、ダメでしょうか。
秋までに、タイム戻したいんだけど。
(もう、大会に出る気でいる)


のびちゃん、ずいぶん、元気になりましたねぇ。(人ごとのようだわさ)

連休明け、久しぶりにガッツリ泳いだよ。

2010-05-06 | (完)『泳いじゃってるよ!』
お昼ごはん。
レモン牛乳のランチパックだよ。
栃木県のレモン牛乳だよ~ん!

それと、ぶどう。
皮ごと食べられるって書いてあったけど、
ちょっと渋くて口に残るから、ぺ~。

それから、へたっぴぃなオムレツ。バターと塩味。

アーモンド入りチーズ。

泳いだ後、お腹空いて、おいしく食べられた。
栄養とって、筋肉つけなくちゃね。




今日は木曜日でプールの日。
連休があったからひっさしぶりだ。

体操がおわってから、いつも、水が冷たいだろうからって、もたもた入水してたんだけど、
今日は、おもいっきりドッポーン!。
暑い日は、きもちがいい~~~。



連休で間が空いたから、スイム中心のメニューって。

アップの後、ドリルなしで、ずっとスイム。
どうかな・・・と思ったけど、なんだかとっても泳げそうな気がして、
先頭やらせてもらっちゃった。

でも、気を付けなくちゃ。疲れないようにセーブして。
セイフティスイマーだ。


少し疲れるくらいに、スピードを上げて、
様子を見ながら、キック早く入れてみたりしたよ。
ちょっと段階上げてみた感じだ。


うん。このぐらいなら疲れず、無理なくこなせる。
息切れはなし。1回深呼吸すればもどる感じ。





でもなぁ・・・・
もう少し、無理してみたいなぁ・・・・。
ぜぇぜぇするぐらい、ハードで泳ぎたいなぁ・・。

次回、ちょこっと、またタイム上げてみましょか。




練習が終わった後、コーチに、
「調子いいっ」って言ったら、コーチ、「ニヤリッ」。



スイマーのびちゃん、復活!!

プールの日とキューブ君が帰ってきた日

2010-04-26 | (完)『泳いじゃってるよ!』
プールに行ってきました。
今日も元気に泳げました。
ちょっとやなこともあったけど、(ズバズバ言葉攻撃)(相手は悪気はないんだろうが)
でも、メニューをゆったりとこなし、またまた息切れもせず、
最後までゆとりをもって泳ぎました。

(だんだんものたりなくなってきた)
(一気にガーーっと泳いじゃいたいが・・・・)
(息切れが恋しい~~)



プールの仲良しのお友達から、
復帰祝いにおやつをもらっちゃった。
へへへ。うれし~~~!
ありがとうございましゅ~。





色々入ってる。ニカ~。
久しぶりに小さいヨーグルトの駄菓子食べた。
甘酸っぱい懐かしさ。
小さな木のへらで食べるんだよね。
2つ入ってて、どっちもハズレ。ざんね~ん。




夕食の後にもおやつを食べてました。
これは自分で買ったやつ。
ドラえもん好きなもんで。
「カプッチョ」です。






たくさん泳いだ日は、おやつ、たくさん食べちゃっていいんだ~~。
幸せなおやつ~~~~♪




それからそれから、
夕飯食べてる時に、電話が来たんだ。
「修理が終わりました」

やった~~~~!!
キューブ君が帰ってくる~~~!
ってか、向かえに行ってくる~~~~!

ご飯、途中だったけど、急いで代車の中の私物を玄関にぶちまけて、
キューブ君のもとへ、行ってきたのでした。

ドア開けて乗った瞬間、懐かしい甘い香り。
この匂いだ~~~~。
ほっとするねぇ。


ガソリンからっぽ。
スタンドまでのドライブ(すぐ近くだが)、音楽かけて、らんらんら~~~。


大切に乗る。





明日は通院。ハーセプチン、4回目だ。

たくさん泳ぐと眠くなる

2010-04-24 | (完)『泳いじゃってるよ!』
(左から2番目がボッコ。習い始めたばかりの6歳の時)




また今日も寒い日か~
と思ったら、お日様が出てきた。
暖かくなってきた。
雲がでてきたり、雨がぱらついたり、また雲が流れてったり。



今日はフリーコースで泳いできた。
ボッコ達の練習の後、お昼から2時まで使えるんだ。
ボッコにはお弁当を作って持ってって、私が泳ぐのを待っててもらった。



ゆっくりたくさん泳いできた。

うん。なかなかいい調子。
時々半分だけダッシュしてみたり、またダラダラ泳いだり。


久しぶりに会った人がいて、
「復帰したんっすか、すごいな~~!」
って、ほめられて、ニコニコ。へへへ。

前に辛いコース(夜のマスターズコース)で一緒に泳いでた兄さんもきてて、
「調子はいいのか?」って心配してくれて・・・・

でも、その兄さんは、人の心配してる場合じゃないんだよ。
スキーのインストラクターなんだけど、
こないだの冬、コブで大ゴケして、ケガしちゃってリハビリ中。
片手上がらないんだって。
あららだよ。



たくさん泳いで、満足して、でも、まだもっと泳ぎたくて、
1時間で上がるつもりだったのに、
ついついその後も30分ぐらい、漂っていたんだ。
仰向けで浮いてたり、潜って底を這いつくばったり、ドボ~ンってイルカのまねしたり。

でも、ガラス越しのボッコが「もう出ろよ」の合図をしたから、
上がって、更衣室。

更衣室にはよく知らないおばちゃんが2人いて、
ちょこっと、聞こえちゃった。

「あの人がそうだったんだ~」

私を見たとたんにびくってしてんの。

ココロの中で、「そうだよ。わたしだよ~ん!」
でも、聞こえなかったふりして、
着替えた後、「お疲れ様でした~~!さよなら~~~!!」
と、元気にニコニコさよならしました。


夕方、ボッコがPCでゲームやってる横で、
いつの間にか寝ちゃってて、
気づいたら、夜7時。
わ~お、夕飯の用意何にもしてな~~~い!!
ドタバタ。

たくさん泳ぐと、すごく眠くなるのね。
とろ~~~んと、いい気持ちになるんだ。

そういえば、子供の時の夏休み、学校のプールに入った後、
家に帰ってアイスキャンディーを食べて、
その後、かならず昼寝してたな。
気持ちの良い気だるさ、いいのよね~。





普段とっても弱気なのびちゃんですが、
あそこのプールでは、なんでも平気なんだ。

だって、校長先生と仲良しだし、
他のコーチ達とも仲良しだし、
私もバイトしてたし、
毎日ボッコを連れて通ってるし、

でね、みなさんが、ニコニコ復帰を迎え入れてくれたから、
安心安心。

もう、4年以上通ってるんだ。



今もまだ、どこに行ってもコソコソしちゃうんだ。
買い物もまだ視線はつい下向いちゃうし、
学校の行事にも行けない。
散歩で誰かとすれ違うのもいやだ。
ピンポーンって玄関のチャイムがなっても、誰かに出てもらう。
電話に出るのもいやだ。


そうなんだ。
実は、プール以外、まだ何にも変わってないんだ。

今はね、プールだけなんだ。安心してニコニコできるの。

スイミングキャップは外せません。(オシャレさんだもの)

2010-04-22 | (完)『泳いじゃってるよ!』
木曜日。プールの日!

ところがまた寒い。
ってのは、月・木・月・木・・・4回全部寒い日だったよ。
また寒いよ。雨だし。



今回もなかなかミッチリとメニューが組まれていたんだけど、
ゆっくりチカラを抜いて泳いできました。

はい。最後まで息切れしない泳ぎ、やってます。
コーチとのお約束だもんね。


4回目(自主トレ入れると5回)にして、やっと泳ぎ方思い出した。
タイミングが合ってきた。
だから今日は、とーっても気持ちよく泳げたよ。

ゆっくり泳ぎながら「上手な泳ぎ」を練習中。
ゆっくり体を動かしながらきれいに泳ぐってのは、難しいんだ。
速く泳ぐことよりも、ずっと難しい。
それに挑戦中。
完璧な泳ぎを目指す。
それができたら・・・
ゆっくりでも、脈拍あがらなくても、スピードは上がるはずだ。


ニヒヒヒヒ。
やる!



姉さん方が多いクラスで、病気の話もちょこちょこしなくちゃならない。
触れられるのは面倒だし、説明してると病気を再認識しなくちゃならない。
でも、もう、慣れた。
世間話のように、自分の事も言えるし、他の人の病気の話も聞けるようになったよ。



陸ではTシャツ羽織って、
で、水に入る時にいつものペラペラの競泳用の水着一枚になって泳いでる。

更衣室からスイミングキャップを被って、ずっと被りっぱなしで・・・
まだね、野球少年みたいな頭だからね、それは見せられない。
だから、キャップは被ったままで・・・・

泳ぎ終わった後、シャワーでシャンプーやボディーソープを使うんだ。
プールの横に付いているシャワーで、オープンなんだ。

前回までは、お湯のシャワーで体を流すだけだったんだけど、
あまり皮膚が強くないんで、できればソープを付けたい。
だから、今日は、水着の上から、今までの様に、腕や足に泡つけて、

う~~ん・・・・頭も洗いたい。

う~~~ん・・・・。

ぴーん!


スイミングキャップの上から泡立てて、シャンプーしちゃいました。
姉さん達、
「なにやってんのよっ!」って笑ってた。



乳ガン手術したって、みんなが知ってるって、
安心。

病気で辛い思いしたのは、私だけじゃないんだ。
プールに通ってる人たちも、いろいろ抱えてるんだよね。
大きな病気した人や、体を痛めた人も、みんな克服して泳いでるんだよ。
そういう人がたくさんいるんだ。


何にもない人のほうが、ずっと少ないんだね。






ところで
寛平さん、
放射線治療をするって聞いて安心した。

たくさん泳いだ。

2010-04-19 | (完)『泳いじゃってるよ!』
月曜日で、水泳の日。

今日も休む暇なくメニューを言われ、
あっという間に終わっちゃった。

はい。
ゆっくり息切れをしないようにを心がけて泳いでるよ。


昨日、たくさんボート漕いだし、たくさん歩いたけど、
今日、疲れてなかったな。
大丈夫。




我がスイミングスクールの萩野公介くん、
日本選手権400m個人メドレーで、2位!
すごいね~~。
おめでとうございます。
まだ高校1年生だよ。
これからどんなことになっちゃうんだろ。
萩野君はパンパシフィックに出られるんだって。
おめでとう。



昨日も楽しかったし、今日も楽しかった。
毎日楽しい。

こんなに毎日楽しいことがたくさんあると、
欲がでるよ。


転移しませんようにって。
どうか、もう少し楽しい日々を続けさせてくださいって。






おまけの写真。
前に安いウィッグを遊び半分で買ったんだ。
たまに家で被ってみんなを笑わせてる。

そのウィッグ、ボッコが被ったんだよ。
そしたら、すごくかわいくて、まるで女の子だったよ。





それから、ボッコがウンカちゃんのデジカメで隠し撮りをした
ハルの写真をこっちのPCに入れたんだ。
美しく色や効果を加えたんで、
明日、アップする。

ハル~~~~。らぶり~~~~~!

好きなように泳いだ。

2010-04-17 | (完)『泳いじゃってるよ!』
ボッコが撮りました。
笑いコアラだったって、嬉しそうにしてたんだ。
「ブログに載せて!」って。
という訳で、ごらんください。


     








4月から会員になって、12日から通い始めたから、
行ってない分、フリーコースに振り替えられるんだ。
フリーコースってのは、コーチなしで、自由に泳げるんだ。

今日、お昼から泳いだ。

ゆっくりアップで100×4
それからキックで・・・・
メニュー決めてやろうかと思ったけど、なんだかデレデレ泳ぎたくなって、
ビート板もって、ふらふら、ふらふら、時々バシバシ。
クロールのキックしたりブレストのキックしたり、テレテレ。
背泳ぎのキックが一番楽だったな。
仰向けにスースー進んでると、すっごく気持ちがいい。

背泳ぎで泳いだり、クロールにしてみたり、たまにゆーっくりブレスト泳いだり、
ちょっと間にバタフライをしっかり4本だけ泳いでみたり。

あと、そろそろ帰ろうかって思ってからが長かった。
ダラダラ、仰向けで進まないで浮いてたり、スカリングして遊んだり、
潜って浮いてそのまま息が続くまでジーーーっとしていたり、
ついつい、予定より30分オーバー。
遊んでしまった~。

ああ、楽しかった。
1時間半ぐらい。

ちゃんと泳いだのは・・・1.5キロぐらいかなぁ。
時々スピード上げてみたけど、息が上がらないように気を付けて泳いだ。


少しずつ体力つくよ。
筋肉も戻るよ。


でもな・・・
バタフライ25m4本泳いで、4本目のラスト5メートル、腕が上がらなくなった。
く~~~。
まえは、50mだってたくさん泳げたのにぃ。

先は長いなぁ・・・。



帰りに、病気前にマスターズのコースで教えてくれてたコーチに会ったんだ。
ボッコが今いるコースのコーチなんだけどね。
「どう?」「もうたくさん泳げるようになった。でもゆっくりね」
コーチもニコニコ。

こないだも、違うコースのせんせいに「どう?」って聞かれて、「もう元気!!」
ニコニコ。

他のコーチにも「どう?」「ゆっくりなら問題ない!」
ニコニコ。


コーチの皆さん、ありがとう。
心配かけちゃってたもんね。
もう、大丈夫だもんね!!


(ちなみに、コーチって、同世代・ちょっと下・年上の男性(オヤジ)ばかりでございます)

プール、2回目!週2回(月)(木)なんだ。

2010-04-15 | (完)『泳いじゃってるよ!』
月曜日にお休みしていた、親しくしてくれてた姉さん数人に会えて、
へらへら過ごせました。

陸上では胸を気にしちゃうから、
水着の上にパーカー着て体操してたんだ。
体操が終わってシャワーを浴びる時、パーカーを脱いだのね。
そしたら、姉さん、
「どれどれ(胸を見て)、な~んだ。全然わからないじゃないの。
元からペチャンコだったもんねぇ(笑)。私だったら、大変だわ」
2人で大笑いよ。ひゃひゃひゃひゃひゃ!

ほんと、豊かな胸の姉さんだったら、とっても大変なことよ。
私のペチャンコな胸は幸いして、
手術してない側の胸も、競泳用の水着でつぶすと、真っ平ら。
ということで、多少の段差はあるものの、ほぼ平らで。(大汗)



傷のこと、引き攣れない?とか、きかれたけど、
リハビリをしっかりやった結果があるもんね。
堂々と、「全然へーき!もうぐるぐる回せる!」

でもね、痛いからってリハビリをゆるめにやってると、
攣れたまま固まるってお医者さんに言われたことは伝えたんだ。
痛いところから更に伸ばして動くようにするんだ。
そりゃ痛かったさ。でも、泳げるようにって思って、そこはしっかりがんばった。


泳いでも、なーんともないよ。
バックもバッタも、腕がよく回る。
月曜日の1回目の時は、家に帰ってから術側がだる~くなったんだけど、
今日は、なーんともない。
もう大丈夫。



体調もいいし、スピードを上げていきたいところ、
だっめ====。
コーチの言うとおり。
やめる。

「おまえが泳げるのは、わかる。でもな、でもな、」
「はいはい。しばらくはゆっくり泳ぎます」
何度も言うの。
「おまえが泳げるのは、わかるけどな、・・」
だから、「もうそれを言わないでよっ(笑)」

コーチは心配でしかたがないんだろうな。
無理しちゃうんだろうって。

大丈夫。しばらくはおとなしく、ゆったり泳ぎます。



でもな、
おらは、疲れるほど泳いでも、みたいんだな。
今日も、息切れひとつなく、しっとりと泳がせて頂きました。



でもな、でもな、・・・

はい。ハーセプチン終わるまで、約束はまもります。
息切れしない泳ぎに徹します。

そして、息切れしないままスピードが上がるってのが目標だね。
技術と持久力の向上です。