当初は10匹程度からはじめたレッドビーシュリンプですが、
今や水槽3つに200匹はいそうです。
稚エビを数えられないので正確な数字はまったく分かりませんが・・・
その増えたエビをオークションで買ってもらえないかな、と思っているのですが、
発送方法で分からないことが二つ。
その1 袋の縛りかた
あのペットショップで熱帯魚を買うと縛ってくれる、
あの輪ゴムでの袋の縛り方。
あれはショッ . . . 本文を読む
昨日のつまらない更新で予告させていただいた、
里帰りについて今日は報告いたします。
2005年の10月、
チビと一緒に茨城県の霞ヶ浦(正確には北浦)の舟溜りで、
タイリクバラタナゴとクロメダカ(と思っている)を採取しました。
こんな感じで↓
タイリクバラタナゴはものすごいチッコイ幼魚だったのですが、
1年半の間に10cmほどまでに成長しました。
メダカたちは当時の成魚が今も . . . 本文を読む
もうしわけございません。
体調が悪い中、
いろいろとレジャーもこなしていたのですが、
ブログ更新までたどり着いておりませんでした。
次回はGW中の大イベント、
さらば40cmの日本淡水魚たち
というお話を載せます。 . . . 本文を読む
水質検査の試薬などでいつもいつもお世話になっているaquamind laboratoryさんが、
WWFへの寄付や植樹プロジェクトへの参加など、
環境保護への取り組みを始められました。
こういう取り組みは
どんなに偽善者だと思われようと、
どんなにその効果が見えにくいものだろうと、
何もしなくてただ傍観するよりも、
何もしなくて偽善者だと批判するよりも
ずっとずっと高尚な行為だと僕 . . . 本文を読む
『いま、会いに行きます』で知られる作家
市川拓司氏の作品『そのときは彼によろしく』
が映画化されるそうです。
原作者がアクアリストだそうで、ウォータープランツ(水草)ショップが舞台だそうです。
映画に耐えうる水景、器具を提供できるのは日本にはADAしかない!ということで、ADAが全面協力しております。
邦画絶好調、そして長澤まさみ主演!とくればある程度のヒットはすると思うのですが、この . . . 本文を読む
今日は3番目の水槽、日本淡水魚(ともいえないかな)水槽です。
ちょっとメンテが行き届いてなくて見苦しくてすみません
生体は以下のとおりです
タイリクバラタナゴ
クロメダカ
ミナミヌマエビ
水草は
ハイグロフィラ・ポリスペルマ
マツモ
ウィローモス
ヘアーグラス
アマゾンフロッグピッド
フィルターはGEXのラクラクフィルターM
照明はコトブキのスカイライトフリー
底床はADAのアマゾニア . . . 本文を読む