goo blog サービス終了のお知らせ 

T&T Wilderness Lodge -AQUARIUM-

2005年9月より始まった僕の水槽生活の記録です。コメント大歓迎です。

60cm水槽の大掃除。さらにOFPと殺菌灯も移動

2008年05月25日 23時17分01秒 | 60cm水槽
こんばんは。
久々に自宅でたこ焼きしてお腹一杯になって、
半年ははたこ焼きは見たくないteruki1997です。


今日はうまく焼けました♪

この鉄板は社会人になって大阪を出るときに餞別でいただいたものです。
以来、半年に一度は自宅でたこ焼きをしています(笑)

さて、今日は文章中心になってしまいますがご了承ください。
昨日は石を磨いた後、今日はガラス製品の洗浄を、
と思っていたら大掃除になりました。
これが洗浄前の様子。



フィルターを止めて、リリィパイプとメタルジェットパイプと
CO2ディフューザーをはずし、キッチンハイター溶液に漬けました。

ここで異常に気になったのがホースの汚れ。
短期間のはずなんですがかなり黒ずんだ汚れが付着していました。

こりゃ濾過槽の汚れもかなりだろうな、ということで、
サブフィルターは3週間前にセットアップしたばかりなので、
フィルターをあけて洗浄することにしました。

あけるとやっぱり真っ黒です。でも目詰まりしているようでもなかったので、
飼育水でジャブジャブガシャガシャゆすいで、ふたたびセットアップしました。

そしてやっぱりフィルターの中にはお約束で、
ミナミヌマエビが数匹入り込んで無事に成長していました。
2匹はもう大人になってましたですよ(笑)
そういえばこのフィルター洗浄したのはいつだ?
多分今年に入って初めてじゃないかな?
よく目詰まりしなかったものです。

洗浄してたバケツから網で掬って水槽に戻しました。

でここまでで漬けおき洗いから一時間経過していますので、
キッチンハイター溶液からガラス製品を取り出してブラシでこすりました。
そうそう、リリィパイプ、バイオレットグラスなんかの洗浄は、
説明書では洗浄液への漬け込み洗いを進めていますが、このブラシ使うと、
曲がりくねったガラスパイプの中も綺麗に洗えます。
安いし、お持ちでない方はぜひ。
 EHEIM ホースクリーナー(9/12φ)

ただし、リリィパイプミニ Pはカーブ部分で
ちょっと引っかかるので避けたほうがいいです。

それから、45cm水槽に取り付けていた油膜取り用のOFP
これを機に60cm水槽につけることにしました。
OFPだと稚エビ吸い込んでしまいますので、
レッドビーシュリンプの稚エビの吸い込みは避けたい、という理由からです。
じゃあ60cm水槽のミナミの稚エビはいいのか、といわれるとドキッとしますが、
保護すると殖えすぎてしまうのであえて保護策はとらないことにしております。

さらにさらに、45cm水槽についていた殺菌灯も60cm水槽側に移動しました。
コケ抑止としての効果もすこしはあるという結論を持っているので、
今は落ち着いている45cm水槽から外してこちらにもって来ました。

以上、缶ビールでのどを潤しつつ、
フィルターの濾材の洗浄、
ホースの洗浄、
フィルター本体の洗浄、
インペラーの洗浄、
ガラス製品のつけおき洗い、
OFPの取り付け、
殺菌灯の移動、
という工程をこなして、
すべてをつなぎ終えるとそれでもう3時間が経過していました・・・。

こういうのはやっぱり疲れますね。
でも、洗い終わって綺麗になった水槽見ると、
やっぱり気持ちがいいので、苦痛ではありません。
時間さえちゃんと確保できれば、ね。




最後にいつも見ていただいている皆様にお知らせです。
おそらく今週のどこかでブログの移転を行います。
このブログはそのまま残りますが、記事の更新はあと数回の予定です。
準備できましたらURL等お知らせいたしますので、
相互リンクいただいている方には大変お手数ですがリンク先の変更を
お願いしようと思っています。そのときはどうぞよろしくお願いいたします。


最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シーラカンス)
2008-05-26 00:32:11
ガラス製品のデメリットです。
殺菌等以降の効果が発揮されるといいですね。
自宅でたこ焼きを作るとお好み焼きと同じ味になってしまいます。問題は材料ですが。
返信する
お疲れ様でした (maze)
2008-05-26 00:34:06
お掃除、お疲れ様でした。
このホースクリーナー、私も気になっていたんで参考にさせていただきます。

>移転
かしこまりました。
返信する
お掃除 (せーらむ)
2008-05-26 08:43:09
お疲れ様でした。

以前、検索していたら偶然新ブログを発見してしまいました(笑)
ちゃくちゃくと準備を進められているのだなぁ~と。

我が家は関西ですがたこ焼きは焼きませんね。なぜだろう?
返信する
おっ!たこ焼き発見 (ピロシキ)
2008-05-26 08:54:01
今年に入って初めてのフィルター洗浄ですか!?
スゴイ長持ちです(^^;)。
ウチは3週間に1度はフィルター掃除してますよ。
まぁ匹数が多いので仕方ないのですが。

美味しそうなたこ焼きですね~。
関西人には鉄板orたこ焼き器は必携ですね。
僕もたまに食べたくなりますよ。
返信する
こんにちは (amigo)
2008-05-26 10:23:53
お掃除乙でした~。
まとめてやると、げんなりしちゃいますよねw
日頃からコツコツ手入れできれば良いんですけど
最近アクア熱が↓↓なのでぜんぜんメンテできてませんTT

たこ焼きマシーン欲しいなぁ( ̄ρ ̄)・・・
こっちではあまり売ってませんよ~w
返信する
おつかれさまです (おしょしょ)
2008-05-26 12:53:59
お掃除お疲れ様です。
45cmの水槽のほうもきれいですが、60cmもかなりいい感じになってますね。レイアウトのスキルが激しく上昇中なんじゃないですか?(笑)
自分もそんな水槽を作れればいいんですが、センスも予算もまだまだです。

ミナミとかは毎度のごとくフィルターに入り込んでますよね。なかでどんな生活をしているのか気になるところです。
返信する
Unknown (ローチ)
2008-05-26 13:35:38
フィルターの掃除お疲れ様です!
僕のほうももうそろそろ外部式を掃除しないとまずそうです・・・

ブログ、新しくどこに開設するか楽しみにしてます!
返信する
Unknown (38brain)
2008-05-26 16:51:30
およ、こちらでも移転ですか~。
ほんとになんか移転ブーム?w
お掃除おつかれさまでした。
普段はやりたくないけど、やり始めるとトコトン綺麗にしたくなっちゃうんですよねぇ(笑)。

返信する
こんにちは! (jenuine)
2008-05-26 18:06:25
たこ焼き、綺麗に焼けてますね~。
水槽も綺麗になりましたね。掃除乙です。
いよいよ引越しですか?新ブログ楽しみです。w
返信する
タコ焼きいいですね~ (udhi)
2008-05-26 21:54:52
そういえば観賞用のタコをたまに見ますね。
オウムガイとか飼育してみたいです。

掃除とお引越しお疲れ様です。
使いやすい所だといいですね。
しかしコケはすぐ生えてしまいますねえ。
摩擦係数が少ないガラスとか無いんでしょうか。
返信する