goo blog サービス終了のお知らせ 

T&T Wilderness Lodge -AQUARIUM-

2005年9月より始まった僕の水槽生活の記録です。コメント大歓迎です。

ベランダのバケツの中でバクテリアは冬を越せるのか?

2008年02月11日 15時34分24秒 | Weblog
今回もちょっと小ネタですけどご勘弁を。 以前の水槽のフィルターで利用していた濾材、 バクテリアもある程度付着してるだろうしこのまま洗ってしまうのもったいない。 そう思った僕はベランダのバケツに飼育水をいれてその中に保存しておくことに しました。 . . . 本文を読む

ヒーターについて考えてみる

2008年02月07日 00時03分33秒 | Weblog
水草が繁茂している水槽ならアレですが、 水槽のヒーター、皆さんアレしたいと思いませんか? このケーブルや本体って、 リリィパイプなど他の製品と比べてデザインの洗練された製品がなく、 自然物の中の人工物としてかなり違和感ありますよね。 とはいえ、水草・流木で隠す方も多いですし、 あくまで水景をスタイリッシュにしたい、という欲望の強い方限定かも、ですが。 . . . 本文を読む

水槽が破損したときの備えに -保険の話その2-

2008年02月01日 00時19分51秒 | Weblog
こんばんは。 「コケイヤン隊」でgoogle検索すると*u-b*さんに負けて3番目のteruki1997です。 1番はもちろん38brainさんですよ。 昨日*u-b*さんが隊章を時間をかけて作ってくれたので、 早速右上に張らせていただきました。 ありがとうございますm(_ _)m 著作権フリーとのことなので、コケイヤン隊が活躍中の隊長の皆さん、 *u-b*さんに一声かけて、ぜひご利用ください(笑 . . . 本文を読む

たまには鳥も見よう。

2008年01月27日 00時04分07秒 | Weblog
こんばんは。 読売巨人軍発祥の地が船橋の谷津だと初めて知ったteruki1997です。 今日は休肝日ということで、アクアではなく野鳥です。 正直言うと今日は子供が病気だったのでエサやりしかできませんでした。 千葉県にある谷津干潟の野鳥観察センターに先々週に行ってきました。 義母の趣味が野鳥観察ということもあってたまに行きます。 住宅地や工業地域に囲まれた場所ではありますが、 地域住民の理解 . . . 本文を読む

水温を上げる以外に魚の病気予防のためにできること。

2008年01月26日 00時01分26秒 | Weblog
こんばんは。 水槽の漏水事故で休止されていた、 よしさんのレッドビーシュリンプについてのブログが再開されて とても嬉しいteruki1997です。よかった。 完全復活目指して頑張って欲しいです。 先日、45cm水槽の水温を22度まで下げた、と書きました。 自分でも思っていたのですがコメントでもご指摘を受けた、 水温を下げると白点病等の病気を発症するんではないかという心配。 ちょっと調べればす . . . 本文を読む

Do!aquaシリーズの水槽が発売になったみたいですよ

2008年01月23日 00時02分26秒 | Weblog
こんばんは。 かわぐちかいじさんの「太陽の黙示録」というマンガにハマりはじめたteruki1997です。 首都圏を襲うM8.8の大地震を皮切りに、 日本列島が南北に分裂してしまうところから始まる荒唐無稽な話なのですが、 さすがにかわぐち作品。グイグイ読ませてくれます。オススメです。 しかし子供を持つ身になってからというもの、 かわいそうな子供、よくがんばった子供が出てくると マンガだろうが映画だ . . . 本文を読む

性格が素直なもので(笑)

2008年01月19日 00時40分52秒 | Weblog
こんばんは。 つい先ほどまで映画「そのときは彼によろしく」のDVDを見ていました。 僕は昔から、ストーリーをそのまま素直に受けてしまうたちなので、 普通に見て普通に泣いてしまいました。ストーリーは書きませんけど。 いたるところに美麗な水景が出てきます。 病室のお見舞いのボトルアクアも印象的です。現実的ではないですけど。 映画公開前にも記事にしましたが、こういう撮影に耐える商品を . . . 本文を読む

少なくともブログ上ではフルHDは不要です。

2008年01月18日 00時37分27秒 | Weblog
こんばんは。 発表されたMacBook Airがこんなに批判されているのを読んで、 米国ではやはりスリムノートと言う市場はないのだと実感したteruki1997です。 ガソリンばっかガロンガロン消費してないで ちょっとは満員電車を味わってみやがれ!と言いたい。 実物見たら欲しくなるんだろな。僕。 今日は仕事から帰るのが遅くなったのですが、 どうしてもビデオカメラで水槽取りたくてちょっとだけ蛍光灯 . . . 本文を読む

あったらいいな、と思う水温計

2008年01月16日 00時56分30秒 | Weblog
こんばんは。 この方のこの記事の最後に出てくる画像をみて、 思わずゼンダライオンの歌を口ずさんだ大間違いのteruki1997です。 僕も涙ちょちょぎれました(笑) 帰宅時間が夜遅い日はさすがに水槽の照明を点けるわけにもいかず、 ブログに書く記事は撮りためた写真を使うか、 水槽写真を使わないネタを書くわけですが、 今日もそんな日です。 皆さんは今市場に出ていない(と思われる)アクア用品で、 あ . . . 本文を読む

漏水・・誰にでも起こりうる悲劇に備えて僕達ができること

2008年01月11日 00時42分58秒 | Weblog
僕自身は失礼にもコメントも残さずただの読者だったのですが レッドビーシュリンプに興味を持ち始めてから、 とてもとてもとても参考にしていたブログがあります。 古くはこの記事の中でもリンクはらせてもらってました。 「ビーシュリンプのいる日々」というブログなのですが、 現在は休止されておられます。 先日その方の水槽が不在時に水漏れを起こし、 ご自身の特選グレードのレッドビーシュリンプが全滅 という悲 . . . 本文を読む

スモールアクアリュームさん訪問しました。

2008年01月03日 20時22分57秒 | Weblog
こんばんは。 日本の「背広」の語源として、 ロンドンの仕立て服屋街のサヴィル・ロウだという説を知って、 今さら「へえボタン」押しまくりのteruki1997です。 ちなみにニュースソースは漫画「王様の仕立て屋」です(笑) でも面白いですよ。 今日は午後イチで尼崎にあるアクアショップ、 スモールアクアリュームを訪ねました。 場所はここです(goo地図が最新に更新されていないので店名表示が古いですね . . . 本文を読む

地元ネタですみません。大阪府堺市のショップめぐり

2008年01月02日 19時19分13秒 | Weblog
こんばんは。 昨日のやべっちFCでガンバ大阪の遠藤保仁選手のPKの難易度に驚きつつ、 その名前のチャーミングさに笑わずにいられなかったteruki1997です。 コロコロPKって・・・(笑) 今日は実家の地元のアクアショップめぐりをしました。 まずはペットバルーン サウス店。 場所はこのへんです。 とても大きな駐車場もあって、店内も広いです。元旦でも営業していて、 ものすごい人でした。 水草も . . . 本文を読む