goo blog サービス終了のお知らせ 

い き る

国家試験に向けてのわたしプラスぬこにゃん

2011年前半の対人運

2011-01-11 23:15:14 | 日記
〈あなたをとりまく人間関係〉
2011年前半は人とのコミュニケーションのとり方によって 状況がガラリと変わってくることがあります。
何かを依頼するときでも、「○○していただけると本当に助かります」とか「○○してくれたらすごくうれしい!」といった表現で頼めば、多少無理なことでも快く引き受けてもらえるでしょう。
ところが、「してくれてあたり前」といった態度がチラリとでも出たりすると、思いっきり相手の反発をくらいそう。
言い方ひとつで通るものも通らなくなりますから、その点をよく考えてコミュニケーションをとるようにしましょう。
また、2011年前半はいろいろとやりたいことが多くなってきて、友人と会う時間がなかなかとれなくなりそう。
「付き合いが悪くなった」と思われると、誘いの声も遠のいてしまいますから、たまには友人と食事に行く時間もとるようにしましょう。
友人とのたわいのない会話からも、色々な刺激があるはずですよ。


〈あなたが大切にすべき人間関係〉
2011年前半は、自分とはまったく異質のものをもっている人と接することが、あなたにとって非常にプラスになります。
たとえば、自分と全く違う職業の人や、行動のペースが違う人、価値観や考え方が正反対の人、育った環境が違う人、外国人など、そういう人が近くにいたら、その人は大切にしてください。
あなたが見過ごしてしまいがちなことを、彼らが教えてくれるはずです。
また、あなたのために動いてくれる人物も大切にしたい人。
たとえば、「旅行に行こう!」と話が盛り上がったら、すぐに宿を調べて予約してくれたり、あなたが風邪を引いたと言えば、サッと薬を買ってきてくれたりするような人です。
その人たちは、無償であなたを支えてくれるありがたい人たち。あなたの運勢を底上げしてくれる役目も果たしています。
ですから、彼らが嫌な思いをしないよう思いやりの心をもって接してください。
そして「ありがとう」という感謝の言葉を心からかけることを忘れなければ、彼らはあなたのために喜んで力を貸してくれるでしょう。


〈より良い人間関係を作り上げるには?〉
2011年前半は、コミュニケーション不足によるトラブルがわりと頻繁に起こりそう。
それを未然に防ぐにはコミュニケーションをマメにとり、大事なことは面倒でも確認する手間を惜しまないことが大切です。
ちょっと気になるけど、わざわざ相手に電話して確かめるほどのことでもない、なんて思ったときほど要注意。小さなことでも気になったら、即連絡をとるようにしましょう。
また、人と話すときは、理由や説明をしっかり言うことも大事。
たとえば、どうして自分はこうしたのかという理由を省いてしまうと、相手にあなたの真意が十分伝わりません。
「言っても無駄」なんて思わず、会話をするときは意識的に理由や説明を付け加えるようにしていきましょう。特に、2月はコミュニケーション不足によるトラブルが生じやすいとき。
中でも2月21日(月)前後は「ちゃんと言っておけばよかった」とあとで思うことがありそうですから、気になったことはしっかり伝えておきましょう。人間関係が好調なのは3月。あなたの支持者が増えるときなので、積極的に交流をはかってください。
自分の夢ややりたいことを語れば、賛同してくれる心強い味方が現れるでしょう。



(鏡リュウジ占星術よりメモとしてコピペ)

あと40日

2011-01-11 21:36:12 | 日記
あぁ・・・

今日が終わればあと39日

恐ろしい!



今日は朝方まで寝れなくて、6時頃から記憶がない

そして8時過ぎに目覚める

ゆったりと学校に行き、ものすごい睡魔と戦いながら勉強しましたorz


今日は12時過ぎにはちゃんと眠れるといいな(;;)



ハードオフにより、チューナーを買う

めちゃくちゃになってたチェロの音程を、よりめちゃくちゃにしながらやっとこさ合わせる

今まで先生にやってもらってたから

どうなることかと思ったけど合ってひと安心!


でもなんか微妙に音が変わってしまった~

弾き込めば直るか



さてもういっちょお勉強

私の人生、これからどんな展開になりますか?

2011-01-11 01:58:33 | 日記
〈今の総合的な運勢〉
今の時期を迎えているあなたは、あなたがこれまでに得たものを社会に還元していくときといえます。社会的な責任を自覚し、それを果たす時期だともいえるでしょう。職場で責任のある仕事をまかされたり、結婚して家族に対する責任を持つことになるなど、あまり気楽とはいえない状況に置かれることが多そうです。しかし、だからこそ精神的に磨かれて成長することができるのです。いろいろと試練にぶつかることもあるかもしれませんが、逃げないで正面から向き合っていくようにしましょう。


〈今刈り取っておくべき幸せ〉
そんなあなたには今、社会の一員であると自覚することによって、幸せがもたらされそうです。確かに、自分のことしか考えないでいたときのほうが、ラクに生きられたかもしれません。しかし、人間は社会的な動物です。人に喜ばれたり感謝されたりすることがなければ、いくらお金をもうけても、おいしいものを食べても、完全に心が満たされることはないでしょう。小さなことでもかまわないので、人の笑顔を見るために何かやってみると、ずいぶん気持ちが晴れやかになるはずです。


〈今気をつけること〉
とはいえ、あなたがもし今、年若い人であった場合、この時期は苦しいかもしれません。たとえば、未熟なのにもかかわらず責任のある立場に置かれて、不安やプレッシャーに押しつぶされそうになることも考えられます。しかし、「若いうちの苦労は買ってでもしろ」という言葉があるように、人生の早い段階で試練と向き合っておけば精神的に鍛えられ、人より早く分別や忍耐もつくでしょう。年がいってからは、逆に人より苦労の少ない人生を送れるはずです。


〈次に運勢が大きく変わるのは?〉

次にあなたの運勢が変わるのは2011年

上記の年から3、4年は、物事の終わりや人との別れのシーンをいくつか経験することになるかもしれません。好きな人が単身赴任などになって離れ離れになったり、職場で頼りにしていた人が転勤などになり、たったひとりでがんばらなくてはならないような状況におちいることも。それぞれにさびしかったり、つらかったりするでしょうが、それはすべて新しい人生の幕開けのために必要なこと。落ち込む必要はなさそうです。


〈またその次に運勢が大きく変わるときは?〉

次にあなたの運勢が変わるのは2015年

上の年から、あなたは今までの自分をリセットして、新しい自分に生まれ変わりたくなるかもしれません。恋愛では腐れ縁を切ることで、本物の運命の恋を手にすることができたり、転職先でずっと自分がしたいと思っていた仕事にめぐりあうということもあるでしょう。本当にやりたかったことに再チャレンジするチャンスもありそうです。自分の心の中の声に耳をすませてみることをおすすめします。



(鏡リュウジ占星術よりメモとしてコピペ)

チェロ

2011-01-10 20:54:43 | 日記
昨日、発表会に行ってきた

いつもは演奏する側だけど、受験も控えているため前回の発表会を最後にチェロを辞めた

発表会を聞いて、懇親会に参加してきた!


なんかみんなでコッソリと書いてるな~って

しかもちょっと見えて


でもいざもらって寄せ書き読んだ瞬間には泣けた

プレゼントもありがとう

どちらも東京に持っていくよ!

寄せ書きは試験にも持っていきます

わたしの御守り


チェロはずっとずっと続けます

あと43日

2011-01-08 21:01:48 | 日記
あと43日か・・・


ちょっと目にしたんだけど、「第100回国試は、四肢択一は無くなって五肢択一と五肢択二のみと考えたほうが良い」って


まぁ、考えても無駄なことだよな\(^^)/

がんばるのみ!


と、かっこうの良いことを言ってみる



ゴロ作りって楽しいよ

☆ステロイドホルモンはあえてプー

とか

☆左にヒョウ、ダグラス・シュワちゃん、卵を蹴る!

とか

☆太った鳥が、いちごと高い塩と安い石を買った


とか・・・これ微妙だけど