goo blog サービス終了のお知らせ 

テラの四季ー 風の色、光の色ー

地球を歩く・南伊豆の四季、さまざまをお伝えします。

森を見ながら・・

2008-06-08 11:57:42 | オーナー日記
例年より早く梅雨入り。
雨の静かな日曜日、リピーターのお客を送り出しぼーっと無心に森を見ている・・。

今NHKのテレビでは、"Save the Future"と題し、地球温暖化防止を訴える3日連続の特別番組を流している。
「里山の環境をいかに守り、いかに伝えていくか・・」
微力であっても一人ひとりが取り組む時、意識して実行に移す時そんな思いはテレビの討論参加者からも熱く伝わってくる。
限られた時間、私も自信をもって今の活動を続けていこう!

母を亡くし、ついつい落ち込んでいる自分、
 でも元気を出しやり続けていく事が母の願いでもあろう・・。

母の思い出ー近況スナップ2

2008-05-25 10:46:21 | オーナー日記
南伊豆の春は早い。
日本で真っ先に2月5日から恒例の「みなみの桜と菜の花まつり」

いつも母を連れ美しい青野川沿いの桜を見に行く。
桜と菜の花、青い空と川の水色・・、
  一面に早春のパステルカラーであふれている・・。
この日も快晴の暖かい1日、車椅子で河べりをゆっくり歩いた。

母の思い出ー近況スナップ1

2008-05-25 10:38:52 | オーナー日記
天寿を全うし安らかに逝ったが、当日まで元気に過ごしていた母・・。
「私は幸せ・・。」といつも言っていた母の近況スナップを  何枚かご紹介しましょう。

 昨秋10月、佐治先生をお呼びして行ったイベント時の一こま。
 先生とは私の仕事以来30年ものお付き合い。
 テラにも十数回いらして下さっている。
 その都度、母とはこうした個人的な語らいの時をもって下さる、
 終始変わらない先生の優しさにおばーちゃんも大好きな方、
 いつも見える時は心待ちにして・・。
 只今は三重で学長の重責、お忙しい中をありがとうございました。
 感謝です。

山のおばーちゃん、告別式

2008-05-24 15:53:33 | オーナー日記
おばあちゃんの通夜、告別式
 5月17日 お通夜
 5月18日 告別式

おばあちゃんの大好きだったテラのワンネスホールで行われました。
皆さんに可愛がって頂いた笑顔の可愛いおばあちゃん、
何とショートステイで転んで6時間後にはこの世にお別れ・・。
苦しみも痛みもなく、私に手を握られて本当に眠るように永眠しました。
「私は幸せ、幸せ・・」といっていた言葉通りに・・。

皆様にお世話になり、ここに厚くお礼申し上げます。

テラ・憩いの里の創設功労者 金子喜世子、逝去

2008-05-20 20:33:22 | オーナー日記
テラ・憩いの里の創設功労者           
 母 金子喜世子 5月14日午後11時逝去
 94歳で安らかに天寿を全う致しました。生前のご厚誼を厚くお礼申し上げます。

いつもの様にショートステイに行き、私の迎えを嬉しそうに待っている母、その筈で急いでお迎えにいったのに、その10分前に転んだとか・・。
急いで渡り廊下から病院へ直行、大腿骨骨折で早速入院となる。
夕食も甘えて私に食べさせてもらったのに・・。入院準備で家に戻った間に急変。
耳元で母を呼びしっかり手をにぎる・・。不思議に0だった心電図は60を越えその後静かに静かに下がっていった・・。本当に安らかに眠るようだった・・。
耳元にいつも母が言っていた言葉が生き生きと聞こえてくる・・。
「私は幸せ、あなたのお陰でこんなに生かせてもらって・・。」

飲茶ヴァイキング

2008-04-01 20:55:16 | オーナー日記
お知り合いの紹介で今日はホテル伊豆急の
「飲茶ヴァイキング」に行ってきました。
中国に長かった母も同行、少しでも出かけられる内に
連れ出してあげたいものです・・。
大喜びの母のワンショット。(ただいま94歳です。)
(プライベートな写真でお許しください。)

夕映えの響き-2

2008-03-24 21:17:42 | オーナー日記
夕映えの響きは夕陽を楽しみながらの船上ライブ。
アメリカンオールデイズバンド、サミーズの軽快なヴォーカルと
船内では二胡とピアノの静かなメロディー。

そして私が今回乗船しているのは
それに先立っての西伊豆町のフォトコンテストの表彰式だった。
夕陽部門とふるさと部門の2部にわたって行われたが、
アマチュアとはいえ、さすが写真歴××年の大先輩の写真は
みな素晴らしいものであった。