goo blog サービス終了のお知らせ 

テラの四季ー 風の色、光の色ー

地球を歩く・南伊豆の四季、さまざまをお伝えします。

スティーブ逝去から想う・・。

2011-10-09 04:13:20 | オーナー日記

アップルの創設者スティーブが亡くなった。
世界の人々から献花を受ける映像がTVで流されていた。
IN業界での画期的な彼の業績、それを痛み献花する人々・・、
大きな経営者だった。そんな経営者は少ないだろう。

そして同じ日、あるTVの一こまで、被災地のおじいさんが淡々と
「助けられた恩を次の人に少しでも返せればとやっているんだよ・・」
胸に残る言葉だった・・。

人から受けた恩・親切をその人に返す「恩返し」ではなく、もっと先の人へ
送っていく「恩送り」・・、そんな生き方をしていきたい・・。

 テラ・憩いの里ホームページ


崖の倒木

2011-10-04 10:42:51 | オーナー日記

2万坪を越えるテラ・憩いの里。

海にも近い100m程の森にありますが、ひとたび台風等の襲来を受けると

そのメンテも大変です。ここはテラへの進入路の道、紀伊に大きな被害をもたらした

先日の台風で大きなシイ、スギが倒されました。

テラには今森林管理にかけては右に出る人もちょっとないような素晴らしいプロ垣本さんが

スタッフとして手伝ってくださっています。この日も5m程の崖に上り、明るい笑顔で大きな

杉の根っこと格闘中でした。緑の森をバックにとても逞しく見えたので、ちょっとワンショットです。

訪ねてくださるお客様の安全、安心のため、舞台裏はいつも大忙し・・でーす!!

テラ・憩いの里ホームページ


”森の止まり木”テラ・憩いの里

2011-10-02 06:53:50 | オーナー日記

森の中で

泣きたいときは泣き、

ぶつけたかったのに云えなかったことは云い、

甘えたいときは甘え・・、

周りを気にせず、私はありのままの自分になれる。

そんなホッとできる場所・・、

それが森にはあります、「森の止まり木」です。

テラ・憩いの里はあなたにとって、そんな「森の止まり木」です。

 

今私自身も落ち込み、どうしていいか分からない・・。

「森に入ろう・・。

自分をありのままに素直にしてあげよう・・。

この森は静かに私を包み込み、見守り、癒してくれるだろう・・。

私の内には静かにエネルギーが沸いてくるだろう・・。

大切なひと時を森ですごそう・・。」

 

今とても必要とされる「森の止まり木」

私に出来ることはそうした「森の止まり木」を提供すること・・、

必要な時はいつでも訪ねてきてください・・。

テラ・憩いの里ホームページ

 

 

 

 

 

 

 


品川スカイウェイ

2011-09-05 16:32:43 | オーナー日記

夏の忙しさも一段落、久しぶりに東京の講演会、会議に
参加して来ました。
日帰りの慌しい東京行きでしたが、自分だけの時間、いろいろ
考えることや学ぶことも出来、自分成長に貢献できるひと時・・、
もっとこんな時間を作らなければ・・と改めて思いました。
しかも場所は品川、新しい東京の側面に触れることもできました。
日々過ごしている自然一杯のテラ憩いの里とは
対照的な都市のスナップをちょっと載せておきましょう。

テラ・憩いの里ホームページ


テラお疲れBBQ会

2011-08-20 16:13:14 | オーナー日記

忙しかったお盆。今日はちょっとお客様もきれ一休止。
いつもはお客様のおいしそうなBBQの匂いのご馳走で
走り回っていたスタッフ、今度はスタッフ皆でBBQのお疲れ会です。
デッキの木陰で麻ちゃんのおいしいBBQに舌鼓・・。
風の通るデッキで昼に飲むビールはとりわけおいしいなー!
皆満腹、よい午後のひと時でした。

  

テラ・憩いの里ホームページ


サスケハナ号

2011-07-12 08:59:11 | オーナー日記
夕方の下田港。
どんよりした雲の下に開国下田の象徴でもあるサスケハナ号が
今日の仕事も終え、ゆっくり停泊していました。

「サスケハナ」号は下田港から出ている 日本開国時のペリーの
黒船を再現した遊覧船です。
コースは「黒船」に乗って一周、海岸 沿いの街並・寝姿山・
ペリー艦隊投錨の地、南伊豆の遠景を楽しむもので、人気ある
コースです。

この日はオーナーの誕生日でもあり、久々に夕方下田の海を
楽しんだ時のサスケハナのショットです。

 

テラ・憩いの里ホームページ

やっとHP修復!

2011-06-17 05:45:18 | オーナー日記
東京出張から帰るとホームページがドロン・・?
慌てました!何が起こってしまったのだろう・・?

テラ・憩いの里のホームページは現在3つのコンテンツから構成、
メインのものとフラッシュ版、そして初心者オーナーがコンセプトや
新着情報などお届けしている「ワンダーフォレスト・テラ」の3バージョンです。
前の2つはじき修復して頂いたのですが、最後がいけません・・
工事中でご迷惑をかけていたのですが、サポートして頂きやっと修復。
久々に懐かしい画面が現れ、思わず
「よかった!お帰りなさい・・。」
まるで母親の気持ちでした・・。

ご迷惑おかけしました。
またこれからもボチボチ情報お届けしていきます。
どうぞよろしくお願いします。

テラ・憩いの里ホームページ

東京へ出張

2011-06-15 14:47:50 | オーナー日記
急に用事で東京行きです。
早朝下田発、6月を向かえアジサイ祭りもはじまっている下田駅では
アジサイの花に見送ってもらい、ゆっくり海を眺めながら熱海へ、
ここからは新幹線で東京へ。
大手町、日本橋、新宿・・と動きましたが、いかにも
「東京へ来ちゃったなー」
そんなショットを幾つか撮ってみました。
「造形の美よりやはり緑の中こそ本当の安らぎがあるのだなー」
改めて痛感した忙しい東京の一日でした。
  

テラ・憩いの里ホームページ

陽だまりのリリーちゃん、そして原発事故に思う

2011-04-24 07:18:31 | オーナー日記
愛犬リリーちゃんが気持ちよげにお昼寝です。
2歳2ヶ月、今は大きくなりとても元気になりましたが、
実は昨年夏行方不明、散々探し諦めようとしていた5日目、
峠からビッコをひきつつ帰ってきました。
腕の付け根に紅く大きく食い込んだ傷が痛々しい・・。
イノシシの罠にかかり、もがくほどワイアーが食い込んだためと分かる。
罠を仕掛けた人は毎日のチェックが義務付けられているが、5日間放置、
5日目にやっと見つけ慌てて逃がした模様。
早速獣医さんに連れてゆくが、やはり心配したように1ヵ月後に壊死で
足を一本失くしてしまったのだ・・。
甘えん坊でこうしているが、3本足でお散歩に出かける時は
本当にかわいそう・・と思う。
今伊豆、特に天城では鹿・猪など獣害が凄く、罠をかける人も多いが
ルールをきちんと守って行うのは当たり前の鉄則ではないか・・。
人間が森を放置し、その結果獣害が増えたといい、獣を撃ったり罠に仕掛けたり・・。
それは自分達がしてきたことのツケに他ならないのに・・、
人間のエゴを痛感します。

今回の東京電力の放射線被爆は最大の問題でしょう。
周辺の住民のことを思うと本当に胸が痛み、怒りで一杯になります。
日本各地で沸き起こる善意の応援に日本人の素晴らしさを感じると同時に
今回こそ当事者はしっかりと責任を取らなければいけないと強く思います。

 テラ・憩いの里ホームページ


大震災1ヶ月 Pray from Kamakura

2011-04-11 15:45:14 | オーナー日記
3月11日2:46,ちょうど大震災から1ヶ月。今USTREAMでprayforkamakuraに参加しました。praykamakuraという公式アカウント。震災から1ヶ月の4/11(月)午後、鎌倉の宗教者が神道・仏教・キリスト教等、宗旨・宗派を超え、鶴岡八幡宮に集結して祈りを捧げる「東日本大震災 追善供養 復興祈願祭」の公式情報を掲載しています。合い言葉はPray from 鎌倉! 鎌倉の[Kamakura pray project]公式アカウント。震災から1ヶ月の4/11(月)午後、鎌倉の宗教者が神道・仏教・キリスト教等、宗旨・宗派を超え、鶴岡八幡宮に集結して祈りを捧げる「東日本大震災 追善供養 復興祈願祭」の公式情報を掲載しています。合い言葉はPray from 鎌倉! ( もっと表示 )

よい祈りのひと時でした。

テラ・憩いの里ホームページ

お花見、そして”テラ命の湧き水”フリー!

2011-04-10 10:20:55 | オーナー日記
大震災後1ヶ月、原発事故の風評被害も加わり、
水・野菜・魚・・と食物の不安も一層広がりをみせています。

テラでもずっと皆さんにおいしい湧き水を差し上げています。
(容器はお持ちくださいね!)
被災地の皆さんへの義捐金に参加しました。
おいしい水はフリーです!

お気軽にテラへ桜の花見にいらっしゃいませんか。
そして皆さんのお気持ちを被災地へ送りましょう!!

  

テラ・憩いの里ホームページ

新ホームページアップしました!!

2011-03-31 21:49:58 | オーナー日記
大安の3月29日、テラのNewホ-ムページアップです!

単にキャンプ場、ペンションのインフォメーションではなく、
「テラ憩いの里」の様子をもっとリアルに見ていただき
”自然の庭””学びの森””遊びの自然”などの視点で
是非イメージを描いてください。
お気にいったら、どうぞお遊びにお出でください!!
お待ちしています。

テラ・憩いの里ホームページ

Facebook始めました。動画マニュアルがとてもお勧め!

2011-03-26 16:04:05 | オーナー日記
先日友人から薦められてFacebookとTwitterを始めました。
Facebookは今世界的に広がっていて、使っている人は5億人にもなるとか・・。
早速初心者でスタートしたところ、マニュアル入門が動画でありました。
動画なのでとても分かりやすく参考になります。
Facebookを始めたい方、是非ご参考に・・!

Facebook動画マニュアル入門

テラ・憩いの里ホームページ