11月号習作 2013-11-30 12:40:27 | 書道 日本習字 11月号の課題。 臨書(十七帖) 無縁言面為歎…言面するに縁無きを歎きと為す。 たびたびの「十七帖」 王羲之の書の臨書です。 字画の少ないものと多いもののバランスがきれいで書いたのですが、うまくいったかな? 隷書 聖人無常師…聖人、常師なし。 横長で四角を意識して書く隷書体。 「人」の右払いの伸びやかな感じが隷書っぽく無く面白かったので書くことに。 いよいよ12月は書初め競書会。 条幅課題を書きます。 大きな紙に書くのは、体力が要ります。よく筋肉痛になるんですよ。 « とりあえず、笑っとけ | トップ | 42~世界を変えた男 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます