quarterwind's Fotolog
ブログの本質はコミュニケーションだと思いつつ、基本は記録なのだろうと思ってしまう。
インターネットとの関わりがOPENな個人発信の方向にすすむとすれば、一部の素晴らしい記事・興味深いテキストだけが引っ張るだけではないのだろう。
なら、公開したい気持ちにさせる、ロングテールの形態は何なのかな?
って事でフォトログを試してみました。
というのも最近買ったデジカメのフォトカレンダー機能が(カシオですが)、とても面白かったから。
映像などで毎日の記録があっても、十分に人となりが出るんじゃないかしら?
たとえば、日々食べるご飯や、何気なく目にした景色でも、振り返ると面白いんじゃないか?
ブログマーケティングの先行きを考える上で、一般的な個人のモチベーションを、もう一度、実感したいと思いました。
でもフォトログって、なかなか無いのですね。
ブログの本質はコミュニケーションだと思いつつ、基本は記録なのだろうと思ってしまう。
インターネットとの関わりがOPENな個人発信の方向にすすむとすれば、一部の素晴らしい記事・興味深いテキストだけが引っ張るだけではないのだろう。
なら、公開したい気持ちにさせる、ロングテールの形態は何なのかな?
って事でフォトログを試してみました。
というのも最近買ったデジカメのフォトカレンダー機能が(カシオですが)、とても面白かったから。
映像などで毎日の記録があっても、十分に人となりが出るんじゃないかしら?
たとえば、日々食べるご飯や、何気なく目にした景色でも、振り返ると面白いんじゃないか?
ブログマーケティングの先行きを考える上で、一般的な個人のモチベーションを、もう一度、実感したいと思いました。
でもフォトログって、なかなか無いのですね。