goo blog サービス終了のお知らせ 

みきたかのりのぶろぐ

テノール歌手
三木貴徳の独り言&日記です!
takanorimiki@com も是非のぞいてみてくださいね。

グループレッスン開始

2014年11月19日 | Weblog
今まで、歌がうまくなりたいけど、
個人レッスンに行くの恥ずかしい!など考えていた方いませんか?
今までは個人レッスンは一人で45分間みっちりある種専門的レッスンもしていますが、
お友達と二人でなら始めてみたいという方に朗報です!
ジャンルはクラシック、ミュージカル、カンツォーネが主でしたが、
カラオケが上手になりたい人にも、友達同士、ポップスや演歌も大丈夫です。
またはもちろん一人でもグループでも、
通信カラオケにてうちのスタジオで気軽にレッスンのコースも始めます。

合唱団、アカペラなど、数々のグループを指導してきた私は、
ご依頼いただけたら、合唱などの指導もいたします。
もちろん2人から3人まで、人数に応じて、お一人あたりの値段はお安くなります。

場所は広島市中心部にあります、三木音楽教室)紙屋町から電車で3つ目。そして徒歩2分です。
また、安佐南区にお住いの方は、明日トラムラインで10分、私の自宅の第2スタジオでもレッスンを行っています。
時間は予約制です。お昼から21時まで随時行っています。


それから、只今合唱団「La Pace」のメンバーも大募集しております。
歌が大好きな方、どうぞメール、またはお電話お待ちしております。

どんなに歌が苦手な方でも、必ず上手になります。
これまでに100以上の個人レッスン、または十数団体の合唱指導、
ヴォイストレーナーもしております。

連絡先 080-3870-4568
メール takanorimiki1972@yahoo.co.jp

毎週木曜日、金曜日は、広島市地蔵通りにある毎日文化センターにて午後3時半から、
歌に関してのセミナー、そしていろんな曲を題材にして、楽しんでみんなで歌っています。
今度はお昼に来られない方の、夜の講座も、人数が集まれば、
もっとたくさんの方と歌っていきたいと思いますので、文化センターにて講座を受けたい方は、
15:30の講座、いつでもご入会できます。
18:30くらいからもしも講座が始まったら参加したいという方は、私のほうまでご連絡頂けたらと思います。

まずは090-3870-4568直通電話です。楽しく歌いませんか?
どんな声の人でも、声帯、横隔膜の使い方、そして声帯の振動数、体の全体を使うことにより、
今歌われている声の声量は3倍になることを保証します。
そうすると、歌が楽しくなってきます。
SMSメールでメッセージをいただいていたら、気づき次第折り返りお電話いたします。

クリスマスコンサート!

2014年10月22日 | Weblog
12月23日(祝日)の、クリスマスコンサートのチラシが完成しました。
三木貴徳と愉快な仲間たちによる歌のクリスマスプレゼント!
入場無料で皆さんにお届けいたします。
今回は友情出演で、広島のプリマドンナの一人、塩井京子さんも出演してくださることになりました。
ピアニストは、私と一緒に西日本ピアノ・声楽コンクールにて私が優勝した時伴奏してくっださった最優秀伴奏者賞受賞の安田晃子さんの伴奏と、
私の個人レッスンの生徒さん、そして合唱団「ラ・パーチェ」のみなさんとともに、クリスマスソングからオペラ、そして面白い曲、から美しい曲まで、
幅広くお届けいたします。
是非お時間のある方は、誰でも気軽に入れますので、観に来てくださいませ!

場所:東区民文化センター・スタジオ
時間:18:30~20:00 入場無料!

お問い合わせ 080-3870-4568(三木)まで!
お気軽にご連絡くださいませ♪

松葉杖との生活

2014年09月07日 | Weblog
どじな私は、昨日の朝、ベッドで立ち上がり、そのまま床へ降りようとした瞬間!
足を踏み外して転倒。床に腰を叩きつけられてしばらく動けない状態へ。
そのまま病院へいったものの、骨には異常なかったのですが、大きな打撲ということで、
昨日のコンサートは松葉杖をついて見に行ってきました。

フェイスブックでちょこっと書いたら、たくさんの方からご心配のメールを頂きまして、
本当にご心配をおかけしたみたいですみません。
げんきに42歳になった私の写真をお載せしますね。
たった今撮った写真です。

痛み止めを飲んでいれば、なんとか生活できますよ!

8月31日にメガネを変えてイメチェンしました。
白髪もなく、ハゲもなく、少しは若く見えるでしょうか?w


http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=04db143864ec7463e4fb15d55dcf7fd9&p=1&disp=50#

雷の恐怖!

2014年08月21日 | Weblog
雷と豪雨が跡形もなく消えましたね。
ついご近所でも亡くなった方をはじめ、沢山の方にご冥福をお祈り致します。

さて、私は、祇園のゆめタウンにいました。
ドーンという地響きとともに、店内はおぞましい悲鳴が上がる中、一瞬で停電に陥りました。
しばらく待機していると復旧、その間に買い物をすませ、出ようとした瞬間、バリバリっという音と共に再び停電。
なんとか買い物できました。買い物を一瞬で済ませたのでまぬがれました。
朝、明けてみると、凄いことに。
救急車が一晩中走ってた事情をニュースで知りました。
広島市内は、何処か平和な感じがしていたけども、私にとっては、芸予地震以来の恐怖でした。

中国新聞トップに出演!

2014年07月25日 | Weblog
中国新聞を取られてるかた、7月25日の夕刊でトップ欄に出演させていただきました。
ご縁もあり、文章力苦手なのですが、色々周りの人に助けて頂きながら、私の感じたままを書きました。
新聞を写真に撮ったものなので、読めるかどうかですが、カラー写真入りで、私の思いやエピソードを書きました。
興味のある方、是非感想お聞かせ頂けたら、嬉しいです。
歌の輪が広島を通じて、広がって行けたら、被爆都市である広島は。
ことばの壁はあっても、歌に国境はない。世界中のひとが手を取って一緒に歌うことができたら、戦争はなくなるのです。
私たちと、楽しんでうたって見たいという方、大募集しています。
まずはみきたかのり と検索したら、ブログ、HPが一番上にでてきます。
お気に入りに入れていただけると嬉しいです。

発表会終わりました~!

2014年07月22日 | Weblog
毎年2回行っている私のうたの生徒さんによる発表会、
「三木貴徳」と愉快な仲間たちによるコンサートが無事終了しました。
今夏は私が前日に全く声が出なくなるという中、漢方薬の先生が沢山薬を調合して下さり、
なんとか私も歌いきることができました。
そして、なにより、生徒さんたちの上達ぶりに、
私もみなさんもびっくりしていました。
私は毎回聞いているのですが、発表会でしか聞く機会のないほかの生徒さんたちも刺激をうけ、
いい意味で次への活力となってもらえると嬉しいです。
そして、このコンサートとの開催にあたって、協力してくださった皆さんに感謝の言葉と、心からのお礼を申し上げます。
見に来てくださったみなさんからも、たくさんのアンケートを頂き、大変好評のうちに終了することができました。
本当にありがとうございました。
また次の発表会、12月23日、クリスマスコンサートへ向けて、楽しく練習していけたらと思います。

どうぞ私たちと一緒に歌ってくださる方、HPからメールを頂けると嬉しいです。
これからも、三木音楽教室は、楽しく歌っていきます。

明日は生徒さん全員による全体練習

2014年07月06日 | Weblog
今日は、7月21日のコンサートに出演するたメンバー、ピアニストさん全員揃って、
合わせをします。会場で歌う前で、コンサートに前に生徒さんたちの間で小さな発表会。
ピアニストのあっこちゃんと一緒に、私もピアニストを受け持ちます。
今日と、来週とで、みんなで最終調整です。
さて、広島近郊のみなさん、前の記事にもありましたが、生のオペラ歌手の声を生で身近に聞けるとてもお得なコンサートです。
17:00開演で、どなたでも入っていただけます。
今回は最後にオペラ「椿姫」のラストシーンを、字幕付きで再現してみたいと思います。
その他にも。今はやりのアナと雪の女王や、シャンソン・ポップスなどもあります。
海の日、7月21日は、東区民文化センターへ!!!!

音楽教室模様替え!

2014年07月06日 | Weblog
防音室の周りのみんなの憩いの場に、新しい家具がやってきました。
今までコピー機やなんだかんだでかさばってた場所がすっきり。
なんだか、スタジオに生活感みたいなものがわいてきて、
飲んだときとか、遅くなったとき、自宅よりも広島市中心部にあるこのスタジオで寝泊りしてもいいかなーw
これでグループがみんな集まってのコンサート上映会とかも、広々とみんなで憩いの場になりそうです!

何とか終わりました~

2014年07月04日 | Weblog
安田晃子さんのピアノ伴奏による、アンデルセンコンサート、無事?終わりました・・・
西日本ピアノ・声楽コンクール、共に最優秀賞のゴールデンコンビ!
さすが、私がノリに乗って声を伸ばしまくったり、曲のテンポを揺らしてもついてきてくれる!
安心して任せられる最高のパートナーです。
腕時計をみながら、時間ピッタリに終わるように頑張ったのですが、5分オーバーw
私がイタリアに住んでいた経験をもとに、ちょっとしたお話を取り入れながら、
あっという間に終わってしまいました。
でも、楽しかった!
あっこと記念写真!

空気不明の明日w

2014年07月02日 | Weblog
明日は広島アンデルセンでの小さな一人コンサート!
イタリア旅行に行く人のための説明会だそうです。
旅行会社さんからのご依頼でお引き受けしました!
でも、いつも司会進行は人に任せているので、ちょっと心細いかもw

リハーサルもなし、会場にていきなりの演奏なので、お客様の雰囲気がわからず、
テンションをどう持っていこうかなぁ・・・
400~500人いらっしゃるそうなのですが、コンサートホールではなく、
絨毯張りのパーティ会場なので、マイクなしの生声でチェックしてみたかった~@@
とりあえず、お客様をイタリアに一人でも多く連れて行けるように頑張ります!!


三木貴徳と愉快な仲間たちによる歌のプレゼント2014

2014年06月04日 | Weblog
今年の夏も、そして冬もやります!
私の門下生さんによる発表会。
年に1回というのが普通かもしれませんが、舞台に立つことになれてもらうことも大切です。
水辺のコンサートなども入れると、今年は4回目の出番です。
内容は、童謡からシャンソン。オペラまで、アナと雪の女王まで歌っちゃいます。

コンサートの締めくくりは、椿姫第三幕ハイライト。
いとしいヴィオレッタが目の前で死んでゆく、私の涙、みなさんも涙なしには見れません!

場所 : 東区民文化センター・スタジオ1
時間 : 17:00開演
入場料: 無料 どなたでも見ることができます!
           

5月18日はお楽しみいっぱいのイベントです

2014年05月01日 | Weblog
私も会員になっております、NPO法人ワンシードさん、
5月には、ワンシード主催のお楽しみイベントがあります。
朝から夕方まで、日本を代表するアーティスト方々の講演会、ダンス、そして歌のコンサートを行います。
チケットは、チラシの通りで、朝からシズエさんによるダンスの参加型ダンス!
そして、最後は私たちは最後の歌の部門でで、合唱団「La Pace」と共に出演します。
チケットは各¥1500ですが、まとめて通しのチケットだと、全部見れて\3000とお得です。
お問い合わせは、いつでもメールくださいませ!
我々心からお待ちしております。楽しく一緒に歌ってみませんか?
コンサートでもあり、参加型みんなで歌いましょうのコーナーも豊富です。
ぜひお問い合わせくださいませ!

4月20日は水辺のコンサートですよ~!

2014年04月14日 | Weblog
恒例となりました平和公園での水辺のコンサート。
私たち合唱団「La Pace」は20日のトリで出演させていただきます。
平和を願い、NPO法人「ワンシード」の「ピースイズイン」という基金から作られた楽しいメンバーは、今年も元気いっぱいの5曲を演奏いたします。
平和公園の青空のもと、だれでも観にいらしてください。

送別会!

2014年03月15日 | Weblog

管理人さん、本当に有難うございました!
私たちのマンションの管理人さん、この3月をもって退職されます。
8年間も、行ってらっしゃい、おかえりなさい。
一人暮らしの私にとっては、いつも優しいおじさんでした。
そして、私たち理事会は、近くの集会所を借りて、
送別会をしました。
ピアノも持ちこんで、歌も歌いました。
理事長さんはずっとうどん作り、その他の理事の方をはじめ、
本当にいい会ができて、管理人さんも喜んでくださいました。
90名近いメンバーで、ありがとう!


そして、理事会のみなさん、お疲れ様でした。
私の撮った写真です。