goo blog サービス終了のお知らせ 

先生のテニスブック

about MY TENNIS TACTICS and STRATEGY 

メス

2018年02月04日 | テニス
マリーに次いで、ノールも肘にメスを入れました。 アスリートの体は酷使によりボロボロ。 バブやラファらも体調ギリギリ。 世界最高峰のスタッフが体をケアしているだろうにこの状態。 働き方改革はこちらの世界も必要か。 まぁ、根性論は影を潜めてきましたが、 まだまだ追い込みトレーニングや無謀な試合設定はありますからね。 興行が絡んでるからなかなか難しい。 でも、やはりオーバーワークは良くないですね。 大 . . . 本文を読む

扱い

2018年02月03日 | テニス
朗報です。 錦織選手チャレンジャーファイナル進出。 さらにいい知らせは、デ杯で杉田選手が 強豪に勝ちました。 めでたい! 試合の格はデ杯でしょうが、メディアの扱いは やはり錦織選手が多目。 スター性なのかなぁ。 まぁ、周囲の喧騒は気にせず 頑張れ、両者とも。 メディアやパンピーがガヤガヤ言っても 確実に二人は異次元の高みで孤独に戦っている んですから。 さて、雪がひと段落しましたね。 対応のた . . . 本文を読む

ムーン

2018年02月01日 | テニス
体が凍る、身が縮む、、 そんな毎日です。 寒い寒い、また雪だ。 どうかどうか、雪よ、降らないでください。 キチガイみたいな早朝出勤が 大変なのです。 こんな日くらい部活は停止しましょうよ。 学生さんですょ。 BDKの支配下選手じゃないんですから。 BDKは部活大好き教員のこと。 自分が一流になれなかった夢を託すな託すな(笑) あぁ、月がキレイだなぁ . . . 本文を読む

フェデチリ

2018年01月28日 | テニス
また雪の予報。 やめてほしいです。 受験生のためにも。 万全の状態で頑張ってほしいですものね。 さて、 オーストラリアンオープンテニス2018もあと少しで終了です。 予想通りフェデ様が優勝しそう。 通算20勝は目前です。 今年はセットの取り方も省エネでしたね。 決勝まで5セット失セットなし。 脅威。 まさに取りこぼしのないパーフェクトなテニス。 世界一の実力なことは間違いないです。 しかも失礼で . . . 本文を読む

モーレツ

2018年01月27日 | テニス
モーレツ野郎と一緒だと疲れます。 自分の価値観を世間の常識と錯覚、盲信し 他に押し付けるのはやめてほしいものです。 自分の狭義な経験則でものを語る傾向が強く、相談に行っても、結局は自慢話になり、全く役に立たないタイプ(笑) 時間や家族をかえりみないイエスマンですから、一見、その行動は前向きかつ熱心にうつり、会社なら出世。 社会の中心にのさばりがちです。 がしかし、人が足りなくなる数年後の社会では通 . . . 本文を読む

安定

2018年01月24日 | テニス
寒いですね。 マイナス9度とかありえない。 体が凍る身が縮む。 熊さんよろしく冬眠したいものです。 さて、公務員のような安定感を見せて勝ち続けるフェデ様。 全豪オープンテニス男子シングルス四強入りです。 残りのメンツを見ても、もはや連覇確実。 ラファの棄権が大きいなぁ。 アジア勢のヒョン、またファイナリストになりそうなチリ造もいますが、やはりフェデ様がタイトルを増やしそうです。 四皇の王は健在 . . . 本文を読む

こうせつ

2018年01月23日 | テニス
大雪でした。 前もってわかっていたから事前の対策を進言したのに、やはり事後対応。 早く帰宅することになったのに、近くに住む気楽な方々はまったく帰らない。 雪をナメるな! 帰っても誰もいないから面白くないのはわかりますが、職場で寄り添わないで(笑) こういうときに、残務処理はやめてね(笑) それでもなんとか帰宅を試みましたがときすでにお寿司(笑) 普段は自家用車で1時間弱で着くところ、降雪のため4 . . . 本文を読む

一転

2018年01月21日 | テニス
まるまる一日休日出勤です。 しかもボランティア。。 行政主導のイベントに、殺し文句の「子供のために」を使われて。。 弁当さえなし笑笑 政治家の、人も予算もつけないのに、人の良心にのみつけこんで、丸投げした最悪の部類のものです。 そんなものさえ一旦始まれば来年も、と、悪しき前年踏襲がまた一つ増えていきます。 所詮は政治的パフォーマンスなので、発起人は、やり逃げでしょうが、残る人は大変です。 あ . . . 本文を読む

AO2018

2018年01月16日 | テニス
始まりました。錦織選手不在の全豪オープンテニス2018。 気候も良く、時差も少なく私たちには観戦しやすいグランドスラムですね。 そしていきなりの日本勢の活躍。 個人的には、国くくりで、選手を差別化したくないのですが、身近だと言う意味で非常に喜ばしい結果でした。 男子シングルス、杉田選手、西岡選手の金星です❗️ 次がますます楽しみ! しっかし、錦織ラオ世代元気ないなぁ。 乗り越えてほしい! . . . 本文を読む