社会が拡大時期に会社員生活を送ってきました。
お仕事柄、
長いことアルコールを多飲してきました。また、また、、
グルメな生活を送った時期もあります。
いやーーー、あの頃は体重がどんどん増えました。
65kgで入社した体重が83Kgまで増えてしまいました。
背広の買い替えに大変でしたし、ベルトの穴も広がるばかり!
あるキッカケでダイエット生活に入り、体重11kg落としました。
今は、コントロールの時期で普通にお食事とってます。
さて、気になることが!!
『高尿酸血症』です!
高尿酸値血症は肥満、アルコールの取りすぎ(プリン体)食べ物など多くの原因で
やばいってことになります。
この、血中尿酸値の正常値って!!↓・・ですが、
↓ ↓ ↓
●成人男子 →→ 4.0~6.5mg/dl
●成人女子 →→ 3.0~5.0mg/dl
男女ともに尿酸値が7.0mgdl以上になりますと『高尿酸血症』と診断されま
す。
なかなか、自覚症状がないため、放置しがちですが、高い状態が続くと!!
痛風発作やいろんな病気の合併症を起こします。
アルコール好きなあなた!肥満状態なあなた!
いやいや、自戒の言葉ですが、、、。
高尿酸血症には3つのタイプがあります。
●排泄低下型ーーーーー腎臓からの尿酸が排泄されにくい
●産生過剰型ーーーーー肝臓で尿酸過剰に産生される
●混合型 -----上記の両方を併せ持ったタイプ
『高尿酸血症』は血液検査を行えば結果がわかります。
気になる方は、一度
血液検査を実施してみるといいと思います。
これ、記載していますとこれから年末へ、ついついビールやお酒が増える季節、
一本減らせておきますか?
その変わり、スポーツ量を増やしてみては!
私は、スポーツセンターによく行っています。
タバコもぷっつりやめました。 手持ち無沙汰で困ってますが、
追伸!
痛風発作の経験のある先輩にこの話をしたら、呵々大笑した後、
「でもね、ビールばかりを悪者にしちゃいけないんだよ。
僕が痛風になって、お医者さんから一番きつく止められたのは、モツ焼、モツ煮だ
からね」

と、笑いながら真剣に教えてくれた。
■プリン体の多い食品と少ない食品(100gあたり)!!
●極めて多い食品↓
(300mg~) 鶏レバー、マイワシ干物、イサキ白子、あんこう肝酒蒸し、カツオブシ、ニボシ、干し椎茸
多い
(200~300mg) 豚レバー、牛レバー、カツオ、マイワシ、大正エビ、マアジ干物、サンマ干物
●少ないとされてる食品↓
(50~100mg) ウナギ、ワカサギ、豚ロース、豚バラ、牛肩ロース、牛肩バラ、
牛タン、マトン、ボンレスハム、プレスハム、ベーコン、ツミレ、ほうれんそう、
カリフラワー
●極めて少ないとされてる食品↓
(~50mg) コンビーフ、魚肉ソーセージ、かまぼこ、焼ちくわ、さつま揚げ、
カズノコ、スジコ、ウインナソーセージ、豆腐、牛乳、チーズ、バター、鶏卵、
とうもろこし、じゃがいも、さつまいも、米飯、パン、うどん、そば、果物、
キャベツ、トマト、にんじん、大根、白菜、ひじき、わかめ、こんぶ
(出展:高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン第1版から<一部改変>)
なるほど、調べて見ると、痛風の元凶とされるプリン体は、ビールの専売特許では
ありません。
だからといって安心して

、飲んではだめですよ

!
笑い!
★副収入生活 ♪
OLなび!
 | テルモ 電子体温計 WOMAN℃(ウーマンドシー) 【女性体温計】 スイートピンク (口中用) C520PPテルモこのアイテムの詳細を見る |
↑
家庭での、

血圧計と体温計は必須アイテム。
我が家も常時

使ってますねーーー。
 | First Love宇多田ヒカル,西平彰,Johnny Vicious,村山晋一郎,河野圭,森俊之,礒村淳EMIミュージック・ジャパンこのアイテムの詳細を見る |