goo blog サービス終了のお知らせ 

は~~い!! 俺 天空 !

★チャンスは今です。
★情報は早いもの勝ち!
★快適ライフがホイホイ!

宿泊ホテルでのアンケート

2014-05-16 08:28:34 | 旅行
宿泊ホテルでアンケートってありますよね。

私 連休中に一泊した時、記載しました。朝の朝食前 TV見ながらぼんやりと。



昨日、そのホテルから、自筆書きのお礼のハガキが届いてました。読んでみると・・・

貴重なご意見ありがとうという言葉がありました。


たぶん、貴重なご意見というのは

地方のホテルは平日の宿泊を満室にするには? ということでしょう

私の意見、発案として


リピーターを増やせ

宿泊したお客さんを満足させろ   満足したら投稿もするし友人にも話すだろうし、
友人にも進めるから

トイレ、お風呂を清潔にしろ、

夜近隣にお食事に行く方には安心して紹介できる美味しい店を案内しろ、街の経済が潤う
すると地元とホテルに一体感ができる 双方が助け合える

近隣の空港施設、タクシー会社と連携し名所旧跡を楽しく紹介しろ



。。。。・・・なんて記載しましたかね。 笑い!!


米子空港から羽田へ!

2014-05-10 07:12:35 | 旅行
益田駅から米子まで、山陰線に乗り列車の旅。。。。移動です。


今回は列車時間を楽しみたいと、山陰線普通快速列車を使いました。

7時代にて高校生の通学の中に、これはこれで昔を思い出す。


この線は、浜田、大田、出雲、松江と山陰の各駅が。。。。

日本海、昨日は天気 晴れで群青色の海が見えました。


宍道湖の広さ^^^


心、なごみますねーーー。山陰の海岸線、松林や岸壁、遠方の島々。やっぱり新緑が素晴らしい。


旅行者の方カメラを肩にかけて。

降りる方出雲、松江が多く終点米子でした。

この列車と空港バス、飛行機 12時30分 とても時間割がよかったですね。


出雲駅ではちょっとのお買いもの、そうして、都会の喧騒に。



御徒町では小雨があったので、昼間から焼き鳥でちょっと飲みました。

おいしいカレーで締めました。

島根の神楽舞。。楽しかった。

2014-05-10 06:57:05 | 旅行
5月3日 益田市駅横ビル3Fで、20時から行われていました。

聞いてみますと、土曜日に毎週やっているとのこと。


今回は初めて見る演目二題。

最初はゆっくり、笛と太鼓のリズムにのってきらびやかな衣装で、踊る。

最後になると躍動感あふれるリズムと軽やかな動き。


すっかり、一時間半楽しみました。


連休での観光客と子供ずれの家族さん、


演目途中でのお菓子投げに子供さん大喜び、こちらもついつい仲間入り。

楽しい時間でした。

3連休に、秩父エリアへ ♪

2012-07-16 08:27:08 | 旅行
7月14日は! 

これから3連休に入ります。新緑の候 秩父地区の温泉に行きました。

家族の療養もかねます。

川越から入間 高麗を通過して秩父に入っていきます。三連休の最初日 同じ思いの車が多いですね。

また、バイクも軍団を組み どど~と走ってきます。

温泉入浴後、秩父神社お参りして、秩父市街散策、そうして!

今回は余裕をもって<彩の森GCクラブホテル>宿泊。ゴルフグラブのホテル部門も一般開放。

夕食は和食、大浴場入浴後のビールはおいしい和食にぴったり。

ついつい日本酒 も飲んでしまいました。  久方にくつろぎました。 以後 ぐっすり眠りました。


はやしや三平師匠とお風呂に入ったよ。撮影現場!

2010-05-19 18:50:12 | 旅行
早朝温泉に行きますと!

露天風呂、何か?数名の人だかり。見てみると撮影中。

私の入っている浴槽に、一人の男の子が入ってきた。

おやーー~~、『見たことがある!♪』

おやおや!「はやしや三平師匠」だと直ぐにわかりました。

TVでみる、あの目元、人懐こい笑顔です。

途端に、撮影カメラとスタッフが近寄ってきた。

裸の付き合い、みな温泉入浴中の一齣です。

偶然な撮影現場に遭遇です。

このままでは、カメラ内に入るではないか?

隣の浴槽に移り、数名の浴人と見守ってました。

今日は温泉番組の収録日とのこと、いろいろこのお風呂を得意げに、

ヨイショしてました。流石ですね!三平師匠は腰にタオルを巻き、

気軽にカメラマンとのアングルを撮り、この温泉の良さを引き出していました。

私達も眺めてますと、すっかり長湯となり、逆上せてしまいました。

聞いてみると、6月下旬の放送とのこと、

TVにともに出たらどうしよう!! 笑い 

伊豆大島へ行ってきました!島からの風景!

2010-05-03 13:02:55 | 旅行
あともどりしますが!

4月11日、12日 伊豆大島へ旅行に行ってきました。

高校の同級生グループです。毎年4月の第二でやりますがもう12年目です。

伊豆を楽しむ会をつくって!

東京グループと名古屋グループで現地で落ち合います。

東京グループは、

竹芝から約二時間の船旅。 大島元町港につきます。



波浮港や三原山を見学しながら、

景観の良いところを散策。 昼食は波浮港近くの御鮨やさん。

ここの、島魚を使ってのお鮨は最高でした。

翌日は、昼食でくさやの干物を焼いて頂きましたが、

いやー~~、あの臭いは凄い。美味しくビールのつまみになりましたが、

とにかく、独特な臭い 凄いです。

いい思い出、いや!いいにおい!になりました。笑い。

楽しきことは、すぐ終わります。9名で楽しんだ今年の、

大島旅行もお別れでした。

カラオケ大会や珍道中、今年も笑いと楽しい会話、美味しいお魚料理も

堪能して、

また、来年再開を約束して、それぞれにお別れ!



写真は、島の景観スポットです。

海中に岩が立っており、白い波しぶきや岸壁沿いの景観はすぱらしかったです。

★鳥取でココア!

2010-01-24 09:56:16 | 旅行
1月15日 山陰線を鳥取駅まで通過しました。

朝、7時11分 江崎駅から乗車し、益田駅まで。

この、江崎駅からは益田に通学の高校生が沢山いました。私もふと高校生のころ

思い出しました。

そうして、益田駅から快速電車に乗り換えました。

缶コーヒを購入し、海側の席に座り、ゆったりと美味しくのんでいますと、

浜田に近づくと朝日がで、海は山陰の海に、きらきらと輝く景色に変わり、

日本海沿いをJRは快適に走行します。

一路松江を目指しました。

宍道湖湖畔は広くNNKの朝ドラでみた景色がでてきました。

更に松江の町並みを車中から眺めますと、

この先はどんな景色かと心が躍ってきました。

当日はその日のうちに関東に帰還すればよかったので、この際鳥取まで

山陰を通過して見ようと決めました。

沿岸景色や途中雪景色になったり、沢山の柑橘類を眺めたり、

同じようにカメラ片手に旅をするご夫婦を眺めたりしながら、15時過ぎに鳥取駅に。

ここで、一気に神戸までぬけようと、『スーパーハクト』のチケット購入。

少し、間がありましたので、

・・・・・休憩を。鳥取駅商店街をぶらぶらと眺めながら入っていきますと。

喫茶店 ♪♪

すーーっと入ってみると、美味しそうなコーヒーの香りとお洒落な音楽!

お席に付きますと、急にコーヒーではなく『ココア』が飲みたくなりました。

・・・・ってことで、<鳥取でココア>となりました。

アルバイトの学生さんに、鳥取って雪が多いの?

今年は沢山降ったって回答でした。

初めての、山陰線「鳥取駅」までのJR旅でした。

また、時間をとって、三朝温泉にでも来てみようと思ったりして、、、

鳥取駅から、一気にスーパーハクト号で山陽側に移動して、姫路、新神戸、新大阪と。

新大阪から、新幹線、のぞみで東京駅まで帰還しました。





★オートウェイホームページはこちら!

          ↑

■「オートウェイ」とは?



オートウェイは、一般のタイヤ販売店では手に入りにくい、台湾・韓国・中国

アメリカ・ヨーロッパ等海外メーカーのタイヤ・ホイール商品を輸入し、

低価格にて、日本全国のお客様へダイレクトに通信販売をしています。


また、オートウェイでは低価格でお客様にご提供することで、節約のために
すり減って溝のなくなった古いタイヤを我慢して使っている方々の安全を
守ることに貢献したいと考えています。

ぜひに、ご閲覧してみてくださいね。とってもエコなんです。















「あんぜん生活」で記事をチェック!

コーヒータイム ♪伊豆伊東駅での!

2009-11-14 08:07:36 | 旅行
伊豆伊東駅から右に折れてすぐの、『備屋珈琲店』に入りました。

残念、小雨で伊東商店街の散策も限られてしまいました。

本命は近くの「ひらた屋」さんで、伊東の干物を母親に送ろうとした

のですが、残念 シャッターが下りていました。

伊東駅周辺の干物はとっても美味しいので、いつも干物を送ることに!

水曜日が定休の様。

そこで、待ち合わせ時間の16:00に余裕があったので、

焙煎コーヒー店にお立ち寄り、、。

一杯の焙煎コーヒータイムは、雨足に濡れた足元をかわかせてくれました。

一息つきましたですね。

濃い味のコーヒーも、OKでした。



追伸ーーこんなん見つけましたね。

伊東駅正面に小さな饅頭屋さんがありまして!

いろんな、品数がありますが、絶品は『あげまん』って名の

栗色のお饅頭、これ!

カリッとした歯ごたえで、中の黒餡子。。。美味しかったですね。

一個、105円です。飛ぶように売れてました。

名前の『あげまん』ってのがいいですね。














アマゾンでお買い物してみますか?



ドトールドリップコーヒー伝統焙煎オリジナルブレンド100p

ドトールコーヒー

このアイテムの詳細を見る


ドトールドリップコーヒー伝統焙煎クラシックブレンド100p

ドトールコーヒー

このアイテムの詳細を見る


ネスカフェ 香味焙煎 爽やかキリマンジャロブレンド 80g

ネスレ日本

このアイテムの詳細を見る


カワシマ 焙煎士ブレンド珈琲 NO.7 200g

コーヒー乃川島

このアイテムの詳細を見る


(お徳用ボックス) ちょっと贅沢な珈琲店 神戸炭火焙煎 250g

AGF

このアイテムの詳細を見る



五木ひろしスーパーライブコンサート2004 in 御園座 [DVD]

ファイブズエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る



★おお~~~、五木ひろしが『夜空』を歌ってる ♪
 ←クリックするとね!






★アルバイト ♪








★ブログパーツ♪書いてみよう!

<script type="text/javascript"src="http://labs.goo.ne.jp/mirai/blogparts.js"></script>