goo blog サービス終了のお知らせ 

はな ゆうゆう

流れ行く日々を、ゆったり、のんびり、気ままに綴ります。

泉の森(1)

2012-04-26 07:47:41 | デジカメ撮影会
今月の撮影会は、大和市の「泉の森」での学習会でした。

朝から曇天でしたが、午後からは、ポツポツと弱い雨が落ち始めました。
期待した鳥たちの姿は、あまり見受けられませんでしたが、
チューリップや山野草がとても綺麗でした。





流し撮りの勉強も・・・
































タンポポ




ライラック 




ヤマブキ



大型客船・シープリンセス

2012-04-03 14:23:25 | デジカメ撮影会

4月1日に、バミューダ船籍の大型客船「シー・プリンセス」が
横浜港大桟橋に初入港しました。

「飛鳥2」も着岸していて、ミナトは、大勢の人でにぎわっておりました。

               ☆☆☆☆☆☆

シープリンセス。
   総トン数 77,499トン
   乗客定員 1,950人

飛鳥2
   総トン数 50,142トン
   乗客定員 872人







大桟橋に着岸する 「シー・プリンス」&「飛鳥2」 



手前は山下公園。氷川丸



奥側・飛鳥2   手前・シープリンセス




日本最大の「飛鳥2」も、77,000トン級の大型客船にすっぽり隠れてしまいます。





「シープリンセス」船首




マンション並みのたたずまいです。



左側・「飛鳥2」   右側・「シープリンセス」








「シープリンセス」は、大阪から横浜港へ着岸後、夜8時にはサイパンへ向けて出港しました。

「飛鳥2」は、2日の午後、世界一周クルーズに旅立ちました。







春の香り

2012-03-17 14:42:15 | デジカメ撮影会
昨日は、お仲間の皆さんと、「湯河原梅林」への撮影会でした。
寒さが長く続いたため、半月程開花が遅れ、まだ5分咲きでした。

麓から山を見上げると、ちょっと寂しい気がしましたが、
梅林の中は、春の香りがいっぱいで,
春らしいお天気の一日を、楽しんできました。








































輪違い(野梅系)  うすピンクの八重の花が開き始めていました。   





















ジョウビタキもお花見。









































境川遊水地

2012-01-30 22:37:32 | デジカメ撮影会

厳しい冷え込みが続いて、家に籠っているうちに、
今年も早、1ヶ月が過ぎようとしています。

27日は、俣野公園から境川遊水地へ
鳥を探しながらの撮影会でした。
結構、遊水地で沢山の野鳥に出会え、楽しんできました。



「ロウバイ」 春は、もうすぐかな?・・・・



「シジュウカラ」



「イソヒヨドリ」



「バン」



「メジロ」



「ツミ」
飛び立つ瞬間が撮りたくて、30分以上も粘っていたのに、
肝心の瞬間、よそ見をして見逃してしまいました。


「オオジュリン」 アシの葉鞘の中の虫を食べているようでした。





ダイヤモンドの光の中で・・・



「カワセミ」



今年もよろしくお願いします。

2012-01-07 22:48:04 | デジカメ撮影会
大変遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます。
いいこといっぱいの、2012年でありますように!!

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

今日は「鎌倉八幡宮」でのデジカメ学習会でした。
お正月から風邪で、家に引きこもっておりましたので、
「神代神楽」の舞は、あらためてお正月気分に浸り
晴れやかな気持ちで、初詣をしてまいりました。



☆鎌倉八幡宮


































秋バラ

2011-10-21 21:24:42 | デジカメ撮影会

向ヶ丘遊園の生田緑地のバラ苑は、
薔薇の開花時期のみ一般公開されてます。
今年の秋の公開は、11月6日までだそうです。

今日は、一日中、曇り空で、
花の撮影には、花曇りでよかったのですが、
少しさびしい写真になってしまいました。













































ダイヤモンド富士

2011-09-08 20:39:07 | デジカメ撮影会
9月のスタートは、大きな被害をもたらした台風12号でした。
被災地の皆様には心からお見舞い申し上げます。

昨日(7日)は、江の島でダイヤモンド富士が見れるというので、
急遽出かけてきました。
日中には姿を見せることがなかった富士山が、幸運にも
日没時には、だんだんはっきりと姿を見せ始め、
素晴らしいダイヤモンド富士を見ることが出来ました。

しかし陽が沈むのは、こんなにも早いものだったのかと、あらためて
びっくりです。
シャッターを切り始めて、わずか4分で沈んでしまいました。

帰り支度をしたものの、刻々と変わりゆく空に魅せられ、
名残惜しく、手持ちカメラで、しばし楽しみました。




17:42



17:44



17:45




17:45



17:45



17:46


17:47



17:55



18:23



18:26





八景島シーパラダイス

2011-08-22 12:56:00 | デジカメ撮影会
先日は、水族館での野外学習会でした。
夏休みとあって、大勢のちびっこ達で館内はいっぱいでした。


☆海の動物たちのショー☆より
  世界最大の魚類・ジンベイザメの水槽展示は、大変珍しいそうです。



ジンベイザメ・八兵衛君



ジンベイザメ・七海ちゃんとイルカ










  シロイルカのショー