goo blog サービス終了のお知らせ 

はな ゆうゆう

流れ行く日々を、ゆったり、のんびり、気ままに綴ります。

台風の前に~

2008-09-19 12:09:39 | マイガーデン

今日は、台風の通過待ちです。
花が痛まないうちに、撮りました。



<秋明菊>

ピンクの花びらは、実は花ではなく萼だそうです。
白は、蕾が固く、まだまだ開花は先のようです。



サンパチェンスの中に、ピンクの花が咲いております。
名前が解らないのですが・・・

秋が・・・

2008-09-08 17:47:27 | マイガーデン
夏と秋とが微妙に
入り混じった九月。
どこか、あの真夏の
暑さと違った
季節の移ろいを感じます。

庭の柿の木の下に、
ひっそりと秋を
知らせている
花が咲いていました。

ホトトギス「杜鵑」です
鳥のほうは、「不如帰」と
記すようですね。
花の点々が
不如帰の羽の
模様に似ているそうです。
さて、柿のほうは、
当初、沢山の実をつけていましたが、
いつの間にか、雨風で落下してしまい
ほんのわずかしか、生っていません。
お願い、もう少しの間、
しっかり、しがみついてて

暑いのが好き・・・

2008-08-10 10:22:42 | マイガーデン



今朝はやっと、連日の猛暑にちょっとだけ開放されました。
庭の草花も、暑さに負けず頑張っていますが、

特にアフリカ原産のハナヅルソウは、次々に花を咲かせ、
ツルをどこまでも伸ばしています。
多肉性の緑の葉が涼しさを呼びます。




<黒法師>も太陽大好きのようです。



日扇

2008-07-31 10:48:38 | マイガーデン



あでやかに咲く真夏の花、日扇が咲き始めました。
幅広の葉が扇のように、綺麗に重なっているところから
名付けられたようです。
晩秋には、つややかな真っ黒い実をつけ、
ドライフラワーとしても楽しめます。

花言葉:個性美





今夜のご馳走・・・

2008-06-29 16:44:06 | マイガーデン
今日は朝からずっと雨。
買い物にも出かけたくない肌寒い一日です。
そうだ !  取って置きの新鮮野菜があります。
ちょうど食べごろを迎えておりました。
「味噌いため」といたしましょうか・・・
トマトも完熟です。

狭いプランターでよく頑張りました。
今日も自然の恵みに
感謝!
いただきま~す!

我が家でも咲きました!

2008-06-12 12:16:54 | マイガーデン
何年かぶりにやっと、咲かせることが出来た
   花菖蒲

2年毎くらいに植え替えが必要だったのです。
それを知らずに、肥料だけあげて、諦めかけていたのですが、
狭い庭の都合上、昨年移し変えをしたら、立派に咲いてくれました。

環境を整えてあげれば、ちゃ~んと答えてくれるのですね。