昨日、息子と2人でNHKまで行ってきました!!
最近の息子は「おかあさんといっしょ」に全く興味を示さず、「ぱわわぷ体操」も全然踊れないし、事前に「練習しよ
」って誘っても「やだ」と断られ、これじゃ本番も全然踊らずにチンチンいじって退屈そうな顔した息子が全国のお茶の間に晒される予感…だったんだけど、なんとかこなして参りました
集合時間は1時10分。30分前に到着したら5組くらいはもう待っていてウキウキドキドキ(私が。)
息子は緑Tシャツを着せていたので、他の子の洋服もチェックし「よし!緑は少ないから目立つかも~」とほくそ笑む私
1時前くらいにエプロンしたお姉さんが中に案内してくれてトイレタイム。トイレの中でお着替えしている女の子発見
黄色が多かったから他の色にチェンジした模様…。そっかぁ、そういう手があったか!!
トイレタイムの後みんなで集まって説明を聞く。お土産にグーチョコのTシャツを頂いた。
説明を聞く時点で親と離れても平気な子供たちは親と離れて前に集められる。
するとエプロンお姉さんが「お兄さんとお姉さんはもうすぐそこまで来てますから呼んで見ましょう」と呼びかけお兄さんお姉さん登場
たくみお姉さんすごくカワイイんですけどぉ
よしお兄さんもテレビで見るよりカッコいいわ
そしてみんなでスタジオへ移動。
途中の通路で朝ドラ「瞳」のヒロイン榮倉奈々とすれ違い、親たちが一斉にザワザワした。背が高くって顔が小さくてまん丸で可愛かった。さすが朝ドラヒロイン
スタジオに入ると親は片隅のイスに座って子供たちの様子を眺めることになる。
子供たちはさっそくぱわわぷ体操とすぷらぷすぷらぱの練習開始。
息子ったらあんだけ練習拒否してたくせにお兄さんの真ん前陣取って、かなり上手にイキイキと踊っているし。「そんなに上手に踊ってもしゴッチャ!に選ばれちゃったらどうしよう…」って私は変な心配をしてみたり(笑)
そして次はオープニングの準備でイスに座るんだけど、真っ先に息子が向かったポジションはなんと左後方の一番隅っこ
そこじゃあんまりテレビに映らないじゃないかー!なんで隅っこ!?って思ったけど、よくよく見たらそのイスは電車の形をしていて左端が先頭なのです。
子鉄な息子は常に運転席めがけて行く習性があるので、このポジション取りは仕方ないものだと納得…。
みんながイスに座ったところでオープニングの歌の練習。
放送が9月ということで「虫の声」「十五夜」の二曲。息子、つまらなそう
そしていよいよ本番が始まります。
驚いたのは、普段の放送と同じ流れで全部撮影している!ということ。
VTRの歌や、グーチョコのところは子供たちがそれをテレビで眺めたり次のコーナーの練習したりして待っているのね。
さて、オープニングの2曲の最中は落ち着きなく体をクネクネさせてつまらなそうな表情の息子。歌の途中でまゆお姉さんに話しかけたりしていた。でもたぶんテレビにはほとんど映らなかっただろうから、まぁ、うれしいような、悲しいような。
そのあとはVTRの歌のコーナーでその間は、次のコーナーの「つぎどのポーズ」の練習をしている。息子は良いポジションでノリノリで練習していたので「その調子よ!」と心の中で叫ぶ私(笑)
そのコーナーの本番が始まると息子は最前の良いポジションにいるもののカメラにおしり向けちゃってます
でも結構映っていたはず!!!と期待しています
そしてまゆお姉さんがゴッチャ!に出る子を連れ出していく。息子は選ばれず、余計な心配も消える(笑)
実際選ばれた子はすっごい上手に踊ってました。さすがまゆお姉さんもベテラン。見る目があるわ。
そしていよいよクライマックス。ぱわわぷ体操&すぷらぷすぷらぱ
そこで息子は一番後ろの壁にもたれ掛かって退屈そうにしてしまう大失態

「立って!もっと前に出てきなさい!」と叫びそうになるのをこらえる私。
その声が届いたのか、しばらくして息子は輪の中に戻って踊りだした。
スプーが出てきたとたん真っ先に食いついてますので、注目してみて下さい。
トンネルもたぶん2回くぐったと思われますので、そこもポイントになりそうです
そして収録無事終了。最後に兄姉と子供たちは記念撮影して解散です。
いやいやすごい良い記念になります。(私が。)
また下の子の時も応募しようと思います。
放送は9月17日です。良かったら見てみて下さい。
最近の息子は「おかあさんといっしょ」に全く興味を示さず、「ぱわわぷ体操」も全然踊れないし、事前に「練習しよ


集合時間は1時10分。30分前に到着したら5組くらいはもう待っていてウキウキドキドキ(私が。)
息子は緑Tシャツを着せていたので、他の子の洋服もチェックし「よし!緑は少ないから目立つかも~」とほくそ笑む私

1時前くらいにエプロンしたお姉さんが中に案内してくれてトイレタイム。トイレの中でお着替えしている女の子発見

黄色が多かったから他の色にチェンジした模様…。そっかぁ、そういう手があったか!!
トイレタイムの後みんなで集まって説明を聞く。お土産にグーチョコのTシャツを頂いた。
説明を聞く時点で親と離れても平気な子供たちは親と離れて前に集められる。
するとエプロンお姉さんが「お兄さんとお姉さんはもうすぐそこまで来てますから呼んで見ましょう」と呼びかけお兄さんお姉さん登場

たくみお姉さんすごくカワイイんですけどぉ

よしお兄さんもテレビで見るよりカッコいいわ

そしてみんなでスタジオへ移動。
途中の通路で朝ドラ「瞳」のヒロイン榮倉奈々とすれ違い、親たちが一斉にザワザワした。背が高くって顔が小さくてまん丸で可愛かった。さすが朝ドラヒロイン

スタジオに入ると親は片隅のイスに座って子供たちの様子を眺めることになる。
子供たちはさっそくぱわわぷ体操とすぷらぷすぷらぱの練習開始。
息子ったらあんだけ練習拒否してたくせにお兄さんの真ん前陣取って、かなり上手にイキイキと踊っているし。「そんなに上手に踊ってもしゴッチャ!に選ばれちゃったらどうしよう…」って私は変な心配をしてみたり(笑)
そして次はオープニングの準備でイスに座るんだけど、真っ先に息子が向かったポジションはなんと左後方の一番隅っこ

そこじゃあんまりテレビに映らないじゃないかー!なんで隅っこ!?って思ったけど、よくよく見たらそのイスは電車の形をしていて左端が先頭なのです。
子鉄な息子は常に運転席めがけて行く習性があるので、このポジション取りは仕方ないものだと納得…。
みんながイスに座ったところでオープニングの歌の練習。
放送が9月ということで「虫の声」「十五夜」の二曲。息子、つまらなそう

そしていよいよ本番が始まります。
驚いたのは、普段の放送と同じ流れで全部撮影している!ということ。
VTRの歌や、グーチョコのところは子供たちがそれをテレビで眺めたり次のコーナーの練習したりして待っているのね。
さて、オープニングの2曲の最中は落ち着きなく体をクネクネさせてつまらなそうな表情の息子。歌の途中でまゆお姉さんに話しかけたりしていた。でもたぶんテレビにはほとんど映らなかっただろうから、まぁ、うれしいような、悲しいような。
そのあとはVTRの歌のコーナーでその間は、次のコーナーの「つぎどのポーズ」の練習をしている。息子は良いポジションでノリノリで練習していたので「その調子よ!」と心の中で叫ぶ私(笑)
そのコーナーの本番が始まると息子は最前の良いポジションにいるもののカメラにおしり向けちゃってます

でも結構映っていたはず!!!と期待しています

そしてまゆお姉さんがゴッチャ!に出る子を連れ出していく。息子は選ばれず、余計な心配も消える(笑)
実際選ばれた子はすっごい上手に踊ってました。さすがまゆお姉さんもベテラン。見る目があるわ。
そしていよいよクライマックス。ぱわわぷ体操&すぷらぷすぷらぱ

そこで息子は一番後ろの壁にもたれ掛かって退屈そうにしてしまう大失態


「立って!もっと前に出てきなさい!」と叫びそうになるのをこらえる私。
その声が届いたのか、しばらくして息子は輪の中に戻って踊りだした。
スプーが出てきたとたん真っ先に食いついてますので、注目してみて下さい。
トンネルもたぶん2回くぐったと思われますので、そこもポイントになりそうです

そして収録無事終了。最後に兄姉と子供たちは記念撮影して解散です。
いやいやすごい良い記念になります。(私が。)
また下の子の時も応募しようと思います。
放送は9月17日です。良かったら見てみて下さい。