カイザーゼンメル焼きました🍞
このパンは2年ぶりくらいかな〜
オーブンでスチームかけたら
また鉄板に水が流れ出た💦

2年ぶりくらいでカイザーゼンメル
を焼きました


久しぶりにカイザーゼンメルが食べたくて
いちばの日にママパンで
ライ麦粉を買いました


ライ麦粉は中挽きが欲しくて
1Kgしか無くて買ったけど
賞味期限が短くて

購入時から賞味期限が短めと記載があったけど届いたら約1ヶ月
我が家ではパンを焼いても食べるのは
ほぼわたしだけ

5日〜6日に一度しか焼かないから
1Kg1ヶ月で使い切るのは無理

という事で1ヶ月はライ麦粉強化月間

今回焼いたカイザーゼンメルは
結構好きで前はよく焼いてました
ハード系に分類されるのかな〜
使った粉は

- イーグル 110g
- リスドオル 110g
- ライ麦粉 30g
生地はホームベーカリーで
ハード生地なので約2時間くらい
ベンチタイムの後
丸め直してカイザー型で
押して型をつけます

カイザー型

これも随分前に買ったもの
こういうものって一度買えば
ずっと使えますね😉
生地に型をつけて
卵白を片面につけて
けしの実をつけて鉄板へ
けしの実

けしの実はあんぱんとかにも使いますね👍
発酵後焼成するんだけど
ここでまたアクシデント

焼成でスチームプラスで焼成
焼けて出すと
上の段の鉄板にまた水が出てた💦
前にブレッチェン焼いた時にも
鉄板に水が流れた
その後
クエン酸洗浄3回
洗浄•水抜き1回したんだけど
まぁ白い水じゃ無くなったから
マシにはなったんだけど
まだ水が出てくる
いよいよオーブン買い替え?
10年目のオープンだし
でも〜
スチームプラス以外は
普通に使えてるから
買い替えるのもな〜
とか悩み中です

今回もクエン酸洗浄3回
洗浄•水抜き1回しました
これでダメなら買い替えですね😰
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます