久しぶりに甘酒を作りました😋
今回はビタントニオのヨーグルトメーカーで
雑穀ご飯と米麹で
雑に作ったのにちゃんと甘い🤣

昨年の6月までは毎週作ってた甘酒
発酵あんこを作り始めてから
作らなくなった
久しぶりに作った

甘酒は炊いたごはんに
熱湯を入れておかゆ状態にして
米麹と合わせて
ヨーグルトメーカーで保温するだけ
作り初めの頃は気を遣って作ってたけど
段々ズボラになって
結構雑に作っても甘くなる

甘酒の作り方
- ごはん 100g〜150g
- 熱湯 50g〜100g
- 水 100ml
- 米麹 100g
※ご飯と熱湯を合わせて200gにする
我が家は雑穀ごはんを炊いてて
炊いたごはんは150gづつ容器に入れて冷凍
150gに満たないのはラップに包んで
冷凍しています
その半端のごはんを使いました

- 容器は一応熱湯消毒します
- 容器にチンしたごはんと熱湯を合わせて200gにしてよく混ぜる。この時点でなんとなくおかゆみたいな状態
- そこに水を100mlを入れて混ぜる
- この時点で60℃以下に下がってることを確認、水を100ml入れたらだいたい60℃以下になってます
- そこに乾燥米麹を100g入れてよく混ぜる
- 容器の蓋をしてヨーグルトメーカーに入れて60℃10時間でスタート
ヨーグルトメーカーに入れる前の状態


今回はVitantonioのヨーグルトメーカー使用

途中6時間ぐらいで混ぜて
甘味が出てたら成功

10時間後ヨーグルトメーカーから出した状態


今回もちゃんと甘い甘酒ができて
無事に成功

寒い時期だといいんですが
暑い時期になると酸味が出てくるので
早めに食べた方がいいですよ😉
発酵あんこを作るようになって
毎日発酵あんこを食べてるので
最近はあまり甘酒作らなくなりました
ご飯の量で出来上がりが違います
ご飯が多いと
甘味の強い甘酒でどろ〜とした甘酒に
ご飯の量が少ないと
あっさりとさらっとした甘酒になります
好みでご飯の量を調整してます😉
久しぶりに甘酒を飲んで
優しい甘さで美味しかった
たまにはいいな〜

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます