ミラクルなる日々 とジンセイプロ

ミラクルひかる'08.1.23CDデビュー!!『Miracle.①/ミラクルワン』絶賛発売中です。

お薦め映画 「ユナイテッド93」  ダウナー系だよ

2007-11-17 08:25:35 | 映画
しのさんのブログで貿易センターの事を書いてあったんで

ユナイテッド93
ポール・グリーングラス監督

これは映画なのかドキュメンタリーなのか

2001年9・11 あの日の数時間の出来事を追体験している感じである。
あの日TVの画面を通じた観たリアルタイムの「貿易センター」の映像はまるで映画を観ているようで実感が沸かなかった
しかし、映画の画面の中での貿易センターの映像は今当に目の前で起こった出来事であるかのように衝撃である。鳥肌が立ち、背筋に悪寒が走った

映像はユナテッド93便の中だけではなく各地の管制塔・軍基地等でのリアルな時間経過が綴られる。
アメリカでは全土で同時に4200機もの飛行機が飛び交う。
管制塔のモニターに映し出されるアメリカの地図上には無数の点が動き回る。各管制官は絶え間なく航空機に指示を与え続ける。

これは感動したり驚いたり楽しんだりする作品ではない
”知る”為の映画である。
監督はあくまでの主観を入れず、その時の時起こった事実を可能な限り再現している。機内での出来事は誰も知り得ないが、描かれる出来事はリアルそのものである
テロを行う犯人も又愛する人を持ち、恐怖に震え迷う弱い人間である。
テロリスト=完全悪としては描いておらず、彼らにも彼らの信じる正義があると感じられる。

ラスト 画面が真っ黒になった瞬間
衝撃で 席を立てなくなった。

知りたい人だけ観ればいい。
只、観終わって 相当落ちる事は覚悟しておいて欲しい。

しばらく飛行機に乗るのが怖くなった


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
勝者のいない争い (たかし~☆)
2007-11-17 13:27:54
テロや戦争が、おこる時必ず時の指導者は、ナショナリズムや信仰心をかきたたせる・・だから簡単に罪のない人達が殺し殺されてしまう

でも権力者の本当の狙いが、例えば、石油のパイプラインの利権だったり政権争いの為の政策だったり・・本当の理由が、そんなくだらない理由だと知っていたなら人が人を無差別に殺すなんて絶対出来ないのに・・(悲)



怖いです・・ (かつぼうじい)
2007-11-17 14:49:03
じいは、あの事件がある前から飛行機が嫌いです。
ポールマッカートニーほどではありませんが、海を渡る時以外は、鉄道がいいです。

ばあは、大好きです。
理由は、落ちた時もほぼ即死で死ぬんじゃないかなぁと言う、常人には理解できない理由です。
出来ればどうせ助からないのなら木端微塵が良いそうです。

あっ!鉄犬さん・・セーフです。
映画! (かつぼうじい)
2007-11-17 23:57:49
たった今、イオン羽生でバイハザⅢを観て帰ってきたところです。
やはり、単純に良いですね。
ミラ・ジョボビッチ良いですね。
私は、「ジャンヌ・ダルク」の時からファンです。

ばあ曰く字幕を読まなくても分かるのが良い!

あ!
ばあの研究論なら書けるかも!
存在を知ってから35年の付き合いですから・・
うむ。 (すーさん)
2007-11-18 01:09:37
911、ユナイテッド93にしろ。
僕もね、正直国際線は嫌い。
今実際にカタールにいるけど、常にテロ、墜落という恐怖はあるよ。
特に中東なんて言ったら、ほら、ね。
ひょっとしたらとか、もしもとか思っちゃうのが
人間の性。
生まれ育ったところにはそれぞれのドラマがあって。
そして教え込まれた教育がある。
何が本当で何がフェイクか。
そではその人だけが知ってること。

「遺書」まではいかないにせよ、みんなと最後の最後まで会ったのは何かあっても後悔しないように。
そんな気持ちがいっぱいあった。
車よりも安全と言われてる飛行機だけど、飛んでるが故、墜落はするからね。
確実に命は落とすよ。
そうだな、出来るならばぁと同じ考えかもしれないね。

たかし~> (鉄犬(テッケン))
2007-11-18 12:10:23
本来は戦争や諍いのない世界が理想だけども
やはり考え方や生き方の違う者同士が共存していく上でそれは理想論でしかないんだろうね。
国家やら企業やら 本来人が作ったものに人が支配される。最終的にツケを支払わされるのは弱者なんだよね。悲しいけども・・・

せめて自分達の周りだけでも 諍いの無いようにありたいね
かつぼうじいサマ> (鉄犬(テッケン))
2007-11-18 12:18:46
私は結構飛行機には抵抗ないです。でも乗っている時間としては3時間くらいまでが限界かなw
エコノミーの狭い席に同じ姿勢で座り続けるなんて、辛すぎます。映画も3時間越える大作はお尻と腰が痛いです。
ばあの言う「死ぬなら一瞬」理論は賛成です。
が、この映画を観ると落ちるまでの時間がとてつもなく長く感じて 恐ろしくなります。

#2
「バイオハザード3」私も観ましたよ。
かなり「お化け屋敷」状態の心臓に優しくない出来でしたw
作品としては「マッドマックス」と「ゾンビ」を足してもにょもにょした感じでしたね。どんどんオリジナリティが進みますが、ミラの魅力は相変わらず。チャンツィーとミラは細身なのにアクションこなせる美人女優として貴重な存在ですね。終わり方を観ると未だ続編作る気かな?って思っちゃいますが、多分ないでしょうね。
すーさん> (鉄犬(テッケン))
2007-11-18 12:23:48
一番地域的にテロを身近に感じてるのはすーさんかもしれませんね。日本だって狙われたら一番対策の遅れてる国家として簡単にやられちゃうんだろうけど、日常の中で実感はないもんな
宗教やら育った環境で常識も180度変わっちゃうからね。極端な話、同じ日本でも親の考え方・教育論によっても子供の考え方・価値観だって違ってくるから。自分と異なるものを受け入れるかどうか、そこなんだろうけど。