goo blog サービス終了のお知らせ 

そこそこ良し好し吉

ソコソコヨシヨシヨシ
仕事も遊びも人生おもむくままに楽しもう

小雨のなか散策

2007-03-10 16:47:43 | ひとりごと
*
今日は土曜日。近所に用事がありちょっと出かけようとマンションの玄関まで出て雨が降ってることに気が付いた。いつも起きてから出かけるまで外にまったく注意が向かないので良くあることだ。クルマばかりで行動するからだろう。部屋まで傘を取りに戻った。

用事はあっけなく終わったのでついでに前から気になっていたお店を覗くことにした。こういうときは歩きだと駐車場の心配もしなくていいし。普段気が付かないことにも気付いたりするし、発見があって楽しい。

まず、古道具屋のささやさん。ずっと行きたかったから念願叶ってウレシー。アンティークのお店って結構入り辛いところもあるけど、オーナーらしいお店の方はイケメンで穏やかな印象だった。それだけでもまた来たくなるよ(笑)

今日はすごく寒かったので古いアラジンのストーブがとてもあたたかだった。店内は古い時計の振り子の音や針の動く音がBGMになってとても心地よい。私の生まれ育った時代がそのまんま再現されたかのような空間だった。このガラスのうつわ。。昔の実家にもあったよ。。そーめん食ってたさ。。とか思いながら。。店内をうろうろ。壁付きのライトがうちに二つあるんだけどそれをいつか替えたいなぁ。こんなのがいいなぁとか。。

本当はガラスのキャビネットが欲しかったけど今はとても手が出ないのでglassとちっこいこけしみたいな人形を買った。

glassはマレーシアの新聞にくるんであった。広告はマックだった。glassのオレンジ色がとっても繊細でひと目で気に入ってしまった。サイズもフォルムも良い感じだ。しかもアンティークにしてはお安い。それでもこれ以上増やしてもなぁひとつにしようか・・・とも思ったけど二つしかなかったから一個残ったらかわいそうな気がして二つ買った。





こけしはお店の人が言うには多分日本のお土産屋さんとかで売られていたものだろうということだった。首振るし愛嬌があってかわいい。この手の人形は差別になるとかである時期から作っていけないことになったんだよね。それでカルピスのキャラクターを思い出したりした。この場所はいつもお香をたくところ。拾ったピアノの椅子にストールを掛けて古いものを飾っておりんす。埃だらけ(笑)



お店の入り口の写真ふたつ。





それから、もう一軒。イギリスやアメリカっぽいユーズド家具のお店もちょっとのぞいた。写真は撮り忘れてしまったけど、こちらもクルマで近くを通るたび気になっていた。ココでは布張りの椅子が豊富なのでまたゆっくり見に行きたい。

お次はパン屋さん。ムーン・テーブル。天然酵母のパンがいろいろあった。おやつと明日の朝食用にちょっと買った。







越して三年。近所でもまだまだ知らないところがたくさん。休みはなるべくうろうろしようと思うけどなかなか時間が作れない。早く隠居したいですー。珍しくリアル更新でした!