AKG P4DP Cartridge 2007-03-31 07:11:54 | Weblog AKGのカートリッジの中で最下位モデルでしょう。 あまり期待はしていませんでしたが音を聞いて 嬉しくなりました。輪郭が明瞭、バランスのとれた 帯域など旨く作られています。 ヨーロッパ製のT4P製造メーカーが少ないのは 残念ですね。
Lo-D MT-55 Cartridge 2007-02-24 15:37:38 | Weblog 今、ヤフオクで¥3,500で売ってますね。 ボデーはVictor Z-5Pを少し長くしたもので 同じメーカーから供給されていたと推測しています。 外観からではとても想像できません。 カンチレバーは太めです。 とても中低域にかけて力感が有るので 音離れが良くてなかなかのものです。 高域は自然にロールオフする音にまとめられて いると感じました。 出力電圧は5mV程度出てると思われます。 特性は不明です。 各メーカーの音作りの個性が聞けるので面白いですね。 プレーヤーごと購入して、カートだけを送ってもらいました。 あほくさ。
Technics P30S Cartridge 2007-02-20 17:47:35 | Weblog 今日は免許更新の為、会社休み。 SL-10を入手した時、付いていたカートがP30でした。 特別に良い音とは感じませんでした。 このP30Sにも同じ様に感じました。 要は無難に音をまとめていますが若干、高域で シャリつく感じ。もっと聞き込めば良くなるでしょう。 P30、P30S共にサスペンションワイヤーが有りません。
Panasonic P53S Cartridge 2007-02-17 15:34:42 | Weblog TechnicsブランドからPanasonicになっています。 T4P端子は金メッキされていますのでP24より グレードは高いと思います。 元気な音で、スピーカーからの音離れも良く Shureの下位機種に似ています。 ここのところ、あまりにも高級な機種を試聴してきた せいで物足りなさを感じてしまいます。
Technics P533 Cartridge 2007-02-11 14:03:38 | Weblog 素早い音の立ち上がり、スピード感、高分解能。 十分満足です。従来の30ESなどに比較して明らかに高性能です。 振動系は画像上では判りませんがP532より更に径の小さい アルミ系Cantileverを採用しています。 P532,P533共にお金をかけないパッケージで限られたコストを 性能面に投じています。 特性的には大分前に紹介したP530に劣るもののCantileverは 同一と思われます。 P533では自然な高域の伸び、抜けの良さに対して P532では高域を持ち上げて同一特性としていた様に聞えます。 かなり聴感上の差が有ります。 Specifications Frequency response:10Hz~35kHz 20Hz~10kHz±1.0dB Output voltage:2.5mV at 1kHz Replacement stylus:EPS-533ES