シュワンツが参戦するってことで話題になってる今年の鈴鹿8耐ですが、オイラは
ヨシムラ推しなので今年も変わらず応援グッズを買ってみました。
チタンのやつは昨年のと揃えて保存、ソフトタイプのはバイクの鍵ぶらさげて使おうと
思います。
A4のクリアファイルも買ってみちゃった。(どこで使いましょうかね)
それと、すげぇ久しぶりにモトチャンプも買いましたよ。ハンカチが付録のせいで
しばられちゃって立ち読みできなかったんだけど、そうでもないと買わないので
それはそれで良かったかも。
そんなわけで先入観なく誌面を眺めると・・・「ん? んん? 持ち直してる?」って
印象で、買わなく(いや、買えなく)なった頃ってやっぱ誌面がすさんでたんだなって
思えた。エロ本かよって思わせるような広告もかなり減ってだいぶ正常化。
少々興味があったホンダのGROMの記事やノザワホンダのDio110がいい感じ
だとか・・・紫紋は2005年に倒産してたのかよ、とか思いつつ・・・カムイ八王子が
アドレス乗りで盛り上がってるという記事に到達。
そんなにアドレス乗りが集まってるとは知らなかった。オイラ、駆動系に使うグリス
だけはここのやつをずっと愛用してます。
トップランナーは202cc、140キロ台かぁ・・・まぁ、250ccのスクーターと思えば
そのくらいの速度域でも驚かないけどアドレスV125でそれをやるのは大変だよね。
ギリギリのタイヤ外径と最高速狙いのハイギア、それをぶん回せるだけのエンジンと
駆動系の工夫・・・足まわりも相応に仕上げて、うん、みなさん力が入ってる。
オイルストレーナのとこに穴開け加工して油温センサー挿してるんだね、これも流行り
なんだろうか? ここで計るのが一番正しく状況つかめるとかあるのかな。
たまには買ってみるもんだね、モトチャンプ。次号に載るというストリートバトルってのを
楽しみにしておこう。(お、来月も買う気だ!)
---関連記事---
テク憧:ヨシムラの鈴鹿8耐応援グッズをゲット! にTB。
テク憧のMyガレージはこちら
WebikeLinkはこちら