Tea Shop Parvati最新情報
NEWS
旅日記スタート🇹🇳🇮🇳
すっかり遅くなりましたが、9月後半から10月前半までのチュニジア🇹🇳→インド🇮🇳旅と、先日12月頭に行ってきたインド🇮🇳旅の様子を、投稿していきます。
インスタではリアルタイムで投稿しておりましたが、こちらにはまだだったので、ぼちぼちお付き合いくださいませ!
2024.9.19
無事、チュニジアに到着!
こちらは思ったよりもぜんぜん涼しくて、風が気持ち良い〜😆
今回は、仲良し @dar_yasmine 道上さんのAirbnbに宿泊します✨️
近所のカフェで腹ごしらえして、道上さんはお仕事へ。
さぁ私はメディナ(旧市街)へ行ってこようかな!
コメント ( 0 )
人生初の伊勢神宮へ♢2日目♢
伊勢神宮2日目。
五十鈴川のせせらぎにしばし癒やされ、正宮へ向かう途中、とても大きなご神木に圧倒されたり、朝日が差し込む森の美しさに見惚れたりしながら、いよいよ天照大御神様にお参り。
前日にゆっくり外宮と月夜見宮を参拝したので、2日目は早朝から内宮へ。
早朝の参道は人も少なく、キーンと冷えた空気が厳かな雰囲気を際立たせ、ぐるりと頭上を見上げると自然と一体になるような、そんな感覚になりました。
五十鈴川のせせらぎにしばし癒やされ、正宮へ向かう途中、とても大きなご神木に圧倒されたり、朝日が差し込む森の美しさに見惚れたりしながら、いよいよ天照大御神様にお参り。
日頃の感謝の気持ちをしっかりお伝えしました。
正宮と別宮をそれぞれお参りし、帰り道の矢印を見た時に、まだここから離れたくないな…と思ったので、ぐるぐる森の中を歩いていると、最初に通った時はいなかった神馬さんに会うことができました。
心の中で「会えて嬉しいです」と言ったら、じっと見つめてくれたので、伝わってたら嬉しいな。
最後に内宮にも外宮にもあった、柑橘の実がなっている木がとても気になったので神職さんに何の木か聞いてみたのですが、わからないとのこと💦
それはそれで気になる!
この後は、近くの猿田彦神社と、別宮月讀宮と倭姫宮へ向います。
コメント ( 0 )
人生初の伊勢神宮へ♢1日目♢
ただいまお店は冬休みをいただいております。
一旦、ホテルに荷物を置いて、その後は徒歩で別宮の月夜見宮へ。
昨年もたくさんの人と出会って話をした1年でした。
でも人とたくさん会うことで、いいことも悪いことも、いろんなものを受けてちょっと心が消耗してしまった気がして、この休みは心を浄化するために、人生初の伊勢神宮へ。
出発当日は、めったにトラブルを起こさない都営三田線がまさかの遅延で、新幹線の出発5分前に東京駅に着くというハプニングからスタート。
無事に伊勢市駅に到着し、まずは外宮を参拝。
平日なので比較的人も少なく、時間はたくさんあったのでゆっくりゆっくりお参りしました。
外宮は天照大御神のお食事を司る豊受大御神を祀っており、飲食店を経営する身としてはしっかりお参りしておきたい😆
神馬さんに会えるかと厩を覗いてみましたが、残念ながら会えず…
御朱印はこれまでいただいたことはないのですが、このあと、内宮や各別宮も回るつもりなので、御朱印帳を入手し人生で初めていただきました。
皆さんが集めたくなる気持ちが、よくわかりました!
お参り後は、赤福のぜんざいで一休み。
付け合わせの塩昆布とのマリアージュが最高でした😂
一旦、ホテルに荷物を置いて、その後は徒歩で別宮の月夜見宮へ。
ゆっくり街を散策しながらのお参りは、日頃の慌ただしさをリセットしてくれて、とても良い時間でした。
コメント ( 0 )
初・歌舞伎観劇!
やっと見に行けました!
壽初春大歌舞伎✨
第二部の演目を観劇しましたが、すごくすごく面白かった。
彌十郎さんの演目は、わかりやすくユーモアたっぷりで面白かったし、何となく知っている曽我ものも、イヤホンガイドのおかげで、細かいところまでよくわかって、とても楽しめました。
ちょっと頑張って1階席にしましたが、奮発して良かったです。
今回は保科さんのお師匠さんが附け打ちをされていて、想像以上の迫力に感動〜!
来月は保科さんが出番なので、また絶対に見に行こうと思います。
一緒に行った友人は元技術者なので、舞台が回転する時に音がしないことに着目していた‥
私はぜんぜんまったく気にしなかったけど💦
観劇後は竹葉亭で鰻をいただくという、ちょっと贅沢な休日を過ごしました。
新年はこんな過ごし方も良いかも🎶
コメント ( 0 )
盛岡美味しいものシリーズ😍
今回の盛岡イベント、お友達が美味しい所にたくさん連れてってくれました!
ぜひ皆さんにもご紹介したいと思います🎶
①お刺身の盛り合わせも、鯵のフライも銀宝の天ぷらも出羽桜も、ぜんぶ美味しかった!
味の店 いわし
019-618-6442
岩手県盛岡市中央通2-11-7
②朝市で食べた郷土料理のひっつみ
現地の朝市で食べる地元ゴハンって最強😍
③今回お世話になったゲストハウス「ととと」さんの裏にある井戸「青龍水」
これで淹れた水出しダージリンは、感動的に美味しかった!
https://bokunohosomichi.fun/
④イベント会場の十三日(とみか)さんの中にあるエピスリーシトロンさんのカレー。
マグロのカレーとポークヴィンダルーの合わせ盛り✨
こちらのお菓子類もめちゃくちゃ美味しかったです!
⑤最後はグラストさん
新幹線の時間があったので、少ししかいられませんでしたが、前菜とパスタ美味しかった!
あとご当地?マスカットサイダーも🎶
今度はゆっくり行きたい😆
コメント ( 0 )
« 前ページ |