Team Eye mask

Team Eye maskのメンバーが綴る雑記。

ちゃぼらじ第21回告知!

2009-07-07 22:00:49 | Weblog
さて、Team Eye Maskにて音楽を担当しているちゃぼさんと、同人に興味がある皆様にむけて、様々な同人クリエイターをゲストに呼んで配信していますWEBラジオ「ちゃぼらじ」ですが
4月13日にサービスが開始された、同人活動を支援し、さらに楽しむコミュニティサイト「ToMiCo(トミコ)http://tomico.jp/」のリニューアル記念といたしまして、
次回の「ちゃぼらじ 第21回」のゲストとして、ToMiCoの運営をしております
株式会社アジャストより、代表取締役社長の青木大輔様と、開発担当の方をゲストに御呼びし、ToMiCoの開発経緯や、今回追加された新機能、今後どのような発展をしていくのかなど、いろいろ聞いてみたいと思います。

ToMiCoユーザーの皆様、同人に興味がある方、必聴です!

「ちゃぼらじ」
http://nmb.radilog.net/

また、ToMiCoの運営に対して感想や質問などありましたら、取り上げられる範囲でラジオにてご紹介したいと思いますので、この日記にコメント、もしくは私宛てにメッセージを送って頂ければ幸いです。
その際はコメントの一行目、メッセージのサブジェクトに「ちゃぼらじ第21回メッセージ」とつけて頂きますようよろしくお願いします。(締切は7/17まで)

今回の収録の模様は、7月末に公開の予定です。それまでは、過去の放送分をお楽しみください!

なお、このWEBラジオは、NMBのちゃぼと私Team Eye Maskのclubが個人的に運営しています。今回の収録に関して、株式会社アジャスト並びにToMiCo運営事務局に直接質問などしないよう、よろしくお願いします。
※誹謗中傷など、公序良俗に反する内容のコメントも控えて頂きますようよろしくお願いします。

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しまじろう)
2009-07-08 13:14:30
同人業界で一儲けしたいものです
Unknown (club)
2009-07-08 14:43:53
>しまじろうさん

普通に働いた方が楽ですよ。
質問です (そわか)
2009-07-18 02:54:17
はじめまして

2点ほど質問したいことがあります。

1:近年、動画サイトなどの出現により、ユーザーと作り手の距離が限りなく近くなる一方で、クリエイターによる多くの人への公開手段が増えていますが、合わせて創作物の消費化も進んでいるように感じます。

このような状況で年々若い人達(主に10代)による一次創作を行う人間が少なくなっているのではないかと感じるのですがそこに関してはどのようにお考えでしょうか?

2:現状、東方ジャンルがかなり大きくなっていますが、同ジャンルには純粋に好きで楽しむ二次創作の他に、金儲け的な目的で二次創作を行う人も増えているように感じます。お金を儲けることが目的という考え自体については個人の自由だと思いますが、それにより同人ジャンルで起こりえる新たな問題が発生するかもしれません、その辺について青木さんの意見を聞かせていただきたいと思います。

よろしくお願いします。