天満 2008-04-01 | 駅 大学で東京にいくまでは、19年近く大阪にいたのに、 天満って、多分、降りたことはなかったです。 で、関西に戻ってきてからも、あまり縁がなかった街。 でも近頃は、ちょくちょく遊んでます。 遊ぶといっても、“食べる”ですけど。 かの有名な春駒以外にも、色々といいお店があります。 ということで、昨日、今日と2日続けて天満ご飯。 今度は、ごめんねジローにいってみよっと。
豊川 2008-02-19 | 駅 豊川は、降りへんよなぁー。 まず、行かないよなぁー。 門真から大阪空港行きのモノレールに乗って、万博記念公園へ。 万博記念公園で、彩都西行きに乗り換えて彩都西の一つ前です。 恐らく、人生最初で最後の豊川駅に乾杯。
牧落→修学院→蒲田→大曽根 2008-02-01 | 駅 30日 牧落(大阪) 31日 修学院(京都) 1日 蒲田(東京)→大曽根(愛知) 行ったことのない駅で降りるのは、楽しい。 ・・・・・ <メモ> おおきく振りかぶって もやしもん 人気のエントリー@はてな サイボーズ 説明会プレゼンテーション IT戦士の作り方 MyMiniCity ツレンデ はてなブックマーク 関心空間
出戸 2008-01-28 | 駅 出戸と書いて、デトと読みます。隣は喜連瓜破です。大阪変な駅名ランキングにて、TOP3には入るキレウリワリは、その変な名前故にメジャーですが、出戸は谷町線沿線以外の人は、きっと知らないだろうなぁ。 そんな出戸に降り立てたことに感謝。 あぁ、そういえば、先週、少路で降りたのに写真撮るの忘れた。 月1、年間12駅くらいは、未知の駅を訪れたいもんです。 よし、また明日から営業頑張ろう。
東三国 2008-01-08 | 駅 東三国で降りたことあったっけ? いや、なかったような。 ということで、少し遠いけど歩いてみました。 見知らぬ街をテクテクと歩く。 そういうひとときも、シアワセノシュンカンであります。
東淀川 2008-01-07 | 駅 初仕事は、直行で東淀川です。 随分と早く着いたので、渋い喫茶店ケイでモーニング。 朝、喫茶店に入って、スポーツ新聞→日経新聞(持参品)→下世話な週刊誌を読む。 という一連の作業を、私はコヨナク愛しております。 SHL時代を思い出すよね。