goo blog サービス終了のお知らせ 

フルスロットル

忠士の日々の日記です。
見た人はコメントを書き込んでください!

喉が痛い+筋肉痛

2006年01月16日 20時28分24秒 | Weblog
おとといくらいからずっと喉が痛いです
実は昨日走っている時も痛かった!(軽症レベルだが)
のど飴が必須になってきました。

今日は筋肉痛です。
昨日頑張りすぎたか(笑)

体育委員になってしまったため、今日は少し早めに学校に行きました。
これがしばらく続くと思うと辛いです
まぁ体育はあと7回くらいしかありませんが。

大富豪で勝てない!!
うちのクラスではたしか2年の終わり頃か3年の始め頃から昼休みや休み時間を利用してトランプの大富豪をやっています!!
よく飽きもせずにやっているものです。
それにしても勝てない!!大貧民に何回なったことか・・・(泣)
罰があるからそれもキツイ
明日こそ勝つぞ!!

放課後は数学の課外がありました。
4時~5時半くらいまでやっていました。
初めて数Ⅲというものを経験しました。
う~ん、微分が難しいです。
でも教える先生が優秀なので分かりやすいです(笑)
そろそろ英語の勉強もせねば・・・

学校に行くまであと18日しかないそうです。
もうカウントダウンができる数字になってしまいました。
友達とまともに会うのもあと少し、と言っても大学に行ってもしょっちゅう会っていそうですが(笑)
でも遠くへ行ってしまう友達が多いことも事実なのでやっぱり寂しい。
そのうち高校生活を振り返る「自分史」作ってみようかな~。

下松一周駅伝

2006年01月15日 19時11分20秒 | Weblog
駅伝ってなんで駅伝っていうんだろう?
駅をつなぐわけでもないのに(笑)

今日は朝の5時45分に起床しました。
そして朝から親に「あんた6時に起きるんじゃなかったん!?」とかなり不機嫌そうに言われました。
誰もそんなこと言ってませんよ(苦笑)

集合時間の7時に小学校に行きました。
するとみなさん結構集まっていました。
そしてブラックコーヒーを飲み、顔合わせをして、いよいよ1区の人から出発です!!
小学校の校長(公民館長)の車でスポーツ公園まで連れて行ってもらい、帰りは2区の中継所にいるスポ少時代の監督の車で帰ることになっていました。
帰りの監督の車に着替えなどの荷物を置きにいき、校長先生の車に乗ってスポーツ公園まで行きました。
そして弟が選手宣誓をするということで開会式に参加しました。

開会式が終わるとアップを始めました。
1人でアップをしていると、途中に中学校の時の先生が走っていました。
その先生は隣の学校と教員チームとして参加とのことです。
いろいろな話をしながら「懐かしいな~」と感じていました。
2週くらい走ったら・・・シンゴとザネ(友達2人)を発見しました!!
先日「観にいこうぜ!」と冗談っぽく話していましたが、ほんとに来るとは・・・(笑)
でもやっぱり内心は嬉しかったです

オレたちが走るのは小学校の公民館チームのBチームです。
Bなので気分は少し楽です
スタート10分前、最終コール(チェック)がありました。
そしてその場で少しアップをし、いよいよスタート3分前です。
スタート位置に着き、靴紐を結びなおしていました。
1分前、かなり緊張しています。
そして9時10分ちょうどに「パーン」という音と共に1区3.4kmを皆が一斉にスタートしました。
走って5秒くらいしたら、隣の人がこけました
危ない危ない。
なんとか巻き込まれずにすみました
周りはやはり速いです。
その速さについついスピードをあげたい!と思いつつ自分のペースを守りました。
グランドを1週と1/4走り、道路に出るところに友達2人がおり「遅いぞ!」と言われました。
「しょうがない!」と思いつつ、今日は暖かいということに気づき最初につけていた手袋を取り、友達に「あげる!」と言って渡しました。
その時はあげる!と言ってしまいましたが「持ってて!」って言えばよかった^^;
明日学校に持ってきてくれるかな~?

では引き続きレースの模様を。
最初は長くて急な下り坂です。
ここは「飛ばすな!」と言われたので、かなりゆっくり走りました。(跳んで跳ねていく中学生もいましたが後に抜かしました(笑))
下りが終わると緩やかな上りです。
ここからが本領発揮だと思い、ここからは飛ばしました。
結構抜いたと思います。
しかし、とにかくえらい!しんどい!(山口弁かよ)
女子チームの1位の人がずっと前にいました。
なんとか抜かしたいなぁと思いつつやっぱり馬力がでません。
しかし、残り500mの時に同じチームの6区(折り返しの同じ区間)の人が立っていて「つっちゃん(小学校時代のオレのあだ名)頑張れ!!もうちょっと!!」その言葉に目覚めました。
それから一気にごぼう抜き!
4~5人は抜きました!
もちろん女子の1位の人も抜きました
そしてついに「後頼んだ!」と言う言葉と共にたすきをつなぎました。
ウロウロしると、時計を止めていないことに気づきました
あわてて止めると13分05秒と表示されていました。
実際は15秒くらいウロウロしていたと思うのでとりあえず目標だった12分台は達成されました

たまたま記録員の人が知り合いだったので、少しだけ結果を見せていただきました。
すると、「全体では35番くらいで一般は10番くらいかの~(全90チーム、一般49チーム)」と言われました。
この結果を聞いて安心しました☆

そして今度は折り返しの人の応援をしようと、ずっと待っていました。
すると1位の東洋鋼鈑と2位の下松高校(正確には東洋鋼鈑は一般の部で1位、下松高校は高校生の部で1位)がせっていてかなり迫力がありました!
観ていてただ「すごい」の一言です。
自分たちのチームが来るとオレも応援されたみたいに「頑張れ!」と応援しました。

全てのランナーが走り終わると、小学校に帰りました。
その後は簡単な打ち上げです。
今回はオレと同い年の人が多くいました。
懐かしい人たちといろいろ話や近況報告ができて楽しかったです

夕方には市の体育館に結果が張り出されるということだったので弟と共に観にいきました。
弟のチームは中学生の部で2年連続優勝+弟は区間賞、オレたちBチームは一般の部で14位でした。
やっぱ陸上専門の奴は速いわ~。
個人的な成績は一般で16位でした。記録は12分47秒です。
ちなみに弟は11分11秒で2位の人と30秒差以上ついていました。
目標にしていた弟と1分以内はできませんでした
ちなみに2~4区の人はオレと同い年のBチームでは、区間順位は17位~24位とオレが一番速い結果となりました
5・6区の人は去年までAチームのかなり速い人だったのでその人たちが抜かしてくれました♪

今まで練習をしていて、とにかく大変でした。
高校は文化部(よさこいはやっているが・・・)なので走るということは体育でしかありません。
でも参加できてよかったと思いました。
来年は山口に行くので出場できない…いえ、そんなことはありません。
「帰って来い!山口から車で連れて帰るから!!」と言われたりしてどうやら来年もこのチームで参加しそうな勢いです
また練習しなきゃいかんなぁ

それからは冬休みに撮影したものをアップしました。
URLはhttp://ww52.tiki.ne.jp/~tdsttmst/index.htmlです。
ぜひご覧ください!!

今日はかなり長いブログでした~。
計2656文字

男たちの大和

2006年01月14日 21時29分03秒 | Weblog
昨日体育でバドミントンをして筋肉痛です

今日は朝から外出です。
映画「男たちの大和」を観にいきました。
率直な感想は、「戦争は恐ろしい」と思いました。
この映画は実話の部分もあります。
戦闘シーンはかなりリアルですごく怖かったです。

先日、尾道にある大和のロケセットを観にいきました。
映画はかなりCGが使われていおり、ロケセットの面影はほとんどありませんでした。

途中泣きそうになるシーンが何度かありました。
そのたびに思いました。
「命は大切にしなければいけない。」
いろいろ考えさせられたとてもよい映画でした。

その後はお買い物を少ししていろいろして自宅に帰りました。
※内容はかなり省略します(笑)

今日もよさこいは休んで、明日の駅伝に備えて早く寝ます

ショーック!!

2006年01月13日 23時06分21秒 | Weblog
久しぶりに雨降ったな~
今日は厄日でした。

ショック①
昼休みに負けまくる・・・

ショック②
小雨のうちに早く帰ろう!と思って帰っていると雨が強くなる・・・
結局びしょぬれになって帰りました

ショック③
いつものように無料券を持って友達含む3人でジムに行きました。
しかし「この券は1回しか使えないんですよ~」
えっ!?
友達に申し訳ないことをしたと思っています
まさか1回しか使えなかったなんて・・・どこにも書いてないやん!!
しかもオレ前は2回使えたで!!
どうなっとんねん

「どうする?」緊急会議が行われました。
オレは「帰ろうや」と言いましたが、友達が「バッセン(バッティングセンター)行こう!」と言い出してバッセンに行くことになりました。
今日はまぁまぁ打てたかな?
明日筋肉痛になってないことを望む。
その後はビリヤードもやり、楽しい時間を過ごしました(笑)

今日は災難が続いたので、明日は楽しい日になるといいな~♪

初教室で授業

2006年01月12日 19時40分57秒 | Weblog
昨日はすべての授業において教室で授業がありませんでした。
なので、今日の1時間目の数学は初の教室授業となりました。

ほとんどの授業が眠たかったです
まだまだ冬休みボケが直っていないのでしょうか・・・(汗)

昨日から、昼休みがものすごく盛り上がっています!
高校もあとちょっと。
すごく楽しいです(笑)
これがあと1ヶ月も続かないのかと思うと、ものすごくブルーになります
もう卒業かぁ、高校3年間早すぎる。

今日から駅伝が終わるまではよさこいは休止します
走った後に行ったら死んでしまうわー
無理をせずに、時々休めながら駅伝に備えたいと思います。

新年初授業

2006年01月11日 22時03分43秒 | Weblog
1・2時間目は世界史でした。
ビデオを観るので、教室ではなく視聴覚室での授業でした。
そこで悲劇が…4人並びのいすなのですが、うちのクラスの男子は9人です。
真ん中くらいの位置に当初は2人で座っていました。
が、「おいあ〇し、こっち来いっちゃ!」と言って移動していきました。
オレの後ろには男子が8人ぴったり座っています!
えっ!?一人じゃん(汗)
新年一発目の授業でいきなりこんな目にあうのかよ~全くヒドイ男の子たちです!

第1次世界大戦付近のアメリカのビデオを見ましたが・・・非常に眠たい!!
寝てた人結構いたなぁ~。
オレもところどころで記憶がありません^^;
昔のアメリカには禁酒法があったことくらいしか覚えていません(苦笑)

4・5・6時間目は実践です。
印鑑忘れたから点数引かれてるかも(汗)

家に帰ってからは、友達から借りたDVDの電車男を観ました。
これがまた眠たかった!!(笑)
やっぱりドラマを観た後に映画を観ると物足りない感じがしますね。

夜は友達と一緒にスイミング&ジムに行きました。
無料券が広告に入っているためです♪
友達がすごく気に入っていました(笑)
今日もいい運動した
次は金曜日に行く予定です。

始業式

2006年01月10日 23時45分25秒 | Weblog
今日から学校、ということで冬休みの時期よりもかなり早い7時に起床しました。
そして学校へ着くと、久しぶりに出会う顔ぶれ。
ほとんどの人は変わっていませんね~(笑)
新年早々のみんなのトークも相変わらずです。
高校生って若いな~(笑)

HRで新しい委員を決めるということになりました。
「最後だから・・・あと9回だから!」ということで体育委員になりました
まぁいいんだけど(汗)
ま〇きひ〇きくんは学級委員になりました!!(祝)
無理矢理やらせた感じですけど

その後は文化祭のバンドのメンバーが集合し、「もう1回やろうやぁ!」ということになりました。
正直、思い出したくないボーカルとしての活動だったのであまり乗り気ではありません
しかし、強制連行されてしまい、歌うハメになりました
オレケツ〇イシの声でないよ・・・

昼からは友達の家に奇襲しました(これも若干強制連行に近い)
あまり乗り気でなかったのに、「来い!!」といわれいかなければならないことになりました。
電車で揺られること15分。
昼食のカップラーメンをご馳走になりました。

そしてパソコンをちょちょいといじくりながら、DVDを見たりしてました。
友達に「ギター弾ける?」と聞かれ、以前3ヶ月経験していたことを告げると、タンスの中からギターが出てきました!
ほこりまみれです・・・音もずれてる
親父さんがチューニングをしてくれたので、とりあえず弾けるようにはなりました。
その場にあった楽譜でゆずの「いつか」という曲がありました。
これを弾いてくれというのです!
当分ギター触ってなかったのでできるかどうか不安でしたが、コードを見ると意外と簡単でした。
そこでオレがギターで、Sくんはボーカルということで、歌い始めました(笑)
すると・・・そこまでうまいわけでもないのに「ギターうまいね!うわすげー!オレ歌ってて超気持ちいい~!」などと異様にテンションが上がっていました
こっちがびっくりです。
彼は「卒業式に歌うぞ!」と張り切っていますが、オレは乗り気ではありません(苦笑)
オレよりうまい人は山ほどいるし、そこまで目立とうとも思いません^^;
根暗ですから(笑)

そして夕飯をご馳走になりました
うまかった~♪
ご飯を食べた後はよさこいに行くため帰りました。

明日からは平常授業です。
学校に行くまであと約25日。

高校生最後の冬休みが終わってしまう

2006年01月09日 20時36分00秒 | Weblog
昨日(今日)は夜中の3時半まで起きていました!
ここまでの夜更かしは初めてかも・・・(1回友達の家に泊まった時に徹夜をしたことはあるが)
やっぱり夜は楽しいな~♪笑

今日は午前中、実際に駅伝のコースを走りに行きました。
1区は約3.2キロあります。
恋路のグランドから急な下り坂を下って、郵便局までの道のりを走りました。
最近よく練習していたせいか、なかなかのタイムで走ることができました
しかも疲労も少ない!
この調子で行けば、自分としては満足のいく結果を残すことができそうです
目標は、弟と1分以内にすること!
弟は中学3年ですが、陸上部。
しかも長距離であり、市内1位というかなりの本格派。
勝てるわけはありませんが、少しでも追いつこう!!

昨日、急にドライヤーが壊れました(汗)
温風が出ません!
なので夕方に、ヤ〇ダ電機でドライヤーを買いに行きました。
やっぱり時代はマイナスイオン?(笑)

こうして冬休みが終わろうとしています。
ホントによく遊び、いろいろな経験もし、充実した冬休みになりました。
3学期からは勉強を頑張らないといけませんね
冬休み英語をサボってたことが多かったので非常にまずいです!
思い出すだけで憂鬱になります。

学校に行くのもあと1ヶ月ありません。
1日1日を大切に、いじられながら・いじりながら楽しんで行こうと思います☆
さー気合入れていこう!
バッチコーイ!!

プチプチ同窓会?

2006年01月08日 19時58分12秒 | Weblog
先日購入したスーツを着てみました。

今日は中学の時の友達3人と遊びました。
久しぶりにニンテンドーゲームキューブの「スマッシュブラザーズDX」というゲームをしました。
当時かなり流行っていたなぁ。
懐かしかったです!!
そしてオレの強さはまだ健在!(笑)
あのゲームかなりやってたから2年くらいやっていなくても戦略・操作方法など、かなり覚えていました
自分でびっくりです!

その後は、友達が「オカリナ」が欲しいというので、買いに行くことにしましたが・・・ありませんでした。(オカリナなんてないだろ!笑)
そしてバッティングセンターに行きました。
ここではいろんな人に会いました。
隣のクラスの女子に出会ったり、野球部と出会ったり・・・成人式帰りの兄ちゃんたちがいたりと、かなり人が多かったです!
あんなに賑わっていたバッティングセンター初めて見ました!

明日で冬休みも終わりかぁ↓

惜しかった!多々良学園

2006年01月07日 16時50分44秒 | Weblog
今日は10時頃に起きました。
相変わらずだらけた生活を送っています
こんな調子ではあさってからの新学期が大変・・・えっ、あさって!?!?
もう冬休みが終わってしまうのか!?早かった。すんげー早かった!

朝食を食べ、近くにあるじいちゃんの家へ行き、仏様を拝んできました。
それからは、家の隣の小学校を走りました!
今日はいつもよりペースが早かったため、すごく疲れました^^;
それにしても、昼間に走るとペースが遅く感じます(実際のタイムは早いが)
いつも学校を走るのは夜ですが、昼間だとゆっくり走っているつもりでも、いつもより2分も早かったです!

昼食を食べた後は、よさこいやっさん!!の曲である「よすが」のレクチャービデオを観ながら、少し覚えました。
逆に映っているため、若干分かりにくいですがなんとかできそうです
早く踊れるようになりたいな~♪

その後は、親がパソコンを置く台を買ってきたので、その棚の組み立てをしました。
そして完成!!
今まではテーブルにおいており、プリンタも隣の通路に置いていたためとても邪魔でした。
しかし、今度はパソコン本体・ディスプレイ・プリンタを縦に置くことができ、スッキリしました
なんか気分がいいですね(笑)

今日は紅華連の今年初よさこいです!
しっかり踊ってきます!!

冬休み3回目の・・・〇〇〇〇〇

2006年01月06日 22時44分52秒 | Weblog
今日は冬休み3回目のボウリングに行きました!!
オレたち好きだなぁ、ボウリング(笑)

まず、吉〇家にて豚丼を3人で食べました。
食べ終わると、そのままユ〇ズボウルに行き、その他のメンバーを待ちました。
オレたちは最初にギターのゲーム(名前が分からない)をやりました。
ギターの経験は少しはありましたが、初めてやるゲームだったのでイマイチ操作方法が分かりませんでした。
最初はほとんどできませんでしたが、3回目にしてなかなかよいスコアを残すことができました
みんなが揃い、いよいよボウリングです。
しか~し、ここのボウリング場は・・・未だに正月料金!!
いつもなら10ゲームを1050円でできるのに、5ゲームで2000円も取られました(汗)
詐欺だ~

さて、今日の内容はというと、個人的になかなかよかったです!!
ハイゲームこそ15?であまりよくはなかったですが、アベレージは134だったので、自分的にはまずまずです

その後はオンラインでできるゲームを友達とやり、優勝したので、顔写真入りで友達と載りました~
なんか嬉しい♪

それから、暇になったので「モール行くか!!」ということになり、チャリンコで移動を始めた時でした。
空に黒煙が上がっているではないか!!
野次馬のように現場に飛んでいきました。
すると、車は大渋滞!野次馬いっぱい!
続々と消防車やパトカーが到着してきました。
初めて火事の現場を目撃しました。
恐ろしい・・・火ってあんなに怖いものなんだと思いました。
一人暮らしになって火の元には十分気をつけようと思いました。

その後はモールに行き、ゲーセンに行きました。
車のちょっと変わったレースゲームを行いました。
なんてったって、事故が起こるゲームなのです!!
あれで300円くらい使ったかな?(1回100円)
でも面白かったです

家に帰ってからは、親父が無料券をもって帰ったので、それでまたスイミングセンターに行きました。
ジムに行き、まずはルームランナーで30分間走りました。
あのルームランナーすごいなぁ!!
その後はサウナに入ったり、プールで泳いだり、ジェットバスで足をほぐしたり、マッサージチェアーで全身マッサージしたり・・・タダでこれだけできればもう満足♪(笑)
もう1枚だけ2人以上ならば無料になる券があるから、誰か誘って行こう♪

レッツ山口!!

2006年01月05日 23時59分50秒 | Weblog
今日は最近にしてはめずらしく、11時過ぎまで寝ていました

ブランチを食べ、いろいろし、郵便局に行きました。
そしてお年玉の一部を貯金しました。

そして、今日は前々から楽しみにしていた、よさこいやっさん!の練習に行く日です。
駅まで歩いて35分。
偶然、友達に出会い、すごいことを知りました。
その人はなんと、2日に大阪のアメリカ村に行ったというのです!!
オレもおったし!!
でも人がメチャメチャ多いので、会うことはなかったですが・・・衝撃の事実で2人で笑っていました(笑)
電車に揺られて約1時間20分、山口の湯田温泉駅まで着きました!
電車の時間は30分に1本しかなく、都合が悪いです。
6時に大学正門前に集合だったのですが、かなり早く着きました。
ア〇クや書店などで時間をつぶし、待ち合わせていたテツオさんと合流しました。
そして体育館に着きましたが・・・人が少ない!
みなさん里帰りしていて、練習にはオレ含む8人しか来ていませんでした^^;

紅華とはまた違うこともあったり、ここには書ききれないほど勉強になりました。
今度は人が多い時にまた行ってみたいです
レクビをいただいたので、しっかり覚えたいと思います♪

そしてまた1時間20分電車に揺られて帰りましたとさ。

新年早々、学校へ

2006年01月04日 21時06分34秒 | Weblog
昨日、車の中の出来事です。
大阪のアメリカ村でオレは生まれて初めてペンダントを買いました。(普段装飾品とか身につけない人種なので^^;)
それをくるくる回したりして遊んでいたら・・・壊れた!!(汗)
1日しか身に着けてないのに~
950円返せー!!(泣)

今日は数学の勉強をしに、昼から学校へ行きました。
どんどん進むにつれて難しくなってきます
正月ボケが厳しく、イマイチ集中することができませんでした
これはまずい!!

家に帰ってからは親戚のおじさんと走りました。
駅伝まで残り約10日しかありません!
新年初走り、今日はゆっくり走りました。
やっぱり前より疲れがひどい・・・
体も正月ボケかよ
体重量ったら年末年始で3キロも太っていました!!(汗)
こりゃまずい・・・ヴァーム飲んで痩せるか!!(笑)

明日は大学のよさこいチームの練習に行くのでとても楽しみです

無事帰宅

2006年01月03日 22時43分43秒 | Weblog
ようやくパソコンで更新することができます!!
携帯だととにかく面倒くさかった^^;
やっぱパソコンは早いなぁ♪

朝8時に起きました。
朝食を食べて、大阪の家を旅立ちました。
そして向かう先は神戸!!
神戸のメリケンパークや、南京町を目指して行きました。
メリケンパークは景色がよかった意外、特になにもありませんでした^^;
そして南京街には、神戸の中華街があります。
ラーメン・ショウロンポウや餃子など、かなりうまかったです
近々その模様を写真にアップしたいと思います。
それからは車で数時間。家に帰ってきました

家に帰ってからはさっそく年賀状をチェックしました!
40枚くらい出したのに15枚しか来ていませんでした
今から少し増えることを期待しておきましょう(笑)
やっぱり年賀状は個人の個性がでるとつくづく感じました。
にぎやかな人は年賀状もにぎやか!
落ち着いた人は年賀状も落ち着いている。
でもやっぱり年賀状に一言手書きが入ると嬉しいですね
逆に手書きがなく、すべてパソコンでやっている人が数名いましたが、やっぱり何か寂しい感じがしました。
パソコンが普及しながらも、手書きのありがたさがあるのだなぁとつくづく感じました(もちろん自分が出した年賀状にはすべて手書きのコメントが書いてある

その後は、親戚の家の集まりに参加しました。
今年初めて親戚と会いました。
大阪では家族だけだったので^^;
やっぱりたまにはいいですね
お年玉ももらえたし♪
たのしいひとときをすごしました。

明日は学校に行きます。
勉強をしに・・・ちょっと辛いです

2006/01/02

2006年01月02日 21時28分33秒 | Weblog
今日は大阪で遊べる日でした。
当初はよさこいの友達と遊ぼうと思っていましたが、メールの返信がなかったため家族で大阪の街に遊びに行くことになりました。
まず、車で心斎橋にあるアメリカ村に行きました。
しかし、さすが正月。駐車場がどこも満車↓
車を止めるのも一苦労です(>_<)
なんとか駐車し、服を買いました☆
いい買い物したな~!
さすが大阪や♪

そして難波に行き、大きな大きなたこ焼きを食べました!!

その後、梅田に移動しました。
梅田に来たらかならず阪神百貨店のいか焼きとデラバン(いか焼きに卵が入ったやつ)を食べるのがオレのこだわりです(笑)
今日は他にもたこ焼きを食べ、ここからは一人行動になりました。
俺はどうしても見たかったところがありました。
それは、「尼崎脱線事故」の現場です。
大阪から丹波路快速に乗りました。
大阪から尼崎までは普通に110km出してました!
しかし、尼崎から宝塚線に入ってからは1回も100kmを出しませんでした。
そして問題のカーブの所を55kmで走行していました(制限60km)
あのカーブを曲がる時はすごく怖かったです。
伊丹で折り返し、またあのカーブを通りました。
デジカメで動画も撮ってみました。
なんだかすごく切ない気分になりました。
ここで107人が亡くなったのかと…
以前からよく見ていた207系(脱線した車両)の塗装がかわりつつありました。
半分くらいは色が変わっています。
これも遺族に配慮したことなのでしょう。

そして家に帰りました。

明日は神戸の中華街に寄って夕方には帰宅します☆
誰から年賀状来てるかな~♪