見るだけで運気アップパワースポット巡り

科学オタクです。
今は、原付で旅したパワースポットをめぐりを書いてます

原付旅 鬼と人の歴史は勝者に都合の良い歴史の巻

2021-09-02 07:20:00 | 旅行
連続大河ブログ 原付旅

鬼と人の歴史は勝者に都合の良い歴史の巻

前回、宮川沿いに北上して、沢山の鬼が迎えてくれました。
大江山のふもとで、酒呑童子の物語の舞台となった地です。

鬼退治と鬼の正体について、考察してみましょう。



鬼と人の歴史は勝者に都合の良い歴史の巻

タイトルにもあるように、現在私たちが知っている歴史は勝者による、勝者の為の歴史、プロパガンダ(嘘)ともいえます。
現在、アドルフヒトラーは第二次世界大戦の大悪人の代名詞ですが、実際ヒトラーが勝利していたらどうでしょう?
ナポレオンも英雄視されていますが、革命とは聞こえがいいですが、もし敗北していれば、クーデターやテロリスト、反乱軍、過激派となっていてもおかしくありません。
一方、ギロチンにかけられたマリーアントワネットの言葉に「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない?」ってのがあります!
世間知らずの頭のおかしいお姫様の言葉として捉えていませんか!?
本当は「この様に財政が厳しいのであれば、価格の高いバケットよりの、価格の安価なブリオッシュを食べるのはどう?」と言ういたって、国民の事を思っての発言だった様です。





このことからもわかる様に、日本の鬼と呼ばれる存在も、朝廷に意を唱える集団であったり、文化の異なる民族の弾圧だった可能性は非常に高い。そして、勝者の言い分で歴史が書かれるのです。

実際、ヤマタ大蛇、土蜘蛛、酒呑童子、聖徳太子の弟の退治した鬼も、人間であったと考えた方が色々辻褄が合ってきます。

聖徳太子の弟の退治した3柱の鬼は、火と水と風を自在に操ったとされています。そして、ここ大江山は、昭和の時代まで栄えた優れた鉄の鉱山です。
つまりこの鬼達は、タタラ集と呼ばれる大陸から渡ってきた優れた鉄工集団で、鉱山資源と鉄の製造を力で奪い取ったと言う歴史が、ねじ曲げられた結果とも言えます。
もののけ姫の烏帽子御前みたいな立場です。




よほど、勝者の方が鬼です!

鬼とは「おぬ」いないという意味で、目に見えない、力!自然災害や疫病、日照り、など神様と同じ位置にあり、恐れ敬い祀る存在なはずです!

悪いものがやってくると言われる鬼門の方角、北東は太陽が当たりにくく雑菌の繁殖しやすい場所、ココの掃除を怠るとその家に不幸、つまり病気になり死に至るという事!
そして、北東、丑寅の方角、時計の丑三つの刻、深夜中の深夜!牛のツノと虎のパンツのデザインができたそうです。




更に、撃退した相手が、何の力もない民間人を弾圧に成功っていうよりも、恐ろしい力と不死身の体を持つ巨大で人肉を食う悪鬼を成敗した!って言った方が、民衆は、武士の力を尊敬し、信頼を勝ち取れる。正にプロパガンダ!

あぁ〜、なんかちょっと悲しくなってきた〜(涙)
敗者に感情移入しすぎた〜(涙)

次回 悪者の気持ちの巻

「ここまで読んでくれた方に 素敵な願い事が叶います様に❤︎」

願い事を叶える記事①
願い事を叶えるカード(メルカリ)





最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kibori-more)
2021-09-02 11:11:36
こんにちは❗
人間は今も昔も変わらないのかもしれませんね…
返信する
Unknown (hinata_bocco)
2021-09-02 12:54:28
カッパとかの妖怪も、もともとは、特殊技術を持つ移民だったと言う説も聞きました( ・∀・)ヤマタノオロチとかは、河の氾濫、治水の歴史が反映されてるのかもです( ・∀・)
返信する
Unknown (tdragon)
2021-09-02 13:18:17
@kibori-more コメントありがとうございます
次回は正義の味方に対してぶちまけます
お楽しみに〜
返信する
Unknown (tdragon)
2021-09-02 13:19:33
@hinata_bocco コメントありがとうございます
今後とも色々とぶちまけますのでお楽しみに
返信する
Unknown (びこ)
2021-09-02 20:16:25
その通りだと思います。桃太郎の話も退治した鬼は悪い人ではなく、ひょっとすると退治した桃太郎のほうが悪い人だったということも十分考えられます。金太郎も、源光仲の息子頼光が悪い人だったとしたら、その家来だった金太郎も悪い人だったことになります。実際、頼光の父親の光仲は多田銀山を奪うため、元からいた住民をたくさん殺したという伝説もあるらしいですから。
返信する
Unknown (tdragon)
2021-09-02 20:27:21
この後偶然、浦島太郎の伝説の地も通り
出雲大社で一寸法師、旅の後半で桃太郎の神社を訪れています。まだ先ですが…
楽しみにしててください
返信する
Unknown (giroku0930)
2021-09-02 22:42:08
フォローを有難うございます。
お返事を、自分のブログコメント欄に書いてしまいましたが、今後とも博識を拝読させて頂きます。
返信する
Unknown (tdragon)
2021-09-02 22:52:09
@giroku0930 お返事ありがとうございます
今までコメント送って返事していましたが
こんな感じで「返事をする」では相手に届かないんですね〜
色々日々勉強ですね
今後ともよろしくお願いします
返信する
Unknown (hanayukiay)
2021-09-06 18:17:19
はじめまして、先日川西の郷土資料館に行きました。この地にも「たたら」の痕跡がありました。今では京都より北側を山陰と呼び、暗いイメージをもたらす感がありますが、江戸時代の参勤交代までは日本海側こそが文化の流入地、先端の土地ですよね。そして、関西で言えば、三木、川西から丹後半島に至るあたりが都周辺の居住区として産業を担当し、文化を支えたのですね。鬼もそのあたりにいたようです。ちなみに一つ目小僧などの妖怪もそうなんでしょうね。面白い記事をありがとうございます。
返信する
Unknown (tdragon)
2021-09-06 18:19:22
@hanayukiay こちらこそありがとうございます
今後ともよろしくお願いします
返信する

コメントを投稿