見るだけで運気アップパワースポット巡り

科学オタクです。
今は、原付で旅したパワースポットをめぐりを書いてます

酒の肴になるお酒の話 バーテンダーvsサントリーの巻

2021-08-31 17:58:00 | 酒の肴になる酒の話&食の話
連続大河ブログ 原付旅 外伝

酒の肴になるお酒の話
バーテンダーvsサントリーの巻

さて、前回は天岩戸で鳥居の意味とサントリーの意味の話でした。

で、今回また、ちょっと脱線します♪
実は、私若い頃バーテンダーやってました。ジュニアバーメンの資格とりました。といっても、たいした事ない資格です。シティーホテルで3年以上のバーテンダーの経験と筆記、実技をパスすれば、誰でも取れる資格です。

バーテンダーvsサントリーの巻

ヨーロッパとかでは昔から、食品に関しての原産地や製法が厳密に決まっていて、それから少しでも外れると、価値が月とスッポン!シロナガスクジラとミジンコ!そのくらい差があったりします
ポルトガルのお酒でポートワインというのがあります。




解説しよう!
ポートワインとは、ドロウ川の上流で取れた葡萄で作った。フォーティーファイドワイン(酒精強化ワイン)の事なのである!
葡萄の発酵途中にブランデーを加え、発酵を停止させ、葡萄由来の糖分の残る甘いワイン。主にイギリスの貴族向けに輸出、ポルトガル語のVinho do Portoではなく、あえて英語表記で港の入口を意味するポートのワイン

他にも定義がありますが、さらに脱線するので、厳密な定義のあるワインと思ってください。




以前サントリーさん、あまり考えずに「赤玉ポートワイン」って商品出したんです。私もドリフの8時だよの時間にCMを見たことがあります。

その後、裁判になり、敗退しました。
今も「赤玉スイートワイン」の名で販売されています。

これはとても有名な話で、テストに出ます!マジで!

ある日、私がバーのオープンの準備をしている時に、サントリーさんの営業マンの方が、商品の案内のチラシを届けにやってきました。
マスターは不在だったので、色々情報を聞いて、普通の会話をしてました。

そこで、ポートワインの話をして、さらに聞いてみました!
「テキーラって、メキシコのテキーラ町周辺で採れたメスカルのことですよねー、サントリーテキーラってどこで製造してるんですか?」




その時、営業さんのポケベルが鳴り、会話は中断、真っ青な顔で、足早に返って行きました!

「まあいいや。次回来てくれた時にもう一回聞こうと」

それがその営業さんとの最後でした…

聞いてはいけない事を聞いたのか、それとも偶然か?その後、別の担当の人が来ましたが、怖くて聞けませんでした。

未だに謎のままです…




また機会があれば、お酒の話の記事書きます。

次回 再び、酒!鬼!金太郎vs酒呑童子

「ここまで読んでくれた方に 良いお酒と良い人生を…」