goo blog サービス終了のお知らせ 

puri~トロりんブログ~

-日常のイロイロ-

Maksimさん ASIA TOUR 2023 in TOKYO@東京芸術劇場コンサートホール

2023年10月30日 23時08分00秒 | Maksim
今日はMaksimさんのコンサートで東京へ

来日公演は9年ぶり

長かった…どれだけ待っていたことか

といってもワタシは2016年の台湾公演以来なので7年ぶり

朝からいいお天気

浜名湖よりもだいぶ手前から見える富士山


めっちゃキレイ日本の宝

着いたら東京駅改札内でいろいろGET

 

西光亭さんのクッキーあまみカオリ研究所さんのパウンドケーキ

 

焼き菓子工房ポムムさんのりんごのマカロンミックス治一郎のクイニーアマン


今回泊まりで小型キャリーを持ってきたのでブクロのお宿へ直行し預かってもらい、ついでにチェックイン

身軽になってBRASSERIE LE LIONさんでランチ
 
  

本日のお魚カンパチのセット¥1850

 

デザート+¥600でりんごのキャラメルパフェをプラス

美味しくいただきましたコスパ良し

デパ地下で明日の朝ごはんをGET

そして入り待ち

既に会場入りされていてまさかの中から出て来られて

声をかけられませんでした

チャンスだったのに…ほんとトロいなワタシ

こちらを見られて固まった

そして一旦スタッフさんとまた中へ入っていったのだけど再び出てきて車でどこかへ

少し後で知ったのですがメディアカンファレンスに行かれていたのですね

他国だとその模様もネット生中継があり観られるのに…ありませんでした

事前にお知らせがほしかった

開場時間が近づき会場へ

 
 
 
 


ずっと欲しかったCDGET

これはNew Albumとは違うのですよね

新しい曲をいくつか選んでレコーディング中で2024年半ばまでにリリース予定と聞いています

コロナ禍の台湾公演ではグッズ販売もあったけど日本ではナシ

ワタシはMaksimさんのエコバッグが欲しかったヒトです



プログラム



Maksimさんの公式オペラグラス

まだフルに使っています



今日は4列目の通路側で鍵盤や指の動きがよく見えるベスポジ

座席は先行ではなく一般で選んで購入しました(向かって右端だったりしたら立ち直れないから

ド平日だけど2階までほとんど埋まっていましたね

中国語が飛び交う会場

公演中にまで撮影している方がいてほんとオドロキ

7〜8分遅れで開始約1時間50分

MCは2の後、4の後、10の後に

ずっと海外でのコンサートの動画は翌日にはネット上に上がっていて聴いていたけど…

画面越しではなくやはりナマ音

最高にステキです(≧∀≦)キャー

早弾きもすごいしゆったりしてる曲も音の美しさが際立つ

魂の込もったアツい演奏

ずっとずっとナマで聴きたかったREMEMBER ME

聴けてシアワセ(〃∀〃)

欲を言えばALL OF MEも聴きたかった~

投げキッスいただきました

楽しい時間はすぐに終わっちゃいますね

ありがとうございます

今日イチ驚いたのは海外でも恒例のサイン会が無かったことマジデ⁉

スタッフさんに聞いたら無いそうですとのこと

それならと心置きなく出待ちへ

出待ち総勢6人

みんなにサインしてくれるMaksimさんは変わりなく優しい



CDが黒色だったのでリーフレットにサインいただきました

ありがとうしか言えなかった
 
車の中からも手を振ってくださったのでした(*´−`*)

ありがとうございました


サモンさんにもうサポートしてないと電話で言われてから何年経ったかな?


日本唯一のFCだったのにまさかの自然消滅


それでも日本に来て下さった
ワーイ

これからもまた来てくれるといいな

待ってます

行けるところなら行きたい(近くてもあの国だけはムリだけど

ということでライブ終了後は都会ならではのお楽しみ
 
夜パフェ
 
ド田舎はそもそも駅周辺の飲み屋以外に開いてるお店自体がない



夜パフェ専門店モモブクロさんへ

 

感謝のガーベラ¥1980

ブルーベリーのソルベやムース、ナタデココ、フランボワーズメレンゲetc...

美味しくいただきました

22時を過ぎても賑やかな街


東京駅周辺なら日帰りも出来たけど、サイン会があるものと思っていた上にブクロなので泊まり

本日のお宿は14年前に同じくMaksimさんの東京芸術劇場でのコンサートの夜に泊まったホテル

14年前よりも相当リーズナブルに予約できて良かったです



<SET LIST>

1.NOSTRADAMUS
2.IN THE HALL OF THE MOUNTAIN KING
3.EXODUS
4.BOHEMIAN RHAPSODY
5.GYMNOPEDIE
6.リスト バラード第2番 ロ短調
-休憩-
7.THE GODFATHER
8.NUTCRACKER FANTASY
9.REMEMBER ME
10.CROATIAN RHAPSODY
11.PIRATES OF CARIBBEAN
12.THE FLIGHT OF BUMBLE BEE
13.MISSION IMPOSSIBLE
-EN CORE-
14.GAME OF THRONES-MAIN TITLES

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 坂東玉三郎さん片岡仁左衛門... | トップ | 東京2日目~龍に出会う旅。 »