
今年の流行語のひとつ、サブスク…
好きなケーキ食べ放題で月¥5000以内とかないかな〜?



超お得なのに~


だけど自宅近くに美味しいケーキ屋さんが…ない

ド田舎あるある

地味に来年の旅の準備中

ホテル選びでかれこれ1ヶ月くらい苦戦していました

高雄は朝食付きで冷蔵庫と専用バスルーム付きのお宿を格安で確保

台北はやはり都会だからなのか?上記のようなお宿は1泊3千円以内では難しいですね(^_^;)
駅近を取ると冷蔵庫が共同だったり口コミが良くなかったり…
と毎日サイトをみていたら、4年前に利用したお宿が出てきた


確かに冷蔵庫もあって専用バスルーム付きのアパートホテル

スタッフさんも親切かつフレンドリー、勝手も分かるし繁華街ゆえに夜遅くなっても大丈夫だからまた泊まってもいいんだけど…
駅から5分以上かかった気がするのでそこだけがネック

4年前は1泊¥3500くらいしたはずなのに、めっちゃお安くなってる


直前までキャンセル無料なので仮押さえしておきました

もっと良いところが出てきたら乗り換えられるし

それにしても前回より泊数が多いのにお値段がお安いって…超ステキ


見面会も参加できそうだけど詳細が出ないからエアチケを取るのをしばらく躊躇

機内食はどこのが美味しいんだろう?

基本がご飯でテンション下がる


エアアジアなんて圧倒的にお安いけど行きは早朝便で帰りは昼の便

荷物とか食事とかで課金しないといけないだろうし

時間がネックなんですよね…ド田舎住みには


行きと帰りの時間が逆ならいいのにとか、行きは早いし帰りは遅いとか…

キャセイとチャイナエアラインとスターフライヤー…

預け荷物30kgまでと航空券の値段はほぼ同じ

キャセイもチャイナエアラインも機内持ち込み荷物は7kgまで1個のみ

スターフライヤーは10kgまでで、身の回り品+1個

上記の諸事情を総合した結果、エアチケット取りました


イイ感じの時間の便


燃油サーチャージとか手数料で1万円以上取られるのですね…(^_^;)

ただ、航空会社公式サイトで取るよりも他のサイトから取った方がお安かったのは本当に謎…(?_?)
キャリーは以前使った約40Lのものを使うつもりです

一番小さなコインロッカーに入らないのがネックですが、お宿にチェックインするか預かってもらえば無問題

ネットはお宿のWIFIが強いし街中ではItaiwanでイケると思いますが…
プリペイドSIMは空港で設定してもらうのに時間がある程度かかるだろうし、ルーターを持ち歩くのも面倒だし

まだ時間があるからゆっくり考えよう
