昨日、仕事で神田(御茶ノ水)の聖橋から見ると都心でも色づき始めた木々の美しさに思わず見惚れてしまいます。
微妙に異なる葉の一枚一枚の色...
この色をよく観察して、それぞれの色を目に焼き付けながら色を見極める。
実は宝石の色を見極める為の、自然を教材にした学習方法のひとつでもあります。
これがとても難しい、でも楽しい。
気分も平らになるし、鑑定眼も上がるのだから言う事なしなんです。
この方法を知ったキッカケは、カラーDiamondのカラーグレードを考案した方のインタビューなどを学校で観た時。
その中に、”色”の鑑定眼を磨く為のコツのひとつとして“自然の中で過ごす”事をお話されていたのです。
これは実際にやってみない事にはなかなかイメージしづらいと思いますが、効果テキメンです!
特に新緑のシーズンは...
色を見極めていく作業はとてもとても困難になりますが慣れてくればコツが
そして自然が創った色の見極める力が確かに上がります。
自然の創った色をある程度観る事が出来るようになれば、人の作った色を観る事はそんなに苦にならない...
今年の紅葉はいつもより少しだけ、よ~く観察してみるのもオススメです!
微妙に異なる葉の一枚一枚の色...
この色をよく観察して、それぞれの色を目に焼き付けながら色を見極める。
実は宝石の色を見極める為の、自然を教材にした学習方法のひとつでもあります。
これがとても難しい、でも楽しい。
気分も平らになるし、鑑定眼も上がるのだから言う事なしなんです。
この方法を知ったキッカケは、カラーDiamondのカラーグレードを考案した方のインタビューなどを学校で観た時。
その中に、”色”の鑑定眼を磨く為のコツのひとつとして“自然の中で過ごす”事をお話されていたのです。
これは実際にやってみない事にはなかなかイメージしづらいと思いますが、効果テキメンです!
特に新緑のシーズンは...
色を見極めていく作業はとてもとても困難になりますが慣れてくればコツが
そして自然が創った色の見極める力が確かに上がります。
自然の創った色をある程度観る事が出来るようになれば、人の作った色を観る事はそんなに苦にならない...
今年の紅葉はいつもより少しだけ、よ~く観察してみるのもオススメです!