goo blog サービス終了のお知らせ 

what's new !! and daily blog

オリジナルジュエリーショップ“TearDrop(ティアドロップ)”の最新情報や商品、宝石のお話しなどなど...

質感いろいろ...

2015-03-22 11:00:00 | Story; カラーストーン
春と言えばパールやカラーストーンの季節到来な訳ですが...


久し振りにカラーストーンをチェックする機会があったのでまじまじと見てみると、春のせいなのかどう見ても食べ物に見えてしまって(笑)


本日の写真、アメ玉の様な石はご存知トルマリンなのですが“美味しそう♪”と、多くの方が思われるのも納得の外見です。


カラーストーンの質感って様々な要因が重なったからこそ現れる偶然の産物の様な面もあって、でもこのアメ玉感はトルマリンにしか出来ない表現力なのです。


自然が創り出す透明感を含む石の密度、屈折率、硬度などに加えて人の力によるカットによって、例えばこの写真の様な美味しそうなアメ玉感が生まれるのです。


と、そんな事を思っていたら他にも○○の様なカラーストーンを再発見したのでまた来週、写真を撮って掲載します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして石いろいろ...

2015-02-01 11:00:00 | Story; カラーストーン
久し振りに琴線に触れたカラーストーンがやって参りました。


と、言ってもルビーやサファイアなどのハイクラスではなくて


石的にも、プライス的にも面白いところのカラーストーン達。


最近は様々なところで変わった石なども目にする機会が多いのですが


とは言ってもTearDropがセレクトするカラーストーンなので同じ種類の石でも大量販売が不可能な、ポイントを掴んだ美しい所を厳選したTearDropクオリティ達です。


例えば...


久し振りに一目惚れするターコイズを見つけてしまったので即決で入荷してしまったり


ムーンストーンの様な色気のあるプレナイトだったり


全体にほんのりレッドカラーが乗っていて、透明感のあるストロベリーや


グリーンDiamondの様なデマントイドなどなど...


どれもこれも秀でた魅力のある石を取り揃えましたのでぜひお立ち寄り下さい!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日のコダワリ

2013-10-25 16:39:27 | Story; カラーストーン
最近、石を観に行く機会が多いのですが


今日の様な雨に日は、観には行っても選ばない、と決めています。


(時間制限がある場合を除いて)2度手間になったとしても、です。


雨の日だからこその石も、もちろんあるのですが


やはり気分良く選ぶには晴れた日か湿っていない曇り空の日に限るのです。


と、あくまでも個人的な条件なのですが


石を選ぶ日が雨だとどうにもこうにもモチベーションが上がらない...


そうそう、風の強い日もなるべく避けるようにしています。


石選びは目の状態と同じくモチベーションも大切な条件のひとつだったりするのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋はやっぱり色色色

2013-10-08 12:01:00 | Story; カラーストーン
あんなにも、暑い夏には注目度の低かったカラーストーン...


ところが秋になると、カラーストーンの魅力に引き寄せられる方が多くなる...


何とも不思議な事ですが


でも確かに秋の空には、日差しには


カラーストーンが好く映え、そして何とも魅力的、いや魅惑的な表情を見せてくれる季節です。


花も然り、ですが自然の創造物って自身が最も魅力的に見える季節を理解しているのですね~


と、いつもながらに感心感動です。


と、いう事はそろそろウインドウディスプレイも色を意識した感じに...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

coming!!

2013-05-15 12:00:00 | Story; カラーストーン
1.0mmと1.3mm...


しかも透明度、色、カットとTearDropクオリティのルビーとサファイアが到着しました。


それにしても、厳しいリクエストをクリアしてくれた石屋さんに感謝感謝です!


後はこれを早速職人の元へ...


出来上がりが楽しみです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妖艶

2013-02-02 12:00:00 | Story; カラーストーン
「妖艶」という言葉が最もフィットする宝石、と言えばオパールです。


妖しく艶やかに様々な色が動く様は、まさに魅惑的!


「浮遊石(Plya Of Color)」との名称も納得で、これが自然の創り出した芸術であると思うとなんとも不思議。


最近は人造オパールに加えて酷い処理を施した物まで出回っていますが


やっぱり天然のソレを観てしまうと違いは一目瞭然、佇まいが全く違います。


小振りですが久し振りにクオリティの高い所を見る機会に恵まれて...


そして久し振りにウットリしています。


もしそんなオパールをお探しの方がいらっしゃいましたら、早くても来週初めまではお店にご用意しておりますのでぜひ声をお掛け下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅惑のOrange

2012-12-19 12:00:00 | Story; カラーストーン
オレンジ色のカラーストーン...


特に美しいオレンジ(天然色)となると本当に種類が少ないです。


パッ、思いつくのはファイアオパール、サファイア、スペサタイト(スペサルティン)ガーネット...


同じオレンジでも赤の入ったオレンジは本当に美しく、魅了されます。


例えばスペサタイトガーネット。


赤の入ったオレンジで、色が鮮やかで、透明感もある...


と条件をつけてしまうととても少ない、希少種となります。


この条件付の美しいレンジを“マンダリンガーネット”との呼称に格上げされるのですが


その呼称に相応しいガーネット、個人的にはそのほとんどが“???”となるのが現状です。


そして写真のガーネット、小粒ですが本当に美しいオレンジ物を入荷しました。


石のインパクトが強いからこそ小粒でも華やか、存在感が違います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これぞ天然。

2012-10-12 12:00:00 | Story; カラーストーン
ブラウン系の宝石、というのもこの時期になると優しい色合いが何とも言えず美しく。


中でもトルマリンのブラウンは見る角度によって変わる色がまた美しくもあり楽しくもあり。


写真の石、こちらも実はひとつの石を角度違いで撮影したもの。


本当に、何とも言えず...見惚れてしまうのです。


それにしても日本の秋はカラーストーンが魅力的です、いつもの事ながら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅惑の黒

2012-09-29 12:00:00 | Story; カラーストーン
写真は“季節外れのスイカの種”ではなく黒い宝石...


ブラック・トルマリンの、両面立体のドロップです。


同じ“黒い宝石”でも、透明感のあるガラス光沢の宝石は不透明のそれ(オニキスなど)とは雰囲気が違います。


黒い陶磁器、の様な。


でも、実は“黒い宝石”って存在しないのです。


“黒く見える”


だけであって、青や緑、赤、茶系のカラーストーンがとてもとても濃いのが原因です。


例えばブラック・ダイアモンドと呼ばれる黒いダイアモンドの様に


黒いインクルージョンが沢山入っている=黒(とても数が少ない天然色の場合に限る)というものは例外として(とは言えコチラもダイアモンド自体の色ではないのです)


基本的に“黒”ではないのです。


でも、この漆黒ではない黒色が、特に光沢感と透明感のある黒いカラーストーンの美しさはまさしく“大人の色”。


もしかしたら、最も大人の雰囲気を持つカラーストーンなのかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の色と言えば。

2012-09-16 12:00:00 | Story; カラーストーン
昨日ちょこっと書きましたが最近、何故だか“色”を非常に欲しています。


特に“秋の色”。


やっぱりあまりにも暑い日が続いているので無意識に求めているのでしょうか?



秋の色、と言えばカラーストーンではやっぱりインペリアルトパーズ。


これ以上“秋”を感じさせてくれる色はないのでは、と思うほど。


特に紅葉のシーズンならこれほど楽しませてくれる石もありません。


一日も早く、色を楽しめる気候求ム!!!です。



願望も込めて一足早くお店にも、そろそろ秋の気配を...


と、小さな小さな変化をしながらディスプレイをあれこれと思案中です。


今年は少し色使いのあるディスプレイが良いなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする