ちまきのチマチマ日記

気が向いたらなんぞ書きますさかい

5月4日(月)のつぶやき

2015年05月05日 | 日記

朝食:かぼちゃ、納豆、モズク、赤カブ漬け、クロカジキのオリーブオイル焼き、白身魚の磯辺揚げ、ジャガ餃子と青梗菜のスープ、お粥、ヨーグルトきのこ。 #iKeeptrackof pic.twitter.com/HueaSXX0de


@mifuakira お菓子ですし、粉砂糖でしょうか。


@godspeed_7 漆は小文字でjapan。ちなみに、小文字でchinaは陶磁器となります。一字目を大文字にすると国名に。


@mifuakira 飴なんですねぇ。キラキラしてましたね。


Japanは国で、小文字でjapanだと漆。ちなみに小文字でchinaは陶磁器。どっちも欧州に輸出した国名が品物の代名詞になったわけですね。そういえば温州みかんが何故かsatsumaと呼ばれてるらしい。 #まれ


ダイエー、衣料関係縮小して食品関係に注力って、それ、サカエやろ?


@0dama 辞書と現代英語の乖離ってことですか。。じゃあchinaが陶磁器も消滅なのかもですね。satsumaは最近聞いた話ですけど。


@tchimaki 最近はjapanで漆器という用例は廃れたというtweetもありました。うーむ。言葉の変遷か。 #まれ

1 件 リツイートされました

@0dama 確かに現代は漆器需要なさそですね。貴族など上流階級に愛好されたのでしょうけど。satsumaはテレビで豆知識っぽく言ってました。ここ数年以内に聞いたですよ。広く使われてるかどうかは不明です。


@0dama 一応Wikipediaの英語版に出てくるので、satsuma=温州みかんの用法アリかなと。japanは不明(笑。 en.m.wikipedia.org/wiki/Satsuma
それより、アメリカに「サツマ」がいっぱ いあって、ビックリ(笑。


japanが今でも漆器を指すかどうかは不明なんですが(汗。satsuma=温州みかん については、こんな記事が business.nikkeibp.co.jp/article/topics… #まれ


【落語通への質問】アメリカ人留学生に相談された。落語の卒論書く事になりましたけど、どこから手をつければいいのかわからない。落語はYouTubeでしか見たことがない。東京在住。日本語能力試験二級あたり?

丹後ちまきさんがリツイート | 12 RT

寄席に行ったことないのになんで落語で卒論書くんだろう。


某くんのインタビュー記事で監督が誰某派とゆうたとかちゅうて、そないな事になるとは限らへんやん(謎。 #まれ


夕食:ナスとピーマンのトマトソース炒め、チャーハン、ワカメスープ。 #iKeeptrackof pic.twitter.com/fizyVjsMSZ


なんで松下村塾が世界遺産?!