goo blog サービス終了のお知らせ 
カードキングダムブログ
全国チェーンのカードゲームショップ、カードキングダムです。
 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちわ!サンダーです。(ツイッター→http://twitter.com/thunder_ck

先日5月16日に開催された、新規TCG「ラストクロニクル」の発表会に行ってきたので、ちょっと池っち店長ブログを借りて報告するぞ!





ラストクロニクル」は、「マジックザギャザリング」やカードゲーム専門誌の「カードゲーマー」を手がけてきたホビージャパンさんが、満を持して発売する新しいカードゲーム。

※オフィシャルホームページはこちら!(http://www.last-chronicle.jp/

ホビージャパンさんは「ファイナルファンタジーTCG」を自社開発してきたけど、「ラストクロニクル」も同じく自社開発。

しかも、完全オリジナルのカードゲーム!



色々と新しい要素もあるようだけど、その中でも特筆するところは2つ。


その1 スターターが無料!!


これまで「Z/X」や「ジーククローネ」などで小冊子としてデッキが配布されたことはあるけど、なんと「ラストクロニクル」は実物のカードでできたデッキが無料配布される!!

配布は6月中旬くらいから色々なところで配布されるようだから、オフィシャルホームページをチェックしていこう。

 



その2 オンライン版が同時リリース予定!!


製品版の発売とほぼ同時に、オンライン版サービスが開始予定。


・リアルカードとまったく同じ仕様

・複数のプラットフォームで利用可能 ※PC(ブラウザ)、iアプリなど

・リアルカードと同じくスターターは無料

 

と、スタート時からかなりの力の入れようだぞ。




さて。

今回の発表会では、無料配布されるスターターを実際に使ったルール説明と対戦を行なったぞ。

※右はライフカウンター。マーカーに使っていた「歯車」がかっこいい! ミニ四駆の使っちゃダメかな・・・。


ゲーム開発陣営にはチーフプロデューサーとして藤田憲一さんがいるなど、マジックザギャザリングを好きなプレイヤーには馴染み深い面々が多数。

そのせいもあってか、ゲームシステム自体はマジックザギャザリングに似ている箇所が多いので、そういった意味で取っ付き易い印象。


他にも

・「全てのカードがマナになる」といったデュエルマスターズのような要素

・バトルスピリッツのレベルに似たシステム

といった一度TCGに触ったことのあるひとならすぐわかる内容もあるので、新しく始めるためのハードルはかなり低いんじゃないかな?

スターターが無料というのも大きいしね!


とにもかくにも、やってみるのが何よりも簡単!

お店で無料のスターターを見かけたら一度手にとってはじめてみよう!!


■ラストクロニクル 第1弾ブースター

  ・発売日:2013年9月14日(土)

  ・プースターパック価格:280円(税込:294円)

  ・1パック:9枚入り

  ・1ボックス:15パック入り

  ・カード種類:160枚(すべてのカードにフォイル版があります)

  ・レアリティ:コモン、アンコモン、レア、スーパーレア

 






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 練馬春日店で... 川口駅前店も... »