
職場にはラウンジと呼んでいる場所があります。
コロナ禍以降は、ここでお昼を食べる人はあまりいませんが、各自がお茶やコーヒーを自由に入れられるようになっています。
ある時から、ポットのわきに小さなゴミ箱が置かれるようになりました。
使い終わったティーバッグや使い捨てコーヒーフィルター用に、秘書さんが設置してくれたみたいです。
ラウンジには大きな分別ごみ箱が置いてありますが、カップからバッグを外して捨てる際に、ぽたぽたと床を汚す人(医者たち)がいるので、それを避けるため、ポットのすぐわきに専用のごみ箱を置いてくれたのだそうです。
ところが先日、このゴミ箱に、コーヒーやココアなどのプラスティック製外袋も捨てる人がいて困っていると秘書さんに愚痴られました。
実は、病院という会社では、ルールを守らない迷惑社員の多くが医者なんです。
秘書さんが本当に困っている様子だったので、わかりやすいポップアップ表示を作ってあげました。
効果は上々のようです。
それにしても、世話が焼ける輩が多くて困ります。
世話を焼きすぎるのも良くないですけどね。
社会をよくするためには、子供のころからの教育が大事なんだよなあと、こんな時に、改めて思います。