きんえんSwitter

医者の心の目で日々を綴ります

裏技

2021年06月20日 | 音楽処方
Covid cello projectの最新作#14の公開です。

今回は、フランスの作曲家サン·サーンスによるオペラ「サムソンとデリラ」から、バッカナールという舞曲です。

オーケストラのコンサートでこの曲だけが取り上げられて演奏されることがありますが、それをチェロだけで演奏しています。

チェロは低い音から高い音まで幅広い音域が出せる楽器なので、一種類の楽器だけでオーケストラのようなサウンドが作り出せるのです。

とはいえ、高い音域(ハイ・ポジション)を弾きこなすには、テクニックが必要です。

私は、果敢にも、最も高い音域を担当する第1パートを希望して弾きました。
テンポが速いこともあって、毎日メトロノームの目盛りを少しづつあげていきながら、一生懸命練習しました。

けれども、動画提出期限までに、目標の速度までは到達できません。

低い音域パートに変更すれば、音符の数が少ないので、速度はクリアできるのですが、今回、自分に課した課題は「ハイ・ポジション」でしたので、パート変更はしたくありませんでした。

そのかわりに、提案されていた裏技を使ってもらいました。
15%遅いテンポで収録し、編集の段階で速度をアップさせるという技です。
何人かが、この速度調整をしています。

音程を変えずに速度だけを変えられるデジタル技術が、今はあるらしいのです。
スゴイですね!
生演奏では、そうはいきません。

こういうとき、生演奏では、別の技があります。
難しくて弾けないところは、弾いているふりだけして音は出さず、弾ける人に任せちゃうんです。
これはこれで、技術がいりますけどね!

とにかく、誰かと一緒に弾くっていうのは本当に楽しいです。
もはやこの人数では、自分がどこにいるのか、懸命に探すと、めまいをきたしますから、やめましたが、参加することには多くの喜びがあります。

リアルに合奏できる日が、ますます待ち遠しい!


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真っ赤に流れるもの | トップ | 私は幸せです »
最新の画像もっと見る

音楽処方」カテゴリの最新記事