画像アップツールがなかったので、まとめてポン!します。
まずは、12日の桜のお花見。
本当は飛行場に行きたかったけど…。
久しぶりに会う方もいるので、こっちを優先で。
いい感じ。
すでに葉桜の木もありましたが、こちらはちょうど咲きごろ。
こちらは我が家の横の桜さん。
2割程度は散ってしまいました。
お次は、ヘリ。
11日は久しぶりにAccurateを持ち出してフライト。
ピニオン . . . 本文を読む
Hyperion G3 Series
Lithium Polymer Pack
5C充電OK
従来のリポに比べて4倍長持ち
セルバランスがとれた確かなつくり
ハイブリッドRSナノテクノロジー
とエアクラフトさんのHPに出てますね。
5C充電はすごいですね。
私もハイペリ愛用者なのですが、チョッと他のリポに比べて、お高いのがネックだったのですが、このシリーズはリーズナブルかも。
1年使っ . . . 本文を読む
今年に入ってから母艦の更新を検討してたのですが、やっと狙っていたものが見つかりました。
キューブ キュービックです。
すでに生産はされてないモデルですが、中古市場では人気だとか。
頼みの4×4ショップで探していただいていたのですが、なかなか条件の良い物がなかったみたいで、店長も困っていたのですが、先日太鼓判の品が見つかったそうです。
一昨日現物を見てきたのですが、年式の割には良いものでした。 . . . 本文を読む
昨日の内容は…
レーシーバーを変えたのは良かったのですが、天気が悪かった。
防風のためいつもと違うところで様子を見ました。
飛行場の入り口付近。
なので林がすぐ横。
レシーバーはこんな感じで搭載
コネクターが隙間なく集結してます。
取り付けは両面テープのみとなってます。
あまり広範囲での飛行は出来なかったのですが、いつものカットは入らなかったですよ。
今週末リベンジだー!!
せっ . . . 本文を読む
約1ヶ月ぶりかも。
そろそろ禁断症状が出始めてくる頃でした。
まずは、指慣らしからはじめて、3パック。
久しぶりにAccurateもやってみました。
1パック目は先日Getした、カーボンローター。
さすがに浮きが良くなるのですが、動きがシビアです。
おまけにミソスリが出ちゃうし。
3Dブレードなので、今のセッティングでは回転が足りないようです。
なので2パック目からは元のノーマルローターで。 . . . 本文を読む
今週末は久しぶりにフライトできそうです。
出張帰りに帰宅です。
ホッ!
指が動くかな?
まずは指慣らしからかな?
で、気になるのは天気。
寒さがぶり返してますね。
風無いといいなー。 . . . 本文を読む
どうも山の天気が荒れているようです。
年明け初フライト!!と意気込んでいたのですが。
10:30にいつもの飛行場へ着いたのですが、準備をしていると、風が出てきて…。
13:00まで指慣らし程度のフライトを数回やって風の落ち着くのを待っていたのですが、いっこうに止む気配が無いので、帰宅です。
それでも、Rex君で上空へ何度かもって行ってループにチャレンジしたのですが、なんとか回りきったのが、 . . . 本文を読む
年末ですね。
明日は大晦日。
今年のファイナルフライトは昨日としておりました …
…
…
…
が、
明日もしかするとRex君だけ持ち出して、河原なんて…。
「締め」ですから。
なんか正月って感じがしない。
私だけ?
では . . . 本文を読む
お天気も良好!
今日はRex君でガンガン飛行!
ST2モード(アイドルアップ2)をポチット。
ギュンギュン動きます。
シュミレーターの中でしかやったことの無い動きまで出来ちゃいました。
面白くなってもう一度。
こんどは急降下しちゃって、もう少しで立ち木のお供えになるところでした。
亀さんとS君も今日は大満足。
GPのTさんは到着してすぐに燃料漏れを発見。
そのまま帰宅。残念。
しかし . . . 本文を読む
やっと冬らしくなってきましたね~。
今朝の飛行場に氷を発見!
陽射しが出てからは暖かく感じられましたよ。
風も無くベストコンディション。
亀さんの700も快調。でかいですよ。
私のRex君もテールのフリフリが治って、スコブル良好!
このポジションがいいみたい。ほんの少し内側なだけなんですが、まったく違いますね。
おかげで、上空でクルリンパにチャレンジ。
良く動く機体です。軽さというか、 . . . 本文を読む