goo blog サービス終了のお知らせ 

流体機械設計による近未来に役立つエンジニアリング

流体機械設計をベースとして近未来に役立つエンジニアリングを行う株式会社ターボブレードの社長 林 正基の毎日の活動

ターゴインパルス水車の改良設計ランナ動翼への噴射流状態をノズル側からみた解析シミュレーション

2023年05月13日 | 再生可能エネルギー発電タービン

ターゴインパルス水車の改良設計ランナ動翼への噴射流状態をノズル側からみた解析シミュレーションです。

改良設計によりランナ入口側での反跳流が減り、出口からの流れも噴射流と反対方向への転向が滑らかとなっています。


ターゴインパルス水車4本ノズル噴射流の干渉を防ぐ流力形状設計

2023年05月11日 | 再生可能エネルギー発電タービン

ターゴインパルス水車4本ノズル噴射流の干渉を防ぐ流力形状設計を進めています。


再生可能エネルギー水力発電に使われるターゴインパルス水車の更なる高性能化設計を進行中

2023年05月11日 | 再生可能エネルギー発電タービン

再生可能エネルギー水力発電に使われるターゴインパルス水車の更なる高性能化設計を進行中です。


高比速度フランシス水車3次元設計図として、水車主軸側から水車本体を見た図

2023年05月06日 | 再生可能エネルギー発電タービン

高比速度フランシス水車3次元設計図として、水車主軸側から水車本体を見た図です。


高比速度フランシス水車3次元設計図を羽根出口側から見る

2023年05月06日 | 再生可能エネルギー発電タービン

高比速度フランシス水車3次元設計図として、羽根出口側から水車本体を見ています。


水力発電装置用の盤(水車制御盤・発電制御盤・系統連係盤)の現地試運転調整の様子です

2023年05月04日 | 再生可能エネルギー発電タービン

水力発電装置用の盤(水車制御盤・発電制御盤・系統連係盤)の現地試運転調整の様子です。


水力発電用屋外型の系統連系盤・発電制御盤・水車制御盤を現地に設置した状態です

2023年05月04日 | 再生可能エネルギー発電タービン

水力発電用屋外型の系統連系盤・発電制御盤・水車制御盤を現地に設置した状態です。


再生可能エネルギー水力発電用の小落差大水量対応クロスフロー水車発電機の設計図

2023年05月02日 | 再生可能エネルギー発電タービン

再生可能エネルギー水力発電用の小落差大水量対応クロスフロー水車発電機の設計図です。

クロスフロー水車にとっての小落差とは5m~15mを想定しています。

大水量とは毎秒1トン以上を想定しています。


再生可能エネルギー水力発電用の中落差中水量対応クロスフロー水車発電機設計図

2023年05月02日 | 再生可能エネルギー発電タービン

再生可能エネルギー水力発電用の中落差中水量対応クロスフロー水車発電機設計図です。

クロスフロー水車の中落差とは15m~50mほどを想定しています。


大水量で発電運転中サイフォン式プロペラ型水力発電機の下流側にある放水管と放水槽です

2023年05月01日 | 再生可能エネルギー発電タービン

大水量で発電運転中サイフォン式プロペラ型水力発電機の下流側にある放水管と放水槽です。

落差を稼ぐために水車放水管を長く設置して放水槽に放水しています。