goo blog サービス終了のお知らせ 

流体機械設計による近未来に役立つエンジニアリング

流体機械設計をベースとして近未来に役立つエンジニアリングを行う株式会社ターボブレードの社長 林 正基の毎日の活動

再生可能エネルギー水力発電用のペルトンタービン羽根が製作組立完成した姿です

2023年05月26日 | 再生可能エネルギー発電タービン

再生可能エネルギー水力発電用のペルトンタービン羽根が製作組立完成した姿です。

5軸加工でステンレス材から削り出したバケット羽根を組み立てた構造となっています.


農業水路10m落差地点に設置したプロペラ水車水力発電所の全景

2023年05月24日 | 再生可能エネルギー発電タービン

農業水路10m落差地点に設置したプロペラ水車水力発電所の全景です。

上流の水を塩ビ管で水車発電機まで持ってきて落差10mに相当する水圧を水力タービンが利用して電力を発生します。


農業水路設置10m落差利用立軸プロペラ型水力発電装置

2023年05月24日 | 再生可能エネルギー発電タービン

農業水路設置10m落差利用立軸プロペラ型水力発電装置です。

農業水路の落差を利用した再生可能エネルギー水力発電機です。


熱水蒸気タービン発電実験機の据付状態

2023年05月22日 | 再生可能エネルギー発電タービン

熱水蒸気タービン発電実験機の据付状態です。

地熱熱水蒸気を使ってタービンの性能実験を行います。


ターゴインパルス水車ノズルエルボのインロウ嵌め合い箇所の修正作業

2023年05月22日 | 再生可能エネルギー発電タービン

ターゴインパルス水車ノズルエルボのインロウ嵌め合い箇所の修正作業です。

再生可能エネルギー水力発電用設計として行っています。


落差2mの農業用水路落差工に設置する水力発電設備3次元設計図

2023年05月21日 | 再生可能エネルギー発電タービン

落差2mの農業用水路落差工に設置する水力発電設備3次元設計図です。

農業用水路の再生可能水力エネルギーを効率良く水力発電の電気に変換します。

水車にゴミが詰まらないのも年間の発電量を最大化して水力エネルギーを無駄にしません。


立軸のカプラン水車を3次元設計した事例

2023年05月19日 | 再生可能エネルギー発電タービン

立軸のカプラン水車を3次元設計した事例です。

再生可能エネルギー水力発電用水力タービンです。


横軸4ノズルターゴインパルス水車全体の更なる新流力構造設計を進めています

2023年05月15日 | 再生可能エネルギー発電タービン

横軸4ノズルターゴインパルス水車全体の更なる新流力構造設計を進めています。

水車全体構造の簡素化が目的です。


再生可能エネルギー水力発電用の4ノズルターゴインパルス水車ケーシング構造に改良を加えた組図

2023年05月15日 | 再生可能エネルギー発電タービン

再生可能エネルギー水力発電用の4ノズルターゴインパルス水車ケーシング構造に改良を加えた組図です。

以前の構造よりも作りやすい形状となりました。


改良設計したターゴインパルス水車動翼羽根への噴射ジェット流の流れ込みをランナ側から見る

2023年05月13日 | 再生可能エネルギー発電タービン

改良設計したターゴインパルス水車動翼羽根への噴射ジェット流の流れ込み状態をランナ側から見ています。

羽根への流れ込みと羽根からの流出状態が改良設計前よりも羽根に回転力を与えやすい流れとなったのは明らかです。