サーズディブラスバンド かわら版

大田区蒲田・糀谷・羽田地区で活動している吹奏楽団体「サーズデイブラスバンド」の情報盛りだくさんなかわら版です

練習記録 2018.6.29

2018-06-29 22:47:02 | 練習記録
日曜日から、中4日での練習となりました。前回に引き続き、賛助の方にも参加いただきながら、これからの本番に向けた合奏に取り組みました。ありがとうございます。まわりの音を聞きながら、安定した音をだす練習‥毎度ながら、私にとってはまだまだ難しい練習です。一方、外の蒸し暑さを忘れるようなちょっとヒンヤリした部屋での「熱い」演奏に、ちょっと和やかな場面もありました。音の強弱、メインかサブかのパートによる違い‥等など、話題は尽きないです。個人練習ももっとがんばりたいです! 引き続き、団員も募集してます。よろしくお願いします。

asおち

練習記録 2018.06.08

2018-06-10 15:31:31 | 練習記録
梅雨入りしましたが、この日は雨が降る気配はなく、フルートの見学の方を含めて合計16名の参加でした。

訪問演奏に向けて演歌と童謡、マーチの合奏でした。

演歌の合奏では、メトロノームよりほーんの少し後ろを狙う意識で刻んでいくと、早めのテンポでも曲がまったり聴こえるとのこと。

マーチは前回の続きから後半を中心に。メロディーとリズムパートそれぞれ細かくご指導頂きました。
メロディー部分はレガートで吹いたりピアニッシモで吹いたり、、を繰り返しました。
勢いで吹いてしまいがちな部分なので、合奏での練習方法を参考に個人練習したいと思います。



練習記録 2018.6.1

2018-06-02 22:15:38 | 練習記録

本日もTIPSの基礎合奏よりスタート。和音を使ったエチュードやコラールを重点に。本番同様、ホールを響かせるように音を出すようにと指示がありました。それを意識するだけで全体の音が変わります。常に空間の空気を振動させるイメージで吹きたいですね。曲は演奏会一部の演目を中心に。大草原の歌は初見大会でした。一部の曲は吹奏楽オリジナル曲なので、基礎合奏で行なった全体の音程、音量バランス、響き等が特に重要になります、まだまだ練習が必要ですね。最後に、チューニングでは、bフラットの他に、f,c,aを合わせる癖をつけるよう話がありました。bフラット管の楽器はハ長調の音程に要注意との事でした。