京都日々是望外!

中年無休で食べ歩き
京都を中心に 時々沖縄へ

朝摘み苺と苺スイーツ後編

2013年03月18日 | 観光
日帰りバスツアー後半です。

「朝摘み!!イチゴ狩り食べ放題と甘~いストロベリーナイスな仲間たち」

食後移動して裸祭りで有名な西大寺に

岡山市指定重要文化財
文久3年(1863)現在の本堂が再建された。正面12間に側面14間の巨大な構築は県下随一を誇り、
会陽の宝木投下の御福窓を設けるなど、特異な建築様式を伝えている。


牛玉所殿

明治13年(1880)再建の、拝殿・本殿・奥殿と分かれる神仏習合の鎮守堂です。当殿は複合社殿と言われ、
本殿には楼閣を乗せ、軒垂木部分では国内でも唯一の構造を持つなど、極めて珍しいお堂です。
奥殿には一山の守護神で当殿の本尊牛玉所大権現(ごおうしょだいごんげん)が祀られ、
本殿には平成22年の大修復を機に新しく祀られた白玉文殊菩薩(はくぎょくもんじゅぼさつ)と牛玉所大権現の前立てと共に、
金毘羅大権現を合祀しています。また、この度整備された奥殿は西大寺のパワースポットとして癒しの空間が広がり、新たな見所となっております。


三重塔

岡山市指定重要文化財
延宝6年(1678)建立で寺内最古の建造物である。高さ十一間半で、当山の伽藍の中では最も高い。
特に相輪水煙がとく古式をとどめ秀美である。


仁王門

元文5年(1740)に再建された楼門で、高欄に回縁をめぐらした雄壮な構えは、宝木信仰の会陽に育まれた、寺院の繁栄が偲ばれている。
門の欄楯に正北方から東南西に廻って順に、十二支の彫刻がめぐらされている。国内でも山門としては大きな建物で、
広く突き出した回廊は特に珍しく文化財的価値が非常に高い。


仕事でお世話に成っている、西大寺玩具さんにご挨拶してから



ALWAYS 三丁目の夕日'64 DVD豪華版
クリエーター情報なし
バップ


昭和が残る五福通りに 検眼は右、下、左、上、左


野村帽子店のシヨーウインドウに飾られたかんかん帽


ポスターと撮影時の写真


カフェ


コンダヤさん


野村帽子店


NHK土曜ドラマスペシャル「とんび」出演者、スタッフ、エキストラの集合写真。

映画「ALWAYS三丁目の夕日’64」(2012年4月)とNHK土曜ドラマスペシャル「とんび」(2011年9月)のロケ地五福通です。


 
お土産の苺と苺菓子
ドライイチゴ、イチゴのタルト、イチゴクッキー

中国道事故渋滞の為に三木サービスエリア
「TAKARAZUKA HOTEL BAKERY&CAFE」で

 
春待ちサンド350円 ごちそうスムージーマンゴーバナナブレンド160円を調達しました。

京都南→京都駅(添乗員:唐たんさん)PM6:00着