昨日、サドンデスの動画をマロンマにアップしてもらった!
なんと、25分もかかっていました!https://youtu.be/O0oWhCDrmJM
普通は、4回の作業で8分見ておけば、余裕なので、9回の作業なら、18分で終ります。
ところが今回は、同時作業なので、一番遅い犬に合わせること。
ふるい落とすために、一度セットした布を別の臭いに取り替えたり、有りをゼロに変更したり、
兎に角、作業と作業の間の待機時間が長かった!
私には、裏方が、臭いの準備をしているのが、見えたので、差しなおし始めたとか、バケツを変えたぞとか、それが後でゼロに変えたのだとか、本臭変えたのだな(ハッピーの反応で解る)とか、競技とは別に、審査員のやり取りまでかいまみえて、面白かった!
5回目から、審査員が右側にも立って、
左の審査員の見えないところで合図を送ってないかをチェックしはじめた!
何もしてないから、平気だよ!
と思いながら作業を続けた。
ハッピーは嗅ぐ時間が短く、
台の往復時間も短く、作業時間も短い。
ゼロだって早い。
なので、同時にスタートした左二頭の作業結果を見ることが出来て、凄く楽しかった!
先に◯すると、隣に解るので、途中からは、
◯の合図も無くなった。
最後は、ハッピー不持来で待機して、隣を見ていると、布をくわえたので、正解なら負けだな!
と思って見ていたら、審査員長が私を指しながら走って来たので、右手を上げて、勝利の合図をした!
そのあと、2位の方と激戦を称えて、握手!
ハッピーの作業中の写真撮影、ボードの横での写真撮影と、わくわくのまま時間が過ぎた!
やはり、地方大会とは大違い!
日本一の実感が沸いて来ました!