goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピー・ベル・アンの訓練日記 目指せ日本訓練CH優勝

ハッピー全日本選別18:1位全日本嘱託18,23:1位日本訓練CH20:3位、21:2位22:2位ベル21全日本嘱託1位

支部総会

2015年01月31日 | 犬の訓練
運営委員になってしまいました。
支部活動がほとんど無かったそうで?
支部メンバー一新すると説明があった?

新支部長、副支部長、幹事長、事務局長、等のメンバーが決まりました。
私は仕事の途中で参加して、長引いたので、申し訳ないけど、途中で抜けました。
やはり、ボランティア精神でやる方が居ないと、趣味の世界は活発にはなりません。
気が進まないけど、時間の許す限りお手伝いしたいと思います。

会の運営、申し訳ないけど、ビジネスの世界でやっている者には、
総会の運営は、要領をえず、稚拙でした?
色々むつかしい調整があるのでしょう?
ボランティアですから仕方ないですよね。

朝は運動、昼は野田で強風の中で2014西部コース二本、
Vの下の所で迷ってしまう。
一本目、横風、二本目、向かい風にしても同じ。

仕事で早朝流山に行き、昼休みに支部総会、そして仕事で境町、
せっかく近くまで来たので仕事の帰りに大凧で、ピン無しで二本。
足跡が解る印跡で、まずまずと思ったら物品通過!
久しぶりに早く就寝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨?

2015年01月23日 | 犬の訓練
目が覚めると雨音が聞こえる?
これで雨も3日連続かな?
外に出ると雨は上がっており、いつもの舗装道路。
問題なく行けるようになってきた。

草地、階段繰り返しとピン無し鋭角コース。階段やや雑!
服従は動きよしだが、立止の後の停座が腰が浮いている。
試験とはいえ、198点くらいを目標にしたいものです。
そうなると、ミスは出来ない!明日は選別の仕上げ。
練習をサボり過ぎなので、競技会が練習になっている現状を打破しなくては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘱託書交付式

2015年01月19日 | 犬の訓練
会社を休んで参加です。7:45出発。
警察学校8:50到着。
入口で迷う?

オシッコさせて、校庭へ行く。
9時から、リハーサル。
10時から本番。


隣と後ろの犬が、ヒンヒン五月蝿く、ハッピーも影響を受けて、
キュンキュン甘える!
未熟者です。所有者、指導手に嘱託書を交付して、
選別と、追及の模範演技。


11時前に終わり、coco,sで、ランチがてら時間潰し。12:30
落し物を受け取りにひたちなか西署へ行き、
13:45県警本部。
14時から研修会。
警視庁のベテラン指導手の話しを聞けた。
質問時間に
ゼロ回答の練習方法、布の作り方。
たくさん聞けて本当に役に立つ研修会でした!

16時に終わり、17:10帰宅
すぐに散歩、梅畑の隣に行ってみたら、
犬がたくさんいて、訓練できなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初練習会

2015年01月17日 | 犬の訓練
野田で4組集り開催。
もっと本格的にやるつもりだったが、
先生の確保に失敗しました。

それで、場所を変えて、選別中心の練習会に切り替え、
いつものメンバーに、優二君を招いて開催。
以前から、自分の作った移行臭を試したいとの相談があり、
訓練途上のハッピーでは判定出来ないので、
ベテランが揃う練習会に招待しました。
強い臭い5時間、薄い臭い3時間、超薄い「移行臭布3枚」の再移行臭。
3段階の臭いで実力に合わせて臭いを使い分けて練習しました。
ハッピーは勿論強い臭いで、正解の場所を教えてもらわないでやる。
5回で2回も間違い。1番取るパターンと、いい加減パターンが
出た。
顔色伺わないで戻れたのが収穫?
ジャック、アルクイン、アドは2セットずつ。
優二君の二頭もやると9時に始めたのに、
11時過ぎまでかかり、それから、追及練習。
10m以上の強風の中なので、
風上に屈折するコースで、ジャックを二本。
風で、コースから外れる、風上に曲がれないを確認して、
練習終わり。
ハッピー2014関西訓練コース
完全に強風に負けた!
ぜんぜん行けない!
何度もやり直してやっと完走。
優二君の印跡コースを二本やる。
こちらはコースは行けたが、埋めた物品通過!
参加した6人でランチ、中華、
15時まで話し込んで、解散。
帰り道なので、再度河川敷に立ち寄り、
2014関西訓練コース、風は先程よりも強く、
左から右に15m位?
ピンが風で倒れる。
出来は、先程よりは少しまし?
兎に角まるで、
駄目!
夕方は訓練無し!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナス5℃

2015年01月14日 | 犬の訓練
風は無かったが、ギンギンに冷え込んでました。
長い直線を入れて、ピン無し屈折、階段屈折コース。
良い部分と悪い部分が混在。
ハッピー寒いけど快便!
服従の動きが鋭い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会化訓練

2015年01月03日 | 犬の訓練
今日は阿見アウトレットの初売りに社会化回復訓練に行く予定。

7時半に大正堀川、
駐車場で
直付け他臭、多田本臭
1,2回目誘惑無臭で、正解、
少し顔色見ている。
3,4,5,6回目は誘惑他人臭。
段々顔色を見ないで帰るように成る。
本臭マロンマに変えて
1,2回目正解自力で戻る。
まだ3mラインが有ると違反の作業である。

芝生で
前半コの字、捨てピン直角で反転して、後半円弧。
物品を胸で伏せるように、ショックをかけながら付いて行く。
良い作業でしたが、正確には風下に10cmほどずれているかも?

11:30に阿見アウトレットへ2;3女を連れて、ハッピー、アンナも連れて行く。沢山の人込みの中を二時間連れ歩く。
サラモンで安売りのカッパのズボンを3000円で購入。

16:20大正堀川、
土のグランドでYコース、内ピンにして、
一ヵ所コースから外れ、ショック!
いつまでも克服出来ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の目標

2015年01月02日 | 犬の訓練
今のままでは、とても口に出来ないことだが、
志、夢は大きく
追及
東西対抗
本戦で完走、95点以上。
30分後の作業なので、練習が必要。

日本訓練チャンピオン
夢の決定戦進出!
今の作業ではとても届かない!

選別
兎に角、他臭でストレートを取りたい。

服従
CDX資格取得
CD2で一位になる。


8時に大正堀川、
駐車場で選別訓練、嘱託審査会臭い使用
1回目は自臭被せで正解、少しこちらの顔色を伺う。
2、3回目正解だが、顔色伺う
4回目、少し自信が出てくる
本臭マロンマで2回正解

芝生に降りて追及練習
2014嘱託本戦コース、内ピンに変更。
1つ目の鋭角内側行く、
1つ目円弧の最後も内ピンにしたのに、内側を行く。
風上に向かう鋭角内ピンの克服が課題。

13:38に三女を迎え、

15時過ぎに大正堀川、
土の上で鋭角内ピン2本
足跡がくっきり残っているので、鼻使いをチェック。

17時頃次女帰宅。
久し振りに5人全員集合です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やること無い

2014年12月30日 | 犬の訓練
ハッピーが居るからなんとかなっていますが、
ハッピーが居ないと何をしていたのだろう?
マロンが死んだ時に、次の犬を買っていたんだろうな?
と話しています。

冬は畑はやること無いし、やること無いから、
昨日は、ハッピーと三回訓練をやりました。

今日はなにをやるかな?

梅畑の隣で
朝は2014嘱託本戦コースをやらせる。
付いて行ったので、いい作業だったのに、最後の直線で、
二本目のピンに渡りました。
声で叱ると、戻って出来た。
ピンは残して置かないと、誘惑が減る!
二本目は、梅畑。
内ピンになるようにアレンジ!
付いて行かないと、回転はするは、
内ピンの内側を行くはで、
がっかり。
鋭角内ピンの練習をする。
帰宅して、庭周りの大掃除!
剪定、前の藪の草刈機での草刈!
デッキも、洗剤で洗い、デッキの下の抜け毛の掃除!

夕方は大正堀川であ2014嘱託本戦コース!
また、内ピンにして、角に餌を置いて確実に外側を行かせるように工夫。
鋭角の内側を行こうとすると、ショック!
物品を胸の前に伏せるようにショック!
これだけやれば完走?

鋭角3連続で、もう一度、付いて行かないと、回転!
まだまだ未熟!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田で訓練、年賀状作り、

2014年12月23日 | 犬の訓練
年賀状、頑張らねば!

朝は大正堀川運動公園で2014中国、西日本コース
わざと内ピンに変えてやらせると、
内側を回ったり、オーバーランするので、
嗅いで!と注意すると、正確に作業する。
どうも舐められているようです?

11時にアービンママと待ち合わせて、
訓練。
アンナも含め五頭選別練習して、最後は次男君の追及練習。12*30までやって、最後はボール投げ。
お昼は中華。ドリンクフリーで16時前まで話して、
帰りに下妻に立ち寄り、帰宅は18時になりました。
暗闇訓練をして、運動させて、
直ぐに、宛名印刷開始。
夕食はさんで、23*30に宛名印刷終了。
途中、インクがなくなり、新しいプリンターの設定をしたり忙しかった!

もったいないと思いつつ、インクが4000円、
新品のインク付きプリンターが5500円。
2年に一回プリンターを買うことになりました。
今はエプソン403、今度はキャノン3530、wifi機能付き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘱託合格しました!

2014年12月12日 | 犬の訓練
ハッピーは林檎を食べない。
餌にトッピングしたのに、林檎だけ残す。
アンナも食べるし、ベルナたちは喜んで食べていたのに?

最近、ドライを残すことが多く、ドライを250gに減らして豚耳をトッピングしている。
体型は維持、運動量も変わらず。
ダッシュ10本で朝夕1kmずつ。
寝る前咬捕の真似事?噛みは良いと思います。
23時間は一人(犬)でデッキ、退屈だと思います。

今朝も長い直線。
ピン無しを意識したピン位置でやらせる。
私が解らなくなるので、ピンを使います。
 細い割り箸拾えた。
少しずれていたような気もする?

14日は印跡後何分後の作業になるのか?

夜、県警からハッピーの嘱託犬の合格通知が届いていました。
今年はまだ2回しか出動していません。
どうしても勤務中の要請が多いのです。
来年も同じような状況でしょうが、出来るだけ要請に応えたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続は力なり

2014年12月05日 | 犬の訓練
正しいやり方ならば、必ず力なりと言えるだろうが、
私の場合、本当に力となって、ハッピーの成長に繋がっているのか?
間違った方向に導いていないか?不安になる。
7日の競技会で、効果確認です。
今朝も夜練習コース!まずまず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲がれず

2014年12月04日 | 犬の訓練
M特訓はまずまずだったが、Mスペシャルが課題の細い割り箸で伏せしたので、油断したら投げピン屈折をピンに行き曲がれなかった。
私のチェックが遅れた!
ボンクラ指導手です。
服従は動きを細かく指導すれば、どんどん良くなっています。
もっと上手に教えたら、理事長賞も直ぐ手が届くだろうが、私と一緒に回り道して貰うしかない!
頑張らなくては!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手くいかなかった

2014年11月23日 | 犬の訓練
練習会、丁度スランプの犬が多くて、正解が少なく、
一頭当たりの回数が多くなり、時間も、頭も使い、
疲れてしまいました。
好調な犬には、難しさ?不明の嘱託審査会の残り布を、
やってもらったので、こちらは出来なくても当たり前で、
チャレンジして貰ったのですが、
メグちゃん以外出来なかった。
メグちゃん流石です。
アンナもチャレンジしたが、自臭つまみ付け、
は出来たが、オリジナルは出来なかった。
ハッピーは全く正解出来なかったが、
最後の方は本臭布に反応出来たかも?
私もストレス感じて、精神的に疲れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CD3通し練習

2014年11月01日 | 犬の訓練
6:30起きで、梅畑の隣でMスペシャル二本。
一本目は渡りそうになる。
二本目はよし。
続いて、明日のJKC本部に備え服従の通し練習。
八の字股くぐりが16番目にやるとさすがにテンションが下がり、スピードが落ちるようだ。
6科目目は速歩中の伏せに決めた。
915骨盤調整、終わってから取手産業祭りに行き、
買い物。
午後は雨、訓練は無し。
本日も競技会は実施されている。
昼頃は土砂降りでした、今日出ている人はかわいそう!
明日は晴れるといいな。

 モジュさんに明日の出番を聞く。
CD3は一番で選別は14番らしい。
早めに会場に行かなければ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那珂川で練習会

2014年10月26日 | 犬の訓練
那珂川河川敷で練習会で、マロンマがいないので、607出発友部SAで休憩して、720には会場でした。
6組10人、選別6頭、追及9頭の参加でした。
 9時から、11時50分まで選別の練習会。私が作成した移行臭で1セット、続いて県警鑑識課作成の移行臭で1セット。
6頭やらせました。
私の移行臭は本臭に使った臭いが、駄目で、
皆さん苦労しましたが、県警鑑識課の方は、
アンナは駄目、ハッピーが二問、甘い判定で正解。あとはストレート、とリザーブでした。
 正式の道具を使い、申告して記録を取りながらやったので、
時間が予想以上にかかりましたが、競技会の雰囲気になり良かったと思います。
 私の作った移行臭で皆さんを悩ませてしまい、時間がかかりました。
3日も移行時間を取ったのに、がっかりでした。
 午前中は動きぱなしで、へとへとに疲れました。
 お昼は、O田さんのおでんと、Sさんのお握り、マロンマのケーキなどを頂き、午後は追及の練習会でした。
 ハッピーは、二本やり、良かったので、終わり。
舗装も砂利道も問題なく出来ました。
毎晩のように舗装の練習を続けているので、ある意味このくらいは
簡単にできて当たり前です。本当に出来て、練習成果を感じることができました。
 Sさんの三頭分4回は、私が印跡しました。
15時に出て、途中2箇所PAで休んで16:27帰宅。
今までにない充実した、練習会でした。
 夕方散歩は排泄だけ、9時には床につきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする