最近、ブラック系の缶コーヒーが妙に増えてきたような気がしますが。
昔ってあんまりなかったよねぇ。
新製品もいろいろ出ているみたいですし、ブラックしか飲まない私にとっては好都合。
で、最近も新製品が出てましたね。その中のひとつが
UCC マンデリン・ハリマオウ
価格は130円で、一般の缶コーヒーと比べて10円高ですね。どうも使っているコーヒーが違うみたいですが、一説によれば、缶にトラの絵を書いたためにコストが10円上がったとも言われています(うそ)
で、味ですが、よく分かりませんでしたorz
10円高の理由はやはりトラの絵なのかもしれません(殴)
で、「ハリマオウ」ってのは、UCCのページの説明によれば、
「現地の言葉でインドネシア・スマトラ島北部に生息する野生のトラ」
…らしいんですが、実はアイドルにも「ハリマオウ」がいました。
葉里真央
…ですね。個人的には缶コーヒーよりも、こちらのハリマオウの方がイイです(笑)
っていうか、「はさとまお」じゃねーかよ!
ええ、これが書きたかったために長々と文章作ったんですが何か文句でも?(殴)
つか、よく見たらこの人も富山県出身なんですねぇ。ちょっと調べてみたら高岡っぽいんですが、同じ県出身として少し応援してみるか(ヲイ)
昔ってあんまりなかったよねぇ。
新製品もいろいろ出ているみたいですし、ブラックしか飲まない私にとっては好都合。
で、最近も新製品が出てましたね。その中のひとつが
UCC マンデリン・ハリマオウ
価格は130円で、一般の缶コーヒーと比べて10円高ですね。どうも使っているコーヒーが違うみたいですが、一説によれば、缶にトラの絵を書いたためにコストが10円上がったとも言われています(うそ)
で、味ですが、よく分かりませんでしたorz
10円高の理由はやはりトラの絵なのかもしれません(殴)
で、「ハリマオウ」ってのは、UCCのページの説明によれば、
「現地の言葉でインドネシア・スマトラ島北部に生息する野生のトラ」
…らしいんですが、実はアイドルにも「ハリマオウ」がいました。
葉里真央
…ですね。個人的には缶コーヒーよりも、こちらのハリマオウの方がイイです(笑)
っていうか、「はさとまお」じゃねーかよ!
ええ、これが書きたかったために長々と文章作ったんですが何か文句でも?(殴)
つか、よく見たらこの人も富山県出身なんですねぇ。ちょっと調べてみたら高岡っぽいんですが、同じ県出身として少し応援してみるか(ヲイ)