goo blog サービス終了のお知らせ 

究極達人組本部(ブログ版)

9月になりました。8月は猛暑で大変でしたが、9月はどうでしょう。

ないのなら、作ってしまえ、白い恋人(その1)

2007-09-03 23:48:50 | 
先日、北海道旅行に行ってきた人が近くにいたんですが、
「お土産に、白い恋人を調達してきてくれよろしく」と言っていたにもかかわらず、白い恋人を調達してこなかったので、非常にガッカリしました(笑)
売ってないんだったら、石屋製菓に突入して、1つ2つは残っているだろうから、無理を言って分けてもらえばよかったのに(殴)

仕方が無いので、長野県まで行き、それに似た商品を入手してきました。
それが、この2つです。


「白い針葉樹」と「白樺の恋人」ですね。どう考えても、「白い恋人」を見て作ったんだろうなという商品です。

念のため、賞味期限をチェックしておきましょう。
まずは、白い針葉樹から。07年12月31日ですね。要するに、「今年中に食べろ」ということですね(笑)


次に、白樺の恋人です。こちらは、08年2月20日になっています。あと半年程度はもつということですね。


ただ、この賞味期限が正しいかどうかは知りません(こら)

ここまできて、「白い恋人じゃねーじゃん」と思った方もいるかもしれませんが、本題はここからです。これを元に、白い恋人を作ってしまおうという事です。

要は、シルエイティと同じ発想で、2つのものから1つを製作すればいいという発想です。シルエイティは、頭文字Dで一躍有名になった、日産180SXに、シルビアのフロント部分をくっつけた改造車ですが、この2つの菓子をベースに1つの菓子を製作すれば、事実上の「白い恋人」になるという訳ですね(?)

…と、ここまで書いておきながら、今日はここまで、続きは明日以降に書きます。
今のところ、この2つの菓子の賞味期限までには書く予定でいます(殴)

(山も大荒れ?)喫茶マウンテン(復活) (その6 新メニュー編)

2007-07-13 23:59:59 | 
喫茶マウンテン公式Blogで、新メニューが紹介されてます

あやしい、あやしすぎる…

ヨガスパは、先日中京テレビでも紹介されていた新メニューですね。
実は、先日食べようとしましたが、サボテン苦手なので見送りました(こら)

他にも、赤いコーラとか青いコーラとか、サムライマウンテンって何だ?
バンカーってのも何なのか想像できませんが、
今回もっともあやしげな新メニューは、

あつげしょう

…でしょう。公式ブログでもモザイクがかけられていて、実態が良く分かりません。
しかも、値段が、「2,500円」ってのも驚異的!!

なんだか、この連休中に行きたくなりましたよ。


え? 台風? 何それ?(殴)

つか、「ハリケーントースト」なるメニューがあるんですが、
これは、台風に合わせて食えってことですかね?w

(ついに山開き)喫茶マウンテン(復活) (その5 氷山編)

2007-07-03 23:44:54 | 
さて、登山の記事も「その5」まで来ました。今日も行ってみよ~!!

氷山2個揃い踏み。左が「マメイー氷」、右が「夕張メロン氷」
ちなみに、「夕張」ではなくて、「夕張り」です。
嘘ではありません。ちゃんとメニュー表に書いてありますから(笑)
昨日の記事に画像があるので、そちらを参考に。
夕張メロンだと思って注文すると、痛い目に逢うかもしれませんので注意(殴)
とりあえず、携帯電話と比較して、大きさを想像してください。
ちなみに、今回は2人しかいないので、1人あたり1氷山です。
4人グループで氷山を1つ注文した場合、氷山に4つスプーンが付いて来ますが。
私達(2人)の場合、氷山を2つ注文したにもかかわらず、スプーンは2つしか付いてきませんでした…つか当たり前(殴)


コップとも比較してみました。やっぱりデカイ!!


氷山を登山中。これは7~8合目あたりの様子


ごちそうさまでした。


今回のオーダー品一覧。2人で6品オーダーして、合計3450円也。
明らかに、2人にしては多いですが、うちの組では、1人あたり3品オーダーのルールがあるため、これで普通です(笑)


これで、今回の日帰り登山ツアーの画像は終了。

ちなみに、2人分の食費と交通費、駐車場代を合わせて、約16800円でした。
このうち、食費が8150円を占めていたりしますがw

(ついに山開き)喫茶マウンテン(復活) (その4 謎の開店祝い&メニュー一覧編)

2007-07-02 22:41:55 | 
今日は基本的に画像のみにしておきます。
コメントがあれば、お好きなようにコメントしてください。

謎の開店祝い。「マウンテン評議会美の1号&マウンテン評議会食の2号」


メニュー。ピラフ編。手ブレしたorz


メニュー。スパゲッティ編


メニュー。ドリンク編。また手ブレしたorz


メニュー。デザート編


今日はここまで。明日以降も追加予定なので、暇な人は明日も来て下さい(殴)

(ついに山開き)喫茶マウンテン(復活) (その3 大人のお子様ランチ編)

2007-07-01 23:12:11 | 
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!
昨日、「その3」がある事を予告していましたが、早速今日追加しました。
つまり、
さっそく登山してきた(笑)

とりあえず、只今帰宅したばかりで疲れたので、一部だけ画像を公開します。
残りは明日以降に持ち越しです。

とりあえず、登山口へやってきました。で、いつもの看板が出迎えてくれるわけですが、この看板に微妙な変化が…
そう、建て替え後の新しい建物が付け加えられています。しかし、よく見てみると…


なんと、新しい建物を撮影し、それを切り抜いて、ただ貼り付けてあるだけですた(笑)


本日は2人で山登りをしたわけですが、今日は1つだけ公開。
ええ、ネタは数日に分けて小出しする予定ですので、毎日ここのブログに見に来ましょうね(殴)

大人のお子様ランチです。つか、このメニューにも微妙な変化が…
以前まであった、「旗」が立てられていないんですね。
おそらく、燃料費や材料費の高騰に伴う、コスト削減ではないかと推測される(こら)
あと、飾りつけも以前と違っていますね。以前の飾りつけは、「大人のお子様ランチ」で検索すれば、いくつか見つかるはずなので、そちらを参考にしてください。


今日はここまで、続きは明日以降に…

この台詞、以前の記事でも何回か使ってますが、続きが掲載されないことが多いブログですここは(殴)

…今回はちゃんと追加しますよ


多分

(ついに山開き)喫茶マウンテン(復活) (その2)

2007-06-30 23:42:29 | 
中京テレビその3

前日に紹介した、ニコニコ動画の「中京テレビ その1」に、「しばらくしたら消します」というコメントがついているので、念のため、もう1本動画を紹介しておきます。内容は、前日紹介した「その1」と「その2」が1本になっているものと思ってください。しかし、画質は若干落ちます。

ちなみに、今日のブログに「その2」と付けてありますが、「その3」もそのうち追加される予定です。いつになるかは未定ですが(殴)

(ついに山開き)喫茶マウンテン(復活)

2007-06-29 23:59:02 | 
ニコニコ動画に、中京テレビの映像がアップされてる…

中京テレビその1
中京テレビその2


つか、中継まで入ったんかい!!
この動画かなり笑える。テレビ局も変な編集してるよなぁ(笑)

マスター加納幸助の映像までも・・・
とりあえず、コメントは控えますので、皆様適当にコメントをお寄せください。

(名古屋)ついに山開きまであと10日(喫茶マウンテン)

2007-06-19 23:22:14 | 
喫茶マウンテン 公式ブログ

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!
ついに山開きが確定しましたね。もっとも、確定したのはもっと前だったりしますけど。

昨年10月下旬にこの店に行って以来、ずっと行ってなかった(…つか、営業してないので行ける訳がないんですが)ので、久々に登山に出かけたいですな。

今年の春は、「美富士食堂」と「とんまさ」のコンボでしたが、今年の夏は登山できそうですね。

やはり、営業再開直後の6月30日or7月1日、または、7月14日or15日あたりに行くのがベストか? つかめちゃくちゃ混みそうですが。
やはり、この日を心待ちにしていたファン(?)も多いはずで、7月の休日は、連日満員になりそうですね。

で、ここで私信。

せっかくなので、登山に行こうと思っていますが、「行くぜ!!」とかいう暇人参加希望者がいたら、私まで連絡ください。このブログに書いてもいいし、例の掲示板に書いてもいいし、私に直接メールくださっても構いません。ただし、私の仕事の都合が不明なので、本当に行くかどうかは不明です(こら)

あと、この組独自のルールとして、1人当たり3品オーダーしてください。スパ&ピラフ&氷山という素晴らしい組み合わせでもいいですし、スパ&ドリンク&氷山でもいいです。また、ピラフ&パフェ&氷山っていう組み合わせもいいかも。

ええ、要するに、氷山は絶対に食べてください(殴)

美富士食堂&とんまさ突撃ツアー(その2)

2007-05-05 06:17:12 | 
とんまさに続いて、美富士食堂の画像を追加しておきます。
なお、携帯で撮っているので、画像が変ですorz

1.鳥から揚げ大盛。ご飯も多少大きめの丼を使っていますね。
つか、ご飯も普通にデカイんですが。蓋がついていましたが、ほとんど意味無し(笑)


2.鳥から揚げ大盛を別角度から。


3.マーボ丼。ラーメン用の丼を使用していることに注目。
明らかに量がおかしいです(笑)


おまけ1.去年のGWに食べたカツ丼大盛


おまけ2.カツ丼大盛を別角度から。コップと一緒に。


おまけ3.カツカレー。大盛ではありません。普通盛りです。普通なのにカツ2枚…

美富士食堂&とんまさ突撃ツアー

2007-05-04 18:54:21 | 
5月3日に、滋賀県の美富士食堂と、奈良県のとんまさに同じ日に突撃するツアーを実行しましたので報告しておきます。なお、今回の参加人数は4人です。

美富士食堂>正午前後に突撃。

オーダーしたメニュー一覧
私>鳥から上げの大盛り、ご飯
その他>マーボー丼、お好み焼き(ぶた玉子)、焼肉、ご飯

鳥から揚げの大盛りはかなりの強敵でしたが(つか途中で飽きてくる)、別に完食できないものでもないので、なんなくクリア。他のメンバーも問題なかった模様。


とんまさ>夜8時ごろに突撃

オーダーしたメニュー一覧
私>ヘレ棒揚げ定食
その他>ロース生姜焼き定食、とんまさ特製定食、若鶏かつ定食(大)

約一名を除いては、ごく普通のメニューをオーダーした模様。つまらん(殴)
以下は、とんまさで撮影した画像集です。大きい画像を見たいときは画像をクリックしてください。手ぶれについては許してくださいorz