中央市立田富小学校

学校の様子をお知らせします。

取り組んでいます 児童会活動

2018年05月31日 | 日記
田富小学校では,児童会活動にも積極的に取り組んでいます。

5月11日(金)に行われた児童総会では,本部の提案を元に話し合い,追加・修正などが活発に行われました。みんなでつくりあげる児童会という意識が高まりました。
  

6年生を先頭に「おはタッチ」を合い言葉にしてあいさつ運動に取り組んでいます。あいさつの輪がみんなに広がりますように。
 

5月下旬(先週)の学習の様子

2018年05月28日 | 日記
早いもので,もうすぐ5月も終わりが近づいて来ました。各学級での学習も順調に進んでいます。

6年1組では,分数のかけ算の学習をしていました。
分数のかけ算が分母×分母を答えの分母に,分子×分子を答えの分子にする訳を,図を使いながらまとめていました。子どもたちのノートにも,しっかりまとめられていました。
 

4年2組では,天気と気温の学習をしていました。
測定結果をグラフにして,変化の様子を文にまとめていきます。晴れの日の方が気温の変化が大きいこと,お昼過ぎごろまで気温が高くなっていき,その後はまた下がっていくことが分かりました。
 

2年1組では国語で,「かんさつ名人になろう」の学習をしました。
大きさや数,長さなど観察のポイントになる項目をあげておき,実際の文章でどのように書かれているかを書き出しました。
 
「これだ。」という文が見つかってにっこりしていたのは誰でしょう。

2年2組では,図工で「ざいりょうからひらめき」の勉強をしていました。
 
台紙の色を選んだり,綿やモールなどを貼り付けていくのはとても楽しい作業でした。

各教室でがんばる子どもたちの様子でした。


校外での学習

2018年05月21日 | 日記
5月11日(金)には,1年生の校外学習がありました。
田富ふるさと公園に歩いていって,学校周辺の春の自然の様子を学習しました。
ふるさと公園のところの土手では"しばすべり"。大歓声が起こりました。

みんなで食べたお弁当も最高です。

学級ごとに集合写真も撮りました。
 

5月15日(火)には,3年生の社会科見学がありました。
市役所を見学して,市議会の議場で質問もしました。
また,実際の議員さんや課長さん議長さんなどの席に座らせてもらってニッコリ。一番人気は議長席でした。
この中から中央市の未来の市会議員さんが誕生でしょうか。
 
田富ふるさと公園では粘土節の記念碑を見学しました。

9月の運動会では粘土節を披露する予定です。

5月17日(木)には,6年生の親睦球技大会がありました。
中央市民田富体育館に田富小学校,田富北小学校,田富南小学校の3校が集まり,ソフトミニバレーで対戦しました。
ボールが柔らかいので痛さは少ないけれど,まっすぐに打たないとボールがおかしな方に曲がってしまって大変でした。
  
対戦の後にはゲームと名刺交換で交流会をしました。「中学校になったら一緒のクラスになりたいね。」なんて話したのでしょうか。



最近の授業のようす

2018年05月17日 | 日記


6年2組英語の授業です。
カレンダーを掲示しながら,誕生日の表現の仕方を学習しました。数の言い方だけでなく,順序の言い方を使いながら表現していきました。
 

4年2組算数で角度の勉強です。三角定規の角度を組み合わせながら,いろいろな角度を見つけたり作っていったりしました。たしていくのは分かりやすいけれど,三角定規を重ねて,残っている部分の大きさを考えるのはとても難しかったですね。
 

授業参観のようす その3

2018年05月08日 | 日記
授業参観のようす  その3

3年2組では,算数で「かけ算」の勉強をしていました。
九九の途中を□にして,当てはまる数を見つけます。九九をしっかり覚えていないとなかなか見つけることができません。
でもみんな答えを見つけることができました。しっかりと身についていますね。


4年1組では,国語で「白いぼうし」の勉強をしていました。
タクシーの運転手の松井さんがどんな人か,グループごとに画用紙にまとめて発表し合いました。他のグループの気づきについてもしっかり聞いて考えることは,深い勉強になりますね。


各学級のがんばりがよく出ていた4月20日(金)の授業参観でした。