中央市立田富小学校

学校の様子をお知らせします。

23日の終業式と26日の離任式

2012年03月29日 | 日記
 3月は年度の終わり、一年間の締めくくりの月です。田富小学校では23日に終業式を、26日に離任式を行いました。

今年1年しっかり頑張ったね!修了式 
 今日は今年度の最後の登校日、修了式です。校長先生から今年度の学年の学習にしっかり取り組んだことを認めてもらい、各学年の代表が修了証書をいただきました。


 今日は秋山先生の指揮で、校歌を歌いました。ちょっと照れながらの指揮なかなかでしたね。みんなも大きく元気な声でしっかり歌えましたね。


 そして1・3・5年生の代表が、今年度の反省と来年度に頑張りたいことの決意を発表しました。1年生は初めての学校生活でいろんなことを学習したこと、3年生は新しく社会・理科・総合的な学習の時間が始まり難しいけど一生懸命に取り組んだこと、5年生は高学年になり、リーダーとしての意識が出てきたことや六年生を送る会などの運営を行い六年生の大変さに気付いたことなどを発表してくれました。堂々としてましたね。来年度もしっかりお願いします。


 校長先生からは「みんな成長しているんだ。」「自信をもとう。」というお話をしていただきました。みんなの成長の証ですね。



ありがとう、そしてさようなら。 離任式 
 26日には、今年度に転退職される先生方を送る離任式を行いました。校長先生の先導で先生方が入場してきました。



 校長先生から紹介していただいたあとに、先生方からあいさつをいただきました。

 転退職なさる先生方をみんなで送ります。学級のこと、授業のこと、委員会のこと、色別のことなど、様々な思い出がよみがえってきます。「先生、田富小学校のこと忘れないでね。」「みんなのことは忘れないよ。ずっと見守っているからね。」


 先生方、これまで田富小学校のために本当にありがとうございました。新しいステージでも頑張ってくださいね。
Thahk You Good Memories And We Never Forget You  

卒業 おめでとう!!

2012年03月22日 | 日記
 3月21日は,田富小学校第133回卒業証書授与式です。卒業生が入学したのは6年前,そう,ちょうど中央市が合併したばかりの頃でした。中央市として初めての新入生だったんですね。
 9時から始まった卒業式には,PTAの役員さんはもちろんのこと,市の関係者,地域の方など多くの方に来ていただいて,卒業生の門出をお祝いしてもらいました。
 普段は下級生に優しく,元気いっぱいの卒業生ですが,来賓の方々・教職員・在校生が見守る中,ちょっと緊張した面持ちで入場してきました。

 
そして卒業証書の授与です。校長先生から一人一人に手渡していただきました。受け取る卒業生の顔には,これまでの指導に対する感謝の気持ちと6年間小学生として頑張ってきた自信が表れていました。

 
たくさんの方々からお祝いの言葉をお祝いの言葉をいただき,呼びかけになりました。卒業することへの決意や感謝と,受け継ぐ在校生の決意との交流です。
 呼びかけにもありましたが,卒業生が入学した日は雨たっだようです。そして林間学校・修学旅行とやはり雨に降られました。でも,今日ばかりは天気の神様もお祝いしてくれたのでしょう。打って変わったような澄み切った青空でした。まさに卒業生の未来を象徴しているようです。



 卒業おめでとう。そして,これからも頑張っていってください。田富小学校はずっと皆さんを応援し,見守っていきます。 
 

国際交流集会

2012年03月13日 | 日記
 3月13日は今年度最後の一日学校開放日でした。5校時には全校が集まって国際交流集会を行いました。

みんな,ブラジルへ行きたいか!
 田富小学校は山梨県で外国籍の児童が一番多い学校です。ブラジル,ペルー,フィリピンなど世界中のいろんな国の子ども達が通っています。

 鷹野先生が田富小学校から地球の真ん中を通っていくとブラジルに出ることを教えてくれました。そして「みんな,ブラジルへ行きたいか!」のかけ声で地球を掘り始めました。「掘って,掘って,また掘って,・・・」出ました。そこはブラジル。

 おや,リズミカルな音楽が聞こえてきましたよ。あっ,これってブラジルでみんなが知っている歌だっ!「みんなで一緒に踊ってみよう!」

 う~ん!この速いリズムは難しい。でも,とっても楽しいね。

 「チャオチャオ!!」楽しいブラジルへの旅はいかがでしたか。地球にはいろんな国がいっぱいです。田富小学校のみんなも将来いろんな国へ行きたいですね。

 

六年生を送る会

2012年03月02日 | 日記
今までありがとうございました。 

 3月2日の午後から6年生を送る会を行いました。今日の六年生を送る会では「6年生に感謝の気持ちをもって,『ありがとう』をつたえましょう。」「心をこめてしっかり取り組み,みんなの全校みんなの思い出に残る楽しい会にしましょう。」「6年生が安心して中学校に行けるようにしっかりした姿をみせましょう。」の3つを目標に取り組みました。
 
 まずは新児童会本部が6年生一人ひとりを紹介する中,得意のポーズで入場してきました。将来のプロ野球選手,サッカー選手,テニスプレーヤー,ミュージシャンなどがいっぱいです。さすが,ノリノリの六年生ですね。



 はじめに全校で「ARUKI DASOU」を歌いました。今日の会に込める思いがよくでていて,とても気持ちよかったですね。


 一年生はお礼の呼びかけの後に,みんなでリズムに合わせて動き,大きな声で歌いました。一年生にとって最高学年の六年生はいつでも面倒を見てくれる頼れるお兄さん・お姉さんでした。六年生のおかげで,こんなに元気で頑張る小学生になりましたね。


 二年生は応援団を結成し,太鼓や笛に合わせて応援歌を歌いました。そしてAKB48の「あいたかった」に合わせて六年生全員の名前を入れて発表しました。みんなの名前を入れるなんてとっても素敵なアイディアですね。


 三年生は,「おくりもの」でお礼の気持ちを表しました。活動力の出てきた三年生にとって六年生はいつか追いつきたい目標をいつも示してくれていましたね。そのお礼としてまさにピッタリの曲でしたね。


 四年生の呼びかけでは,「スキー教室の日に班長を任されていつも六年生が陰で支えていてくれたことに気づかされました。」と改めて六年生のすごさが分かったことをことばにしていましたね。そして,そんな六年生が作ってくれている田富小学校への思いを込めて「子どもの世界」を送りました。


 そして五年生は,六年生の小学校入学からのあゆみを思い出のスライドにしました。入学したばっかりの頃のスライドでは,「あれっ,あんなにちっちゃい。」とか,行事のスライドでは「そうそう,あの時はね・・・。」とか六年生からいろんな声が聞こえましたね。それに思わずこぼれてくる「あはは・・・。」の笑い声。何とも言えませんね。六年生に対しての最高の贈り物にできました。


 六年生からは在校生に,本立てをプレゼントしてもらいました。手づくりでメッセージ入りです。みんなで大切に使いたいですね。そして,リコーダーの優しい曲。まさに今年の六年生の象徴です。ありがとう,最高学年の六年生。



 お花のアーチをくぐっての退場です。


 最高の六年生を送る会でしたね。新児童会本部を中心とした初めての大きな児童会行事は大成功でしたね。卒業する六年生にとっていい思い出の1ページになりました。





メダカの広場の田んぼで作った餅米で

2012年03月01日 | 日記
 五年生は総合的な学習の時間で,「時習塾」の方達など地域の方の支援を受けながらお米作りに取り組んでいます。今年の五年生は餅米を作り,お餅やお赤飯にしました。
 
お餅つき
 2組は2月9日に,3組は14日にお餅つきをしました。前日から石川さんに教えてもらってお米を水につけておきました。

 石川さんに「お米が蒸けているかみてね。」って言われているのかな?


 いよいよお餅つきです。


 クラスの子ども達のお父さん達やお祖母さんが手助けに来てくれました。最初にお父さんがつき方の見本を見せてくれました。さすが!
 負けずに女の子も「えいっ!」。佐藤先生もおうちでついているのを思い出したかな?
 「手返し」これが難しいんですよね。さすが,お祖母さん。

お赤飯づくり 
 1組は29日にお赤飯を作りました。お赤飯てお祝いの時に作るんですよね。上手にお米ができたお祝いです。


 指導してくださった「時習塾」の方や石川さん,沢登先生,桜田先生にも入ってもらって一緒に食べました。「お味は?」「う~ん,やっぱり最高!」

 こういう活動ができるのも地域の方々の協力があるからです。本当にありがとうございます。